スライスというかこすり球でゴルフをしても楽しくありません。
早く捕まった球を打てるようになりたいです。
どうもトシです。
最近はスライスを直すための方法を頻繁に紹介しています。
というわけで、今回もスライスに悩むゴルファーに向けてスライスを直す方法を紹介したいと思います。
スライスが直ればゴルフが良くなる。
誰もがこう思うかもしれません。
たしかにスライスが直ればゴルフが楽しくなります。
でも、スライスを自分の武器にしてゴルフを楽しんでいる人もいます。
強制的にスライスは直さなければいけないというものでもないかもしれませんが、それでもスライスが直ったほうがゴルフが良くなるし、楽しくなると僕は思います。
右へ飛びだしてそのまま戻ってこないこすり球にうんざりしているのであれば、スライスを直したいと強く思っていることでしょう。
やはりこすり球のスライスやプッシュアウトを打ってもゴルフは楽しくないですよね。その気持ち分かりますよ。克服するために今回の内容参考にしてくださいね。
スライスを直す簡単な方法はクラブヘッドをアウトサイドに上げる
では、内容に入っていきます。
スライスを矯正するためにダウンスイングはインから下すというイメージを作るために、テークバックもインに引いている人は多いです。
でも、実はこれは逆効果なんです。
反動でループを描いてしまうのでインサイドからではなくて、アウトサイドからクラブが下りてきやすくなるのです。
その結果、スライスが出ます。
逆にテークバックをアウトサイドへ上げたほうがクラブがインサイドから下りやすくなります。
では、アウトサイドへ具体的にクラブを上げるポイントですがクラブを右足前までまっすぐにあげることです。
そうすることによりクラブがアップライトに上がってくれます。
そして、トップでループ描いてインサイドから下りてくるのです。
なので球がつかまるわけです。
意識はテークバックの右足前までまっすぐに引くことですね。
ダウンスイングでクラブをインサイドから下すイメージを作るのであればバックスイングでインに引くことをやめることです。
ほとんどのスライサーの場合、テークバックでクラブをインサイドへ引く傾向がありますのでこの点を注意してみてください。
また、このクラブをアウトサイドに上げてインサイドから下す理論は谷原秀人プロも推奨している方法です。
どうしてもダウンスイングでアウトサイドからクラブが下りてしまうという場合は、テークバックでインサイドへ上げるのではなく、大げさでもいいので意識的にアウトサイドへクラブを上げていってみましょう。
クラブヘッドの軌道を意識してスライスを直す
これがうまくはまってスライスを直した僕の友人がいます。
それまで彼はインサイドにクラブを上げてダウンスイングではアウトサイドからクラブが下りてきていました。
いくら「テークバックでクラブヘッドを外に上げてみてよ」とアドバイスしても、はじめは頑なに拒まれ続けていました。
「いや、アウトに上げたらなんだか気持ちが悪いんだよね」と言われて。
そんなことは分かっています。
今までやってきた動きと違うことをするのではじめは当然気持ちが悪いです。
慣れていないのですから当たり前なんです。
それを割り切ってやってもらう必要があったので僕は言い続けていたら受け入れてもらえました。
そこで、この理論を教えて20球ばかり練習するとクラブがインサイドから下りるようになりスライスを直すことができました。
スライスを直すのはこのようにちょっとしたきっかけで直ります。
長年スライスに悩んでいる人はこのアウトサイドへテークバックすることを試してみてください。
はじめは極端にアウトサイドへテークバックするぐらいの気持ちでいいです。
大げさにやることが大事です。
大げさにやることによりはじめはかなり違和感があるかと思いますが、それでいいです。
自分では大げさにやっているつもりでも周りが見たらたいして変わってないというのが現実ですから。
自分から見て右斜め上にクラブヘッドを上げてみよう
大げさというものがどんなものなのか分かっていない方も多くいらっしゃいます。
実際に動画で確認してみたら分かる通りです。
「あれ?めちゃくちゃ外に上げているつもりだけど全然変わってない」という場合がほとんどなんですね。
だからいつも練習するときはスイング撮影をした方がいいですよ。ということを僕はお伝えしています。
動画で自分のゴルフスイングを撮影してプロと比較してトップの形を確認してみよう
なので、必ず後方からクラブヘッドがどこに上がっていってるのかを確認しておきましょう。
アウトに上げているつもりでも上がっていない場合は、大げさにやりましょう。
アドレスで構えて自分から見て右斜め上にクラブヘッドを上げてみてください。
体の前側にクラブヘッドが上がっていく感覚を得ることができます。
「こんなのがトップっておかしいでしょ?」と思われるかもしれませんが、それで丁度良いぐらいですよ。
そこから、シャフトを倒しながらシャローイングをして体を回転してくることによって、クラブヘッドはアウトからインに下りてきて、ボールに向かってくれるようになるのです。
シャローイングの方法はゴルフのダウンスイングの軌道はクラブを寝かせるシャローイングができればOKを参考にして下さい。
このように、アウトサイドにクラブヘッドを上げてからインサイドに落とすという練習を繰り返し行っていると、プロのような正しいスイング感覚を得やすくなるのです。
あなたがスライスに悩んでいるという場合は、プロとは逆の動きになっているということに気づくべきです。
極端にアウトサイドにクラブを上げているつもりでも動画で確認したらできていないという場合はもっと極端にやってください。
そうしないことには何も変わってくれませんよ。
体の使い方が変わればクラブの動きも変わりますので、当然飛び出す球筋や弾道も変わってくるものですよ。
今までと逆の動きをするには勇気がいります。
当然はじめはまともに当たらない状態になりますが、それでも意味を理解して続けていればそのうち当たるようになり、今までよりも良いショットを打てるようになりますのではじめの当たらないから・・・という理由ですぐに諦めないことです。
「クラブをアウトに上げることによってシャフトがバックスイングで立つようになりました。これで切り返しでシャフトを寝かせやすくなりました。この感覚は正しいですよね?」というご相談もよくいただきます。
間違いなくその感覚は正しいです。
バックスイングでシャフトが立つようになると切り返しから寝かせる動きがイメージしやすいですし、また簡単になりやすいですからね。
立ったクラブが寝て入るという感覚を掴むためにも、バックスイングではクラブヘッドがどこにあがっていくかがとても大事なんです。
これに気づいてくれたら、良い方向へ向かっていると思っていいですよ。これからの成長が楽しみですね。
最後に、ゴルフが一気に上達したいなら、僕はメルマガでこっそりその方法をお伝えしています。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。