ゴルフ迷走中

ドライバーをアッパーブローで打つ方法が知りたい。
アイアンとドライバーの打ち方は異なるのかな?
ドライバーはティーアップしているし左足よりにボール位置が来るからどうしてもアイアンと同じ感覚で打てないんだよなぁ。

下から上にアッパースイングなのか?

上から下にダウンスイングなのか?

イメージや感覚の違いも教えてほしいなぁ。

 

今回はこのようなお悩みを解決するための方法になります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。

・ドライバーをアッパーブローで打てる感覚が分かる

・アイアンもドライバーも同じ体の動きで打つという理由が分かる

・ドライバーもハンドファーストで打つためのコツが分かる

・アッパースイングで打つ意味を伝説のボールストライカーの動きで分かる

 

 

ゴルフはどのクラブも基本的にアッパーブローで打つことが基本です。

なぜなら、地面にあるボールを上から叩きつけに行くとスピン量が増えて吹けあがることになるからです。

ドライバーとアイアンのスイングを異質に感じて混乱しやすいという人が多いですが、感覚が少し異なるだけで体の動かし方はほとんど同じであるということが言えます。

ドライバーはティーアップしている分だけアイアンよりも、下から上にアッパーに打つ感覚が強くなります。

 

まずは、動画で伝説のゴルファーたちが行っている動きを参考にされてみてください。

いかにアッパー軌道で打っているのかが理解しやすいかと思います。

 

ドライバーをアッパー軌道に打てる腕の関係性

上の動画を見ると、アッパーブローのイメージを作りやすくなるでしょう。

アッパーブローでインパクトするコツについてですが、ドライバーでボールが飛ばない人を見ていて思うのがダウンブローに打っています。

 

上からヘッドを入れる打ち方は、フェースターンやリストターン理論を実践している人の特徴です。

アッパーブローで打てない人は、右手が左手を追い越すようにダウンスイングで「右手が上で左手が下という関係性を作りながらインパクトしていく動き」になります。

 

この動きを僕は上回しスイングと呼んでいますが、特にドライバーは上回しスイングで打っては飛びません。

適正なスピン量が入らないのと入射角がスティープになりやすいからです。

 

また、腰はスライドバンプターンを入れながらスイングすることになりますので、アーリーリリースになって体の回転を止める動きが発生します。

結果的に、自分の最大飛距離を引き出すことができないのです。

 

なので、ドライバーは特に下回しスイングのイメージで打つ必要があります。

つまり、下から上にアッパーブローで打つということになります。

 

具体的な感覚としては、切り返しでクラブヘッドを後ろ回し状態にします。

(背中側にヘッドだけを落とす)

 

すると、インサイドからヘッドをフォローに向かって引っ張り上げていくようにスイングする感覚になります。

この時に右手が左手の下にある関係が重要となります。

 

この手の関係が崩れるとアッパー軌道に打つことができなくなるのです。

ヘッドスピードがあるのに飛ばないという人はヘッドを最下点に向かってダウンブローのイメージで打っているのです。

 

つまりインパクトに対するイメージが点です。

上から下に力を解放しようとしているのです。

 

ドライバーは特に下から上に向かって引っ張り上げるように力を開放するイメージに変えましょう。

「うまくアッパー軌道で打つ方法を知りたいです。

テンプラなども出るので上から入る過ぎていると思います。」というご相談もいただきます。

 

ドライバーがテンプラする場合は間違いなくダウンブローに入っているという事が言えますね。

右手が左手を追い越すスイングはボールに対してヘッドがアウトサイドからダウンブローに入ってしまいますので気を付けましょう。

アッパー軌道に変えて低スピンで直進性の高い球を打てるようになりましょう。

 

最下点をボールの手前に持ってくる考え方は正解?

最下点をボールの手前に持ってきましょうという事を聞いたことがあると思います。

ただ、気を付けてほしいのが最下点に向かってヘッドを上から落とすという意味ではないのです。

 

ヘッドが上昇しながらボールに当たるということは、最下点はずーっとボールの後方にある感覚になります。

つまり切り返しからヘッドが背中側に落ちて、下回しのスイング感覚でインパクトに向かって行く動きがヘッドを上昇させながらインパクトを点ではなくゾーンとしてとらえる感覚を作るのです。

 

なので、ボールの手前を最下点だと思ってそこをめがけてクラブを下ろすイメージや、点でインパクトを考えているうちはヘッドをボールに対して上から入れる上回しスイングになってしまうので気を付けてください。

これがいわゆる右手が左手を追い越す感覚でスイングする人の特徴です。

 

