ゴルフ迷走君

アドレスによって、球筋が決まると言われるけど本当なのかな?

アドレスの作り方を1から全て教えてほしい。

アドレスによってスイングが変わると言われるから正しいアドレスを覚えたい。

基本はアドレスが大事と言われるので基本部分を覚えたい。

 

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。

・アドレスの重要性が理解できる

・アドレスによって球筋が変わる事が分かる

・アドレスが整えばゴルフが上手くなってしまう事が分かる

・スイングの動きをあれこれ考える前にアドレスを変える事だけで上手くなれる

・捕まった球が打てるアドレスの作り方が分かる

・スライスに悩む人の朗報となる

・ショットの方向性が安定しない人に朗報となる

・ゴルフはアドレスが全てと言っても過言ではないことが分かる

 

今回はアドレスの重要性についてお伝えします。

ゴルフはアドレスが全てと言われることが多々ありますが、実はアドレスによってスイングも変わりますし、スコアにも大きな影響をもたらします。

 

自分の打ちたい球筋に合わせてアドレスを整える事の重要性に気づけば、コースで再現性の高いスイングができるようになるものだからです。

アドレスの事をおろそかにして、体の動かし方ばかりに囚われてしまうと、いくら球を打っても進歩がないという結果になりやすいのがゴルフです。

 

効率よくゴルフを上達させるために、アドレスの重要性に気づいていただけたら幸いです。

アドレスは基本で全てが決まる!上達への道は構えを変えることから始まる

結論から言いますと、ゴルフはアドレスが全てだと思います。

なぜなら、アドレスが整っていなければスイングにそのまま悪影響を及ぼしてしまうからです。

 

スイングの動きの事を考えることも良いですが、その前にアドレスによってスイング軌道も変わりますし、球筋も変わるということに対して気を配っていただけると、スイングの動作うんぬんの前にアドレスの重要性に気づけると思います。

そして、ゴルフはアドレスを変えることによって上達を実感することができやすいからです。

 

スイングや体の動きは悪くないのに、球筋が安定しないとか、捕まりが悪いとか、方向性が安定しないとか、飛距離が出ないとか、色々あると思いますが、これらの問題としてアドレスの形が影響しているというパターンもよくありがちです。

なので、ゴルフ初心者から中級者、上級者も含め、いまいち自分が思うような球筋が打てていないとか、調子が悪かったり、無駄な動きが多い気がするとか、無理やり球を捕まえようとしている感じがするとか、そういった場合は、今一度アドレスの形を振り返ってみることをお勧めします。

 

球が捕まらない場合の改善策!アドレスの作り方

ゴルフ初心者を含め、球が捕まらないことに対して悩んでいるゴルファーは多いです。

アイアンは良くても、ドライバーになると、球が捕まらずにいわゆるスライサーという状態の人は多いです。

 

球が捕まらないことに対して、多くの人がスイング軌道やフェース面の管理だけに囚われがちになります。

しかし、アドレスを変えることによってスイングの事を気にしなくても球が捕まるようになるということは、意外によくあることです。

 

スイングの動きの事ばかりを意識しても思うような結果が出ていないという場合は、「アドレスに問題があるのではないか?」ということに気を配ってみると、意外に解決に向かうケースは多いです。

例えば、以下の動画でお伝えしていますが、球が捕まらない場合や、スライサーにとって球を捕まるうえで重要なアドレスの作り方についてお伝えしていますので、気になる場合はご覧ください。

 

動画内でお伝えしていますように、意外と逆の事をしているパターンの人が多いです。

 

アドレスで左ワキを閉めて右ワキを開けていたり、右ワキが緩んでいるタイプは右肩が前に出てくる傾向があります。

そのため、素直にスイングするとスイング軌道はカット軌道(アウトサイドイン)になりやすいので球が捕まりづらくなります。

このタイプが無理やり球を捕まえようとしてインサイドからクラブを入れようとすると、フェースが開いてプッシュスライスが出やすくなります。

 

