右肩が前に出てアウトサイドイン軌道の癖がついている場合は、右肩を前に出さない意識でライトフライを打つイメージというのは分かりやすいですが、そのままインサイドアウトに振ることをつづければいいのでしょうか?
どうもトシです。
では、前回右肩を前に出さないためにライトフライを打つイメージでダウンスイングするという事をお伝えしました。
そして、このライトフライを打つイメージというのがクラブをインサイドアウトに振るためにまずやるべきことだということ。
そして、アウトサイドインの軌道になっている人をいやがおうでも、インサイドアウトに矯正するためにこのライトフライを打つイメージでスイングするという事をお勧めしました。
そして、次にライトフライになれてきたら、ライトライナーを打つイメージに変えていき、そして、いよいよライトライナーから今度はピッチャー返しのイメージに変えていくという事をお伝えしました。
そして、今回はそのピッチャー返しを打つイメージでスイングするという事。
アウトサイドインが直って、ライトフライのイメージで間違いなくインサイドアウトに振ることはできてもそのままで良いというわけではないです。
インサイドアウトから徐々にインサイドインに近い軌道に変えていく必要があります。
右肩が前に出るカット軌道が直るとボールが捕まる
すでに右肩が前に出て開いてしまうという動きがなくなってきた場合、今度はライトライナーからピッチャー返しをイメージしてください。
野球経験がある方はとてもイメージがしやすいと思います。
あなたが野球経験がないという場合でも、ピッチャー返しを打つというイメージはある程度は分かると思います。
ライトフライ、ライトライナーのイメージで球を打ってきた場合、右肩が前に出るという動きがなくなっていますので、ピッチャー返しを打つイメージにしても右肩が前に出るという動きはないはずです。
逆に言うなら右肩が前に出なくなるまで、ライトフライとライトライナーを打つイメージで繰り返し球を打っていただきたいですね。
これがアウトサイドインを矯正する近道にもなりますしね。
どんどんこういった意味のある練習は行うことです。
右ひじを体の前に絞り込んでみよう
ライトフライやライトライナーを打つイメージでやっても、それでも右肩が前に出てしまうという人は、さらに、右肘を絞り込んで使うイメージを出すことです。
右ひじを体につけるぐらい絞り込みます。
右手一本でクラブを持って素振りを行うと絞り込みのイメージをつかみやすいですよ。
これは左手一本の素振りでも構いません。
絞り込みができたら、先ほどのライトフライも打ちやすくなります。
右ひじの絞り込みによって、右肩を前に出さない動きができたら、インパクトへの準備ができたということが言えます。
アウトサイドインが極端に直らないという場合は、ぜひ、右ひじを絞り込むという動きをはじめは意図的に入れてみてください。
右ひじを絞り込むことによってインサイドから下しやすくなります。
右肘を切り返しで絞り込むイメージがあると右肩が前に出にくくなります。
そしてインサイドアウト軌道に振りやすいスイングになります。
これがライトライナーを打つためのイメージです。
ピッチャー返しに話を戻しますが、ライトフライとかライトライナーのイメージでインサイドからダウンスイングできてきたら、ピッチャー返しのイメージで球を打っていくと、だんだんつかまった球が打てるようになってきます。
すると右へ打ち出してから左へ緩やかなカーブを描いて戻ってくるドローボールの感覚が出てきます。
いままでアウトサイドインの軌道でスライスしていた人にとっては、「すごい感覚の違い」を感じると思います。
スイングプレーンにクラブを下せるようになると、不思議とつかまった球が打てるようになるというのが分かってくると思います。
ダウンスイングで右肩が前に出るというのは、ゴルフスイングとしてはかなり不利なスイングです。
ゴルフスイングとしては、右肩が前に出るというのはマイナス要素です。
右肩がなかなか出てこないというスイングは再現性の高いスイングです。
右肩が前に出るスイングはカット軌道です。
右肩が前に出るスイングはスライス打ちです。
右肩が前に出るスイングは正しいスイングプレーンからクラブが外れるので手打ちになります。
このようにあなたは右肩が前に出るスイングがゴルフにとって不利になるということは重々お分かりだと思います。
改めて、右肩が前に出るスイングは改善する必要があることに気づいていただけたらと思います。
ぜひ、あなたもまずはライトフライやライトライナーから練習を開始してみてください。
そして、それに慣れて来たらピッチャー返しをイメージして練習してみてください。
もちろん、フェース面の管理ができていることが前提の話です。
フェースが開いてしまっている場合は、球が捕まらずにプッシュアウトするのでその場合はフェース面に意識を持って修正しましょう。
フェースローテーションを抑えたスイングで球を捕まえるには、まずはフックグリップから実践することをお勧めします。
フックグリップなら球が捕まるようになりますので、手首を返して球を捕まえるという動きも必要なくなっていきますよ。
フックグリップは手を返さない右手は下から握りローテーション不要でスライスが直るを読んでおいてください。
右肩を前に出さないのと、右肩を押し込むは違う
右肩というのは前に出しませんが目標に向かって押し込むように使う必要があります。
右肩を前に出してはいけないと思いすぎて、ずーっと右肩が止まった状態になってしまうとこれはこれで良くありません。
右肩というのは、目標に向かって押し込まれて行くことにより、インパクトで適正に体を開くことができるのです。
右肩を前に出してはいけないと意識しすぎてインパクトで体を開けないという状態になっている場合は意味がありませんし、これでは手を返すスイングになってしまいます。
インパクトはアドレスの再現ではありません。
この辺を勘違いされている人がとても多いです。
アドレスとインパクトではこうも違うということを、インパクトのイメージは大事!正しいインパクトの形をイメージできるある練習方法とは?で確認しておいてください。
体を開くな!と言われることが多いので体を開かずにインパクトしようとしてしまいがちですが、これは間違いです。
体は開きますが、切り返しからいきなり右肩を前に出さないという事が下半身と上半身の捻転差を保つ上で重要な要素となります。
体を開いてはいけないと思っているとインパクトでも体を開かないものだと勘違いしてしまうゴルファーは多いですので、これは間違ったイメージということを認識しておきましょう。
あくまでインパクトで体は開きます。
どれぐらい体を開くのか?それはPGA選手のスイングを見れば一目瞭然ですね。
体を開くという理由はゴルフの体を開くのは間違い?肩が開くと悩む前に本当の意味を理解しようで確認しておいてください。
最後にあなたが一気にゴルフを上達させて当たり前に80台、70台を出していくために再現性の高い正しい体打ちスイングを作る詳しい方法はメルマガ限定でお伝えしています。
今すぐスコアを8つ縮める方法もプレゼントしていますので手に入れておいてください。