こうなるとフェースが開いて当たって右へ飛んだり、閉じすぎて当たると左へ飛んだり、なかなか方向性が安定しないスイングになります。

インパクトが点になっているという事は、こういったスイングを意味するのです。

 

フェースを返す動きが遅れると右に飛ぶし、そこで手を返す動作を入れると今度は左へ飛ぶチーピンになります。

 

初めはダウンスイングで右腰や右肩が下がりすぎても良いので、右サイドベンドが入ると右手が左手の下になるという感覚を知ることです。

その感覚で初めはフェースが開いて当たって、右へプッシュアウトが出ても良いと思ってスイングしていきます。

 

右手が左手の下という関係で当てる感覚がつかめてきたら、グリップの握りを左手ストロングに変えてみて同じように打っていきます。

すると右へのプッシュアウトが出づらくなることに気づくはずです。

 

下から上にアッパーで打つためには、こういった右へのプッシュアウトスライスを怖がらずに右手が左手の下にあるという関係性をダウスイングからフォローにかけて保つ癖を付けることが必要です。

そうしなことには、いつまでもフェースを返しながら当てたりリストを返しながら打つという上回しのスイングから抜け出すことができないからです。

 

こうすることによって、フェースが開くので手を返してチーピン、遅れるとプッシュアウトスライスというパターンになっている人がインサイドインの軌道に近づける修正ができるようになるのです。

 

インサイドアウトで手を返すあおり打ちが直らないという場合は、ゴルフの体を開くのは間違い?肩が開くと悩む前に本当の意味を理解しようも読んでおいてください。

 

ボール位置を左に置くと体の回転が止まりにくくなる

ドライバーをアッパー軌道で打つコツとして、もう1つはボール位置を左足寄りに置くということです。

ドライバーのボール位置は左足のかかと線上ということを言われますが、基本的に左足寄りに置いた方が体を開いてインパクトしやすくなります。

 

体を閉じ気味で上回しの腕の使い方でインサイドアウトの軌道で打つ人はチーピン持ちで苦しみます。

ボール位置を左足寄りに置いて体を開きやすくする準備をしておく必要があります。

 

体を閉じて腕を振って手首を返してフェースターンというパターンの人は左足寄りに置いて自動的に体を開きやすくしてみましょう。

左足寄りに置いても体を開いてインパクトできるとアッパー軌道で打つことができます。

 

逆に体を閉じたまま手を返そうとすると左腰がスエー(バンプ)して体が左サイドに突っ込んでいきますので、上からガツンとダウンブローで入りやすくなってテンプラが出ます。

なので、自動的に体を開いてインパクトしないといけないということが分かりやすいと思います。

 

インパクト前に手を返しフェースを閉じながら打つのではない

よく「アッパー軌道で打ちましょう」とお伝えすると、ボールの手前の最下点で左手と右手を入れ変えるようにして手を返してフェースターンしてボールを捕まえると勘違いしている人が多いです。

これは間違った球の捕まえ方です。

 

フェースを閉じる方向へ使いながらインパクトを通過させようとしている人がとても多いです。

フェースを閉じながら当てればハンドファーストになると勘違いをしている人がとても多いです。

 

正解はフェースは閉じながら使うのではなく開きながら使うイメージを持つことです。

なぜなら、閉じたものを開きながら使うイメージが下回しのスイングで、右手が左手の下にあり、体の回転を阻害しない腕の使い方になるからです。

 

上位のPGAツアープロ達のほとんどがシャットフェースでトップを作っておくというのは、こういった意味があります。

つまり閉じたものをダウンスイングから開きながらヒールから入れてインパクトしていく感覚になるのです。

 

手打ちで腕をローリングさせて開いたものを閉じながら球を捕まえるパターンの発想は辞めましょう。

最下点前に手を返してフェースターンを入れるということではないのです。

 

こういう手打ち理論に毒されているという場合は、フックグリップは手を返さない右手は下から握りローテーション不要でスライスが直るも読んでおいてください。

 

今回はドライバーがアッパー軌道で打てずに飛距離が出ない場合の改善点をお伝えしました。

ヘッドスピードがあるのに飛距離が出ないという場合は参考にしてください。

 

アイアンもドライバーも上回しではなく下回しスイングで打つという事です。

つまり、アッパーな感覚で打つということです。

 

それこそ、アイアンの場合はフェースターンを入れて、開いたものを閉じながら打つというフェースローテーションのイメージで打ってもそこそこのショットは打てますが、ドライバーになるとそうはいかないのです。

チーピンとプッシュアウトスライスという両サイドのミスが出やすくなりますので気を付けてくださいね。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