ショットとアプローチの打ち方は違うのかな?
ドライバーとアイアンの打ち方は違うのかな?
一通りのレッスンを受けてみたけど、上手くならない
Youtubeのいろいろな人のレッスンを実践したけど下手のまま
もっと簡単に上手くなる方法ないのかな?
今回はこのようなお悩みを解決するための方法になります。
この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。
・三觜TVなどYoutubeで有名なレッスン動画を見ても上手くならない理由が分かる
・ゴルフは理論ではなく感覚で上手くならなければいけないことが分かる
・ある程度の知識があれば勉強する必要はなくなる
・ゴルフが感覚で上手くなる方法が分かる
・ショットやアプローチに入る構え方の違いを理解できる
ショットはハンドファーストで構えるがアプローチはフェースを開いてハンドレイト
ゴルフは難しいですね。
ショットもアプローチも打ち方のことばかりを追い求めるとゴルフがかなり難しくなります。
構え方を変えればゴルフは意外にも簡単になるのです。
冒頭でこのようにお伝えする理由は、Youtubeで有名な三觜TVやちゃごるTVなどを見ても上手くならないというご相談が多いからです。
スイング理論のことばかりに目が行きがちです。
こういった人は、理論派ゴルファーになっていきますが、これではゴルフの上達は中々望めません。
感覚で上手くなるのがゴルフだからです。
アドレスの構え方に問題がある場合はゴルフは上達できません。
先にお伝えしておきます。
ドライバーショットがスライスするという場合は、構え方に目を向けましょう。
左足の前に手元位置を作ったアドレスができていますか?
左足の前に手元位置を置いて、地面からヘッドを浮かせてソールせずに構えることがドライバーのスライスを直す基本的な部分となります。
これとても重要なことです。
ハンドファーストに構えてヘッドをソールしないで構えることです。
これができると球が捕まるようになります。
たったのこれだけで球が捕まることが分かると、飛ばし方も分かります。
ハンドファーストでソールしない構え方が飛ばしの準備になるということです。
では、逆に飛ばさない準備はどうすれば良いのでしょうか?
その反対をすれば良いですね。
ハンドファーストに構えている手元を体の中心に戻してみて下さい。
フェースがめちゃくちゃ左を向いているのが分かると思います。
手元を体の中心に戻して左を向いているフェースを目標へ向けるかもしくは目標の右へ向けるように開いてみると良いでしょう。
球が捕まらなくなりますし、飛ばなくなります。
いわゆる飛ばさないアプローチに適したアドレスができます。
球を飛ばさないアドレスの作り方
球を飛ばす事ばかりを考えるのではなく、飛ばさないようにするにはどういったアドレスを作れば良いのか?
これを考えるとゴルフはシンプルになっていきます。
先ほどお伝えしましたが、球を飛ばすアドレスの逆をすれば良いというのが答えです。
ドライバーやウッド系は球を飛ばしたいわけです。
なので、手元位置を左足の前に置いて構えた後は、ソールを浮かせておきましょう。
ちなみにソールを浮かせる理由についてはプロや上級者はテークバック始動時にクラブを地面から少し浮かせてソールしないも読んでおいて下さい。
ショットはハンドファーストに構えて、アプローチはハンドレイト気味に構える理由はここにあります。
球を捕まえて飛ばしたいのか?
球を飛ばさずに寄せたいのか?
ボールをどのようにコントロールしたいのかによって、アドレスの構え方に違いが生まれてくるわけです。
ドライバーはティーアップしているから下から振り上げてもダフらない
ドライバーを飛ばすには、手元を左足の前に置いてハンドファーストで構えます。
ソールは地面から浮かせておきます。
このハンドファースト状態をきつくしてみるとどうなるでしょう?
右のサイドベンドが入り、右肩が後ろへ下がるので肩のラインが飛球方向に対して右を向くことになります。
それでも、フェース面は目標に合わせておくことです。
後は、思い切ってクラブを振り上げていくつもりでダウンスイングしていくとヘッドはきついインサイドから入ってくるので、インサイドアウト軌道が強くなっていき、きつめのドローボールが出るようになります。
やりすぎるとフックが強くなってチーピンが出るので気を付けましょう。
このように、極端なことをしていると球の捕まえ方が分かるのです。
そして、捕まりすぎるという状態を体感できれば、しめたものです。
後は、自身で捕まり具合を調節すれば良いのです。
ハンドファースト状態を弱めた構え方をしてみたりと自身の捕まり具合に合わせて調節すれば良いわけです。
アプローチも同じようにハンドファーストが強い構えになっていませんか?
ドライバーの感覚でアプローチも構えてしまっていませんか?
この問いに対して、「それ分かります」という場合はゴルフが下手なままです。
わざわざロフトを立たせてハンドファーストが強いアドレスでアプローチを打ちますか?
きついインサイドからクラブが入ってくるのでザックリしますし、当たってもロフトが立っているのでウェッジの距離以上に強い球が出てしまいます。
SWなのに、9番アイアンぐらいのロフトになっているという事はないですか?
具体的にはウェッジがダフらない打ち方!アドレスにヒントが隠れているも読んでおいてください。
アプローチは寄せることを目的とした構えを行うべきです。
なので、ハンドファーストに構えている手元を体の中心に戻してきて下さい。
その後は、フェース面が左を向いていると思いますので、フェース面を目標へ向けるか若干開いておいて下さい。
後は、ショット同様にクラブをソールしないでそのままテークバックして打ちましょう。
バンスが使えて柔らかい球が打てるようになると理解できれば最高ですね。
体の動きを意識してゴルフスイングしているうちは下手なまま
だいたい、体の動かし方ばかりに気を取られている場合は、ゴルフは下手なままです。
コースではプレッシャーに負けて再現性を欠き続けることになります。
だからゴルフ理論を追い求めても上手くなれません。
感覚でスイングを作れるようにならないとコースでは苦しいです。
理論派ゴルファーは感覚派ゴルファーに劣ってしまいます。
Youtubeを見て色々と研究するのは良いですが、体の動きばかりに気を取られていませんか?
もっと大切なことはアドレスにあります。
気づいていない場合が多いですね。
アマチュアゴルファーの9割以上がクラブをソールして構えています。
ドライバーもアイアンもパターまでもソールして構えるものだと思っていますが、この発想ですでに伸び悩んでいます。
ソールしたまま始動していませんか?
これではスイングの再現性を下げてしまいます。
アドレスの根本部分で既に伸び悩む箇所があることに気づいていないということが言えます。
YouTubeのゴルフレッスン動画を見まくっても、こういった部分が抜けていると上手くなれません。
それがゴルフというスポーツです。
左肩が切り返しから浮き上がらないようにとか、YouTubeではいろいろなレッスンがありますが、そんな事意識してコースで良いショットが打てると思いますか?
そんな情報を色々見まくって吸収しているうちは逆に下手なままです。
最後に、当たり前に70台を出せるようにゴルフが上達したいと思われる場合は、LINEメルマガの方で限定動画などを交えて秘訣をお伝えしていますので以下から受け取っておいて下さい。