なぜなら、左ワキを閉めて右ワキが空いていたり、緩んでいるタイプは素直にスイングするとカット軌道になりやすいので、本来スライスが出て当然の構えになるのですが、それに逆らってインサイドアウトで球を捕まえようとすると、左ワキが閉まっているため左サイドが詰まって左肩が浮いて伸びあがりやすくなるからです。

前傾姿勢が起きる伸びあがりによってフェースが開いてしまいやすいため、球が捕まらずにプッシュスライスが出やすくなるのです。

 

そして、左ワキを閉めて右ワキが緩んで右肩が前に出ているタイプの場合、インサイドからクラブを入れてハンドファーストに当てに行こうなどすると、余計に左サイドが詰まって前傾が起きて伸び上がりが強くなりやすいのです。

その結果、手元が前に出てフェースが開いてプッシュスライスが出やすくなったりアイアンではシャンクもありえます。

 

無理やり手をこねて球を捕まえようとするとチーピンが出るというスイング傾向になっていきます。

いわゆる、球が自然と捕まるスイングではなく、手元をこねて捕まえに行かなければならないスイングになっているということが言えるのです。

 

チーピンスイングになってしまう理由としてゴルフは打ってから回る?【ドライバーで引っ掛けるチーピンスイング】も読んでおいてください。

本来は、アドレスをしてスイングに入ったら余計な事は考えない方がコースで安定したショットを打てやすくなるものです。

そして、考えることが少ないスイングの方がコースで結果が出やすくなります。

 

なぜなら、その方がシンプルだからです。

スイングの事を考えることなくコース戦略を考える余裕が生まれてくると、パーオン率が上がりスコアはおのずと縮まりやすくなります。

ところが、スイングの事ばかりを考えてしまう結果、コースでは結果が残らないということはよくあることです。

 

そして、球が捕まらないスイングになっている原因がアドレスに問題があるという事に気づけずに「スイングの動作の中で球を捕まることに執着する」ようになると、コースではあれこれ悩んで、自分自身でゴルフを難しくしてしまう事になりやすいものです。

出来ればシンプルにコースではスイングの事を難しく考えずに、「とりあえず、何も考えずにスイングしたら勝手に球が捕まってくれる」というような状態にしておく必要があると思います。

 

なので、そこに向けてスイングを作っていくためには、球を捕まえに行くという考え方よりも、「ある程度こうしておけば球が捕まる」という準備をしておく必要があると思います。

そこで、スイング前の準備となるアドレスが重要であるという事に気づける人は、スイング云々の前に細かくアドレスに意識を向けることができるようになるものです。

 

スイングに重きを置く前にアドレスに重きを置く

先ほどお伝えしましたが、スイングに重きを置く前にアドレスに重きを置いて練習をした方がゴルフは上手くなれやすいと思います。

なぜなら、アドレスの形によって、スイング中はそれ相応の体の動きになるからです。

 

スイング中の体の動きというのは、球が捕まりやすい体の動き、捕まりにくい体の動きといったシンプルな2つの動きに別れると思っていただけたらOKです。

そして、自然と球が捕まりやすい動きにするコツとしては、動画内でもお伝えしていますが、アドレスで左ワキは開けて右ワキを閉めて構えておくということをお勧めします。

 

そうすることによって、余計な事は考えずに体を回転していくだけで、自然にクラブをインサイドから入れやすくなるからです。

また、左ワキを空けておく事で、右肘が体の前に入ってきても左肩が浮かずに回転できやすくなるので、左サイドが詰まって前傾が起きる伸び上がりも消えやすく、結果的にタメができてフェースが開くことなくハンドファーストでインパクトができやすくなるのです。

 

すると、自然に捕まった球が出るようになります。

無理やり捕まえにいくというような意識やイメージがなくても、勝手に捕まった球が出るという状態を体感しやすくなります。

 

この勝手に捕まるという状態に持っていくことがコースで結果を残すために重要だと思います。

なぜなら、コースではゴルフを自分で難しくしたくないからです。

 

できるだけシンプルにした方が良い結果に結びつきやすいからです。

そのためのスイング作りとしては、アドレスの事に重きを置く事が重要という事です。

球が掴まりやすくなるアドレスに関してはアドレスの手元の位置は左足の前【ハンドファーストで打てる構え】を読んでおいてください。

 

再現性の高いスイングはアドレスで決まる!

