ゴルフ迷走君

ドライバーだけ振り遅れて球が捕まらない。

ドライバの振り遅れを直す方法が知りたい。

アイアンとドライバーでは打ち方が違うの?

ドライバーだけ振り遅れないように打ち方を変える必要があるのかな?

コースで振り遅れてスライスするから体を回転することができなくなってしまう。。。

 

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。

・ドライバーの振り遅れを直すことができる

・コースで体を回すと振り遅れる原因が分かる

・ドライバーの飛距離アップが可能となる

・アイアンもドライバーも特にスイングを変える必要がないと分かる

・球が捕まらない人によって朗報となる

・捕まえようとしてリストをこねる動きを克服できる

 

今回はドライバーの振り遅れの直す方法についてお伝えします。

ドライバーだけ球が捕まらないとか振り遅れてスライスが出るとか体を回転するとプッシュアウトするという場合、それは振り遅れていることが原因となるのですが、振り遅れる原因を正しく直す必要がありますので、今回はその方法をご紹介します。

 

ドライバーの振り遅れの原因を克服【スライスを消す方法】

今回はドライバーの振り遅れの原因を解消して、コースでのプッシュアウトスライスを克服する内容です。

体の回転を意識するとドライバーは振り遅れてスライスするという場合は、参考にしてください。

 

振り遅れるという原因がスイングの中のどこにあるのか?

これに気づけずに四苦八苦するというゴルファーは多いものです。

 

そして、振り遅れると怖くなって体を回転することができなくなっていきリストを返して球を捕まえようとしたり、余計な動きを入れてしまいやすくなります。

 

こうなるとプッシュアウトもチーピンも出やすいスイングになっていきますので、気を付けましょう。

動画の方が分かりやすいという場合は、動画も用意しましたので、見ておいてください。

 

コースでスライスが出る振り遅れの原因はワキの閉め過ぎ

コースでスライスが出るという場合は、左脇の閉め過ぎにより振り遅れてスライスしているというケースがよくあります。

体を回転をしながら振り遅れないようにインパクトでクラブヘッドをボールに向かわせるためには、左脇を閉めておく必要があると思っていたり、そういったイメージや感覚が強い場合、実はこれが余計に振り遅れを誘発してしまう原因だったりするからです。

 

こういったゴルファーの多くは、アドレスの時点で左脇を閉めて構える傾向があります。

アドレスの時点で左脇を閉めることによって、そのままバックスイングをすると分かる通りですが、トップでは手元が体の側面に外れてしまいやすくなり、また窮屈なトップになってしまいやすくもなります。

 

左脇をアドレスからバックスイング、トップ、ダウンスイング、インパクトと閉めたまま使う事によって、インパクトでしっかり左脇が閉まった状態を作ることができるという感覚があるかと思います。

確かにインパクトで左ワキが閉まるというのは、一見良いことにように思えるかもしれませんが、この感覚が体の回転を止めて前傾姿勢を起こす原因となっている場合も多いのです。

 

そして、この左脇を閉める感覚はインパクトで左の壁を作る意識になりやすいです。

インパクトで左の壁を作るというように教わってきた人の多くが、左脇を閉めることが正しいと思っている場合が多いのですが、左ワキを閉めることによって、実はハンドファーストで当てにくくなるということが言えるのです。

なぜなら、左ワキを閉めたまま体を回転してみると分かる通りです。

 

切り返しから左脇を閉めたまま体を回転してくると手元が取り残されたまま胴体だけが戻ってくる感覚があると思います。

基本的に左ワキを閉めたまま胴体を回転して、インサイドからクラブを入れようとすると前傾姿勢が起きて伸び上がることになり、結果的にクラブフェースが開いて下りてきやすくなります。

 

逆に、そのまま回転してくると、左ワキが閉まっているのでクラブヘッドの軌道はボールに対してアウトサイドから下りやすくなります。

上の動画で解説している通りです。

 

インパクトではしっかり左脇を閉めておかないといけないというイメージや感覚があると、このような状態に陥りやすくなるのです。

具体的には、アドレスの時点から左脇をきつく閉めておくと、バックスイングの時点で手元が体の正面から外れて(背中側に行く)しまうので、アドレスの時点で左ワキを閉めるという行為は、振り遅れる準備をしているようなものだと思います。

 

左ワキを閉めない!インパクトでヘッドが遅れる感覚が必要

左ワキを閉めることが正しいと言われる場合がよくあるため、それを真に受けて続けても振り遅れが直らないという場合は、考え方を変える必要があります。

なぜなら、左ワキを閉めるという意識は体の回転で打つという感覚が強い人からすると、逆に振り遅れやすくなるということが言えるからです。

 

体の回転のイメージでスイングする場合は、左ワキを閉める意識とは相性が悪いのです。

左脇を閉めて体の回転で打つというようなイメージを持っている場合は、ドライバーなどになると振り遅れて球が捕まらないか、もしくはインパクト付近で伸びあがり手首をフリップさせてすくい打つしかなくなるという結果になりやすいです。

