どうもトシです。
前回の記事でスタック&ティルトについての話をしました。
昔はアメリカのPGAで流行りのスイングとなっているそうですね。
2012年ぐらいに流行がピークに達した模様です。
youtubeでスタック&ティルトで検索しているとスイング解説されている動画を発見しました。
左一軸スイングに挑戦したいと思う人のために参考になればと思うので載せておきます。
欧米の選手によく見られる下半身の使い方が目につきます。
インパクトで右足を伸ばしてつま先で地面を蹴り腰を飛球方向へと突き出すスイングです。
左一軸スイングのスタック&ティルトならこの下半身の使い方を練習することでマスターできるかと思います。
スタック&ティルトは余計な軸ぶれを防ぐ効果がある
これらスタック&ティルトを簡単にまとめた動画になります。
スタック&ティルトがどのようなスイングなのか知りたい場合は、参考になると思います。
まあ、ざっくりと解説されているのでわかりやすいかと思います。
この動画を真似するだけでもある程度スタック&ティルトのスイングができるようになるでしょう。
ダフりもしくはトップが多くミート率が悪い方やドライバーもミート率が悪くてスライスが出る人にとってショットの安定性や方向性を短期間で高めるにはおすすめのスイングになると僕は思います。
左一軸で体重移動を行わない分捻転を使ってボールを飛ばすのですが、スタック&ティルトはこれまでゴルフ初心者や中級者にはミート率を高めて飛距離アップすることが可能なのでお勧めと思いますが、上級者にはどうでしょう。
という感じです。
すでに飛距離やミート率を獲得している方にとってわざわざスタック&ティルトを取り入れたことによって飛距離ダウンしたという方もいます。
というのも、もともと飛距離がある人にとって通常のゴルフスイング(2軸)がはまっていたところに左一軸に変えてぎこちなくなり飛距離が落ちるということも考えられます。
なので、僕的には今まで十分な飛距離と正確性を獲得されている方にとって取り入れる必要はないかと思います。
アドレスで体を回転しやすいように、つま先を開く必要がある
初心者の方でミート率と飛距離を上げたい方にとってはすぐに実践可能となるためお勧めかもしれませんが、すでにそれを持っている上級者の方は変える必要はないと。
でも、興味があるのでしたら試してみるといいでしょう。
この動画抑えるべき点ですが、アドレスのスタンスで両足のつま先を開いて構えるとの教え。
実践してみると確かにこれは正解だと思います。
つま先を開いて構えることにより体を捻転しやすくなります。
また、肩の回し方ですが、直立して左へ傾き回転する部分も肩が回りやすくなるためより上体をねじりあげることが可能となります。
左一軸スイングでは肩が回しにくいという場合はこれを参考にすることで肩を回しやすくなります。
左1軸スイングにチャレンジしての感想はダフりとスライス防止におすすめも参考にしてください。
腰を飛球方向へ直線的に移動
あとはインパクトに向かう時に腰を直線的に飛球方向へ突き出すのですが、ゴルフスイングを回転運動ではなく直線運動としてイメージしながら打つことで今まで回転でスイングするとイメージしていた場合、最初はイメージがこんがらがってしまうかもしれませんが、これに関しては練習で慣れることができるはずです。
切り返しからは回転が入りますが、その後は腰を目標の左斜め上に突き出すようなイメージが回転運動から直線的な動きへシフトできます。
するとうまくボールをとらえることができるようになると思います。
この動きはエクステンションと呼ばれるもので、スイング中にエクステンションは必ず起こるのですが、起こるタイミングが早いと、ボール方向へお尻が突き出ていくアーリーエクステンションになり前傾が起きてしまうミスとなりますので注意してください。
正しいエクステンションのタイミングを覚えると、フェースの開閉をおさえることができるため、頭を軸とした肩の回転と、下半身は腰から下は直線的に飛球方向へ動かすというイメージが捻転の利いたスイングを可能とします。
腰を突き出すことで、足で地面からの反発エネルギーをクラブからボールへ伝えることができるためボールが思ったよりも飛ぶことを実感できると思います。
腰に負担をかけないスイングとしてはいいのですが、通常のスイングよりも背筋を使うためになれないうちは背筋に疲れを感じるでしょう。
上体の筋力が強い方は腰を直線的に動かす動作を身につければボールが飛ぶし、また力強く重たいボールが出始めます。
タイガーウッズも以前はこのスタック&ティルトでショットしていましたね。
今は、新しい動きとしてピボットターンと呼ばれるローテーションスイングに変えてきています。
ちなみに、ローテーションスイングというのは、腰に負担の少ないフェースの開閉を抑えた飛距離と方向性を両立させるスイングとなりますので、個人的にこのスイングはお勧めです。
詳しい内容はメルマガの方でお伝えしています。
ミシェルウィーのスイングは左一軸
最後にこの方のスイングで締めくくりたいと思います。
スタック&ティルトのパイオニア?ではないと思いますが、
彼女のスイングはまさに体重移動なしの左一軸で腰を突き出すスイングです。
以下画像でご確認ください。
右足伸びきっていますね。
右足のつま先で地面を蹴ってエネルギーを飛球方向へ押し出しています。
横から。
ガツーン!!
右足ビーン!!
腰がドーンと前に突き出ているのがわかりますね。
でも頭は後ろに残っているのでクラブヘッドを加速してインパクトをむかえられます。
この形タイガーウッズにそっくりですね。
女性版タイガー?みたいな。
左一軸スイングを真似るならぜひ参考にしたいスイングです。
ドライバーの場合は頭を飛球方向とは逆に動かすことによりヘッドを走らせてインパクトできるのでこれはぜひ参考にしたい形です。
よく切り返しから左サイドへ頭が突っ込んでいってしまうという場合は、フィニッシュでは、逆Cの形というイメージを持つのが丁度良いかと思います。
「このスイングなら女性でもできそうですね。体重移動を考えなくて良いということなので、軸がブレずに安定しそうです。」というご相談もいただきます。
確かに、女性でも簡単に実践できると思いますよ。軸ブレで左右に体を揺さぶってしまう初心者の方など、スタック&ティルトを実践してみると軸が安定するようになりますからね。
ただ、左一軸の場合はやはりパワーを出しづらいという部分もあります。
なので、飛距離が出ないというケースも考えられます。
「思ったよりも飛ばない」と思う場合は、左一軸はあまりお勧めしません。
スイング中の軸ブレを直したいという場合は、軸ブレやオーバートップを防ぐバックスイングの方法も読んでおいてください。
ゴルフが一気に上達したいなら、僕はメルマガでこっそりその方法をお伝えしています。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。