ゴルフ迷走中

この動画の内容とても分かりやすいですね!

そして目から鱗です!下半身の使い方が完全に間違っていました!

今まで真逆の事をしていたことに気づかされました!この動画、見てよかったです!

どうも、ゴルフレッスンプロ(トシ)です。

今回はゴルフスイングというのが野球のバッティングと似ていると思っている方も多いと思いますが、ゴルフスイングというのは実はバッティングではなくて、スローイングの動きに似ているということが言えます。

 

以下の動画でお伝えしていますので、見ておいてください。

 

これに関しては野球経験者ならある程度イメージしやすいと思いますが、野球を経験したことがないという場合でも、物を投げる動作がゴルフスイングに似ているということを理解していただきたいと思いますので、それをお伝えしますね。

 

ゴルフスイングは野球のバッティングではなくて、スローイングに似ています。

それも、サイドスローやアンダースローに似ています。

 

または、ソフトボールのピッチャーの体の使い方にも似ていると思います。

渋野日向子選手は幼い頃ソフトボールのピッチャーをしていたということで、自然と理にかなったゴルフスイングの動きを覚えていったのではないかと思います。

 

右ひじが曲がり体の近くを手元が通ってリリース

サイドスローやアンダースローに似ている点として言えるのがやっぱりリリースの瞬間(ゴルフのインパクトの瞬間)が体に近いということです。

スローイングのリリースする瞬間に体から離して手を使ったら速い球を投げることができません。

 

スローイングのリリースの瞬間は右ひじが曲がっています。

この右ひじが曲がっているというのがゴルフのインパクトでも同じことが言えます。

 

野球もゴルフも右ひじが曲がっているというのが共通している部分です。

なので、野球のサイドスローやアンダースローとゴルフスイングのインパクトの動きは非常に似ています。

 

ゴルフスイングはインパクトで右ひじが早く伸びてしまったら、球が左へひっかかってしまいます。

 

重心移動が似ている

野球のスローイングの重心移動がゴルフスイングに似ています。

ピッチャーが一本足になって右足に体重を貯めてから左足を踏み出していくあの姿はゴルフスイングの切り返しの部分に非常に似ています。

 

スローイングで左足が地面に着いた瞬間はまだ右足に体重が残っています。

これがいきなり左足に体重を全部乗せてしまうと、体が突っ込んでしまいます。

 

体が突っ込んでしまったら肩が開きやすくなります。

この動きもゴルフスイングと一緒ですね。

 

切り返してすぐは、まだ体重は右足に残っています。

野球のスローイングもゴルフスイングも切り返した瞬間に左足にすべて乗ると体が突っ込んで肩が開いてなおかつ手が戻ってくるスペースがなくなってしまいます。

 

これでは全くダメですね。

そして、この体の突っ込みを防ぐ足の使い方にポイントがあります。

切り返しから体が突っ込んでいかないようにするためには、右足のカカトが外転しないようにするのですが、この右足の使い方もサイドスローやアンダースローの右足の使い方にとてもよく似ているのです。

 

以下の動画を見てもらえたら野球経験者上がりの方は共感していただけると思います。

 

間違いなく下半身が逆の動きになっている人がほとんどですね。

レッスンをしていてよく思う事です。

 

ゴルフスイングでは下半身を皆さんバッティングの要領で使ってしまいますので、スライスが止まらないのです。

逆の動きであるということに気づくことができれば、簡単に覚醒できちゃいます。これに気づかないことはとても勿体ない事だと思います。

 

野球経験者のスライスを治す練習方法として野球経験者のスライスが直る!ゴルフが上手くなる練習方法も読んでおいてください。

 

肩の開きを我慢する

野球のバッティングの場合インパクトの時は肩はピッチャーに対して正対しています。

つまり胸が真正面を向いている状態です。

 

しかし、バッティングではなくピッチングで考えてみるとどうでしょう?

ピッチングで早い球を投げるためにはできるだけ肩の開きを抑えます。

 

投げる瞬間は半身のイメージです。

実際は肩は開きますが、この半身のイメージでないと肩が早く開きすぎてしまうからです。

 

この半身のイメージがゴルフスイングのインパクトと全く一緒です。

この半身の状態をキープしないと肩が開いてスライスしてしまいます。

 

このように野球のスローイングとゴルフスイングはとても良く似ています。

他にも手首を柔らかく使うところも野球ではスピンの効いた球を投げるために必要で、ゴルフスイングでは手首を柔らかく使うことでダウンスイングのタメができやすくなります。

 

このようにスローイングとゴルフスイングは似ている部分がたくさんあります。

 

スローイングの場合は投げるときに左の手で壁を作ります。

この壁を作るというのはゴルフも同じでゴルフの場合は、左の肩から腕で壁を感じることになります。

あくまで左の壁というのは意識する必要はないのですが、投球動作の下半身の使い方をすることによって、自然と一瞬だけ発生するという考え方でOKだと思います。

 

なので、切り返しからは左の壁は「あえてぶち壊す」というようなイメージを持って回転することをお勧めします。

あなたがボールを投げたことがあるというのであれば、少しは共通する部分が分かると思います。

ましてや野球をやられてきたというのであれば、このスローイングの動きに似ているということにすぐに気づかれると思います。

 

あ、今までバッティングのイメージでスイングしてたよ。実はスローイングだったんだ!」と気づくことになるでしょう。

野球選手がゴルフをすると、だいたいバッターよりもピッチャーの方がゴルフが上手なのはそのためです。

 

野手上がりの人はバッティングの要領でゴルフもスイングしやすいというのがありますので、野手上がりの人はほとんどがスライスという壁にぶち当たることになります。

そして、スライスに悩み続ける傾向があります。

 

ピッチャー上がりの場合は、ゴルフを始めた当初からスライスとは無縁という人も中にはいますし、基本的にピッチャー上がりの選手の方がスイングも綺麗です。

ジャイアンツの菅野投手や、元ソフトバンクホークスの斉藤和巳投手など、ゴルフが上手な事で有名です。

 

スイングも綺麗なスイングをされていますしね。

「バッティングの方だと思っていましたが、ゴルフスイングはスローイングの動きだったとは!渋野選手が幼い頃にソフトボールのピッチャーをしていたというのも、ゴルフスイングの体の使い方に似ているのでソフトボールのピッチャーの経験が生きているということですね?」というご相談もいただきます。

 

おそらくは渋野選手が幼い頃にやっていたソフトボールのピッチャーの経験が生きていると思いますよ。僕も野球上がりなのでよく分かります。

ゴルフスイングをバッティングのイメージでやるとスライスが止まらないのですが、サイドスローや、アンダースローのイメージで下半身を使うと球を捕まえることができるようになるのです。

詳しい内容は先ほどの動画でお伝えしているので、見ておいてくださいね。

 

ちなみに渋野選手のスイングが優れていると思う点に関しては、ゴルフスイングは横振り?最大飛距離を出すための力感ポイントは9時以降に書いていますので読んでおいてください。

色々なゴルフ理論がありますが、世界標準で基準のスイングはやはりボディターンです。

このボディターンに結びつけるために、必要な腕の動かし方などを覚えることがゴルフの上達に必要不可欠なポイントになります。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