 

または振り遅れないために、下半身と上半身の捻転差を作らずに回転するというイメージになると、アウトサイドイン軌道となります。

カットスライスが止まらなくなります。

 

クラブフェースを綺麗に直角にボールに当てたくなる意識が強い人も左脇を閉める感覚でインパクトをしているケースが多いです。

練習では良くても、コースになると球が捕まらなくなったり、再現性が落ちてしまったり、無理に飛距離を出そうとして手首が返ったり、こういったミスが起こりやすいです。

 

コースで振り遅れないゴルフスイング

振り遅れないゴルフスイングを作るためには、左ワキはアドレスから開けておくと良いでしょう。

左ワキを空ける方法は上の動画でもお伝えしていますが、左の肘を目標へ向けるように動かすことによって、左のワキが空いてゆとりが生まれると思います。

 

この時に左手のグリップはストロンググリップにしておく事をお勧めします。

そうすることによって、ハンドファーストで打ってもフェースが開くというミスを防ぐことができやすいからです。

 

アドレスで左ワキにゆとりが生まれることによって、バックスイングからトップにかけて窮屈感を回避することができやすくなります。

結果的にトップで手元が体の側面へ外れるというミスも解消できやすくなります。

よくオーバートップやオーバースイングに悩んでいる場合など、これで解消できやすくなります。

 

また、切り返しからも左ワキを開けたままの感覚でダウンスイングして行くことによって、右肘が体の前に入ってきやすくなります。

結果的にクラブをインサイドから入れてくることができやすくなりますし、ハンドファーストに当てることができるようになるのです。

 

前傾姿勢が起きる(アーリーエクステンション)というミスも解消されやすくなります。

なぜなら、左ワキが空いていることによって、インパクトで左サイドが詰まるというミスを改善する効果があるからです。

 

左ワキを閉めようとする事が原因となり、左サイドが詰まって前傾が起きるというパターンのケースも多いのです。

いくら前傾が起きないように意識しても左ワキを閉めて使う事によって、左サイドが詰まると自動的に起き上がる動きに繋がってしまうのです。

 

そして、左手首が早々に背屈されて右手首ですくう動き(フリップ)が入ってしまうので、アイアンではダフリやトップなどのミスも出やすくなります。

正しい感覚のレートヒットを覚えるためには、左ワキというのは閉めるよりも開けておいた方が、その感覚を掴みやすくなります。

 

アドレスで左ワキを開けておく重要性に関しては、左脇の閉め過ぎに注意!ヒジを固定する正しいアドレスで詰まりとヒジの引けを治す方法も参考にされてみてください。

 

左ワキを空けると右に飛ぶ?グリップの握りで変わる

左ワキを空けてスイングするとハンドファーストに当てることができるようになっても右に飛ぶということが問題となる場合があります。

この場合は、グリップの握りを見なおしてみると改善に向かう事が多いです。

 

先ほどお伝えしましたが、左手のグリップはストロングで握ることが重要となります。

なぜなら、あらかじめハンドファーストで当てても球が捕まる握り方にしておく事ができるからです。

 

なので、左手のグリップはストロングにしておきましょう。

右手はストロングにしたり、スクエアにしたり、ウィークにしたり、色々と試しながら左ワキを閉めずにハンドファーストに当てても、球が捕まるグリップを自分なりに探すと良いでしょう。

 

右肘を体の前に絞り込む動きと相性が良い

右肘を体の前に絞り込むというダウンスイングの動きは、左ワキを空けておく必要があります。

左ワキを空けてダウンスイングができると、右ひじを意図的に体の前に絞り込んできたとしても、強いハンドファーストになり球が捕まるという感覚を養う事ができやすくなります。

 

逆に左ワキが閉まった状態で右ひじを体の前に絞り込んでくるイメージでスイングすると、左サイドが詰まり前傾が起きてフェースが開くので全く球が捕まらなくなってしまいます。

つまり、ダウンスイングで右ひじを絞り込むようにして体の前に入れてきても良い人というのは、左ワキを開けたままスイングしている人ということになるのです。

タメを作るために、右肘を体の前に絞り込んできましょうという事を聞いたことがある方も多いでしょう。

 

その通りにしてもうまく行かないという場合は、左ワキの閉まりが邪魔をしているという事です。

そして、右肘を絞り込む意識でスイングすると球が捕まらないため、逆にタメずにヘッドファーストでボールに当てようとしてしまうのです。

 

これがいわゆるアーリーリリースを招くことになるのです。

アーリーリリースに関してはアーリーリリースの直し方【タメがほどける原因と改善方法】も読んでおいて下ささい。

 

この左ワキを開けるというスイングはブルックスケプカ選手、キャメロンチャンプ選手、ダスティンジョンソン選手など、強いハンドファーストで打つ選手に多く、飛ばし屋に共通している動きでもあります。

 

あなたも飛距離を伸ばしたいという場合は、この強いハンドファーストに打つコツである「左ワキを空ける」という動きを真似してみるのもありかもしれませんね。

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