ゴルフ初心者の頃からコースで再現性の高いスイングを作るためには、アドレスが重要であるということに気を配っていただけると、上達は早いと思います。

余計な事を考えてスイングを作ってきたという人ほど、初心に戻ってアドレスを振り返った時に思わずハッとした気づきを得る事ってよくあると思います。

 

スイングの動きを気にして練習することも良いですし、それぞれのスイング理論を吸収するためにスイング中の体の動きを気にしながら練習をするという事も良いのですが、気になる動きにトライしてもうまく行かないという結果になっている場合は、いったんアドレスを振り返ってみるという事もお勧めします。

 

アドレスのワキの使い方によってスイングは変わる

アドレスのワキの使い方によってスイングは変わります。

一般的にアドレスではワキを閉めるという事を言われることが多いのですが、具体的には「両ワキを閉めるのか?左ワキを閉めるのか?右ワキを閉めるのか?

 

これによって、大きな違いになるということです。

そして、ワキの開け閉めによって、腕の向きやグリップの握り方も変わってきます。

 

世間一般によく言われることとして、両ワキを閉めて構えるということを実践しても思うように球が捕まらないのであれば、「それは違う方法を試しましょう」という合図でもあるのです。

なので、左ワキを空けてみたり、逆に右ワキを空けてみたり、色々と試しながら体の動きの変化やスイングの変化や球筋の変化を確認しながら練習を行ってみると、自分なりの気づきとゴルフに対する経験値が貯まっていきやすくなります。

 

結果的に、自分なりの感覚を磨きながら再現性の高いスイングを作っていけやすくなると思います。

 

捕まえたいなら左ワキを閉めるより右ワキを閉める事

アドレスのワキの使い方によって、球が捕まりやすくなる、球が捕まりにくくなるということが分かるようになると、ダウンスイングに向かって行く際にある程度の気づきを得ることができやすくなります。

そして、色々試してみるという遊び感覚が生まれるとゴルフは上手くなりやすいです。

 

例えば、ダウンスイングでは左ワキを閉めに行くとどうなるのか?

または、右ワキを閉めに行くとどうなるのか?

 

というような事をして遊んでいると、球が捕まる打ち方というのも自分の中でより分かりやすくなると思います。

 

個人的には左ワキを閉めに行くとハンドファーストで当たらなくなり、球も捕まらなくなります。

逆に右ワキを閉めて左ワキを空けたまま行くとハンドファーストで当てても球が捕まりやすくなります。

 

球が捕まらない人は左ワキを閉めに行く人が多いです。

左ワキを閉めに行くとクラブがアウトサイドから下りやすくなって、ハンドファーストで打つことができづらくなりますので、そんな場合は右ワキを閉める意識で球に当てる練習をしてみると良いと思います。

 

そうやって自分の中で球が捕まる動きや感覚を覚えていけば良いと思います。

そして、冒頭でもお伝えしましたが、行きつく先としては球が捕まる準備をアドレスの段階で終わらせておけばシンプルになるという事にたどり着くことができると思います。

 

たどり着くことができれば、改めてゴルフはアドレスが全てと言っても過言ではないぐらいに重要であるという事を痛感できると思います。

球が捕まらないという悩みや、ドライバーのスライスはアドレスの構えで克服できる確率は上がるものです。

 

ドライバーのスライスが止まらないという場合は、ドライバーのスライスの直し方【振り遅れの原因を解消し飛ばす方法】も読んでおいてください。

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