ゴルフ迷走中

正確なインパクトを作る練習方法とかないのかな?

プロとアマチュアではインパクトの質が違うと思うんだけど。。。

プロみたいな正確なインパクトで芯に当てるためにどんな練習を行えばよいのかを教えてほしいな。

 

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入りやすくなります。

・正確なインパクトを作る方法を実践できる

・プロのように芯に当てる確率を上げる事ができやすくなる

・インパクトの質を上げる事ができるとショットが安定しやすくなることが分かる

・ミート率を高めることができる

 

今回は正確なインパクトを得るために、小さなスイングでもごまかさずに打つ、腰から腰のスイングを緩まず打つためのコツについてお伝えしていきます。

というわけで、今回のテーマは【腰から腰のスイング】です。

 

練習場では土の上や天然芝から練習することってできませんよね。

なので、アイアンの上達に関してはなかなか・・・という人が多いです。

 

でも、そんな中でもアイアンをうまく上達させるためのコツがあるんですね。

あなたがアイアンがうまく打てるようになりたいというのであれば、今からお伝えする練習を行ってみてください。

 

 

アイアン上達に欠かせない小さいスイング

正確なインパクトを作るために、小さいスイングつくりから行う事をお勧めします。

そしてその方法は、腰から腰のハーフショットです。

 

使用クラブは7番アイアンでいいです。

リストワークを抑えてノーコックで体幹だけを使ったいわゆる棒打ちでスイングします。

 

このハーフショットはスピードでごまかすことができませんので体の中心から綺麗に半円を描かなければなりません。

目の位置がずれても芯に当たる確率が下がると思います。

 

少しでもバランスが崩れたら本来の通り道を外れてしまいます。

といってもスイングを緩めては意味がありません。

 

ハーフショットなりにしっかり打てるようになったら、正確なインパクトができている証拠です。

これができるようになったら次はスリークォーターショットを練習しましょう。

 

ハーフショットからスリークォーターショットに移行する

スリークォーターショットは、少しコックが入ったショットです。

これがフルショットへの準備になります。

 

このようにして、徐々にスイングを大きくしていきます。

そうすることによって自分の中にいくつものスイングスケールを持つことができやすくなるからです。

 

スイングリズムが悪くなると、僕は基本に立ち返ってこのハーフショットの練習を今でも行うようにしています。

なぜなら、ハーフショットでごまかしができませんので、基礎を忘れないためにこのような練習を行うという事です。

 

ハーフショットではスピードを使ってごまかせない分、体感を使って大きくきれいな半円を描くことが大事です。

途中でスピードを入れるという事よりも、スイングの力感を調節しながら打つことができれば距離感を掴む練習にもなりやすいです。

 

ハーフショットでも形ばかり気にして緩んでは意味がありません。

9時に上げて、3時まで振るという意識でスイングが緩んでしまっている場合は、そこまで深く考えずに腰の高さぐらいのイメージでハーフショットを行ってスイングが緩まないということを優先しましょう。

 

そしてしっかりとインパクトすることが大事です。

 

体幹を使うイメージは手首の動きを抑える

体感をしっかり使って打つ練習ですので、手首を使っては意味がありません。

あくまでノーコックで手首は返さないようにしてスイングしましょう。

 

この腰から腰のハーフショットができるようになったら、アイアンが次第に上達していきます。

練習場ではマットの上からですので、このようにハーフショットでごまかせないインパクトの練習をすることはアイアン上達の近道になります。

 

練習場で根気よくこのようにハーフショットの練習をしてみてください。

フルショットばかりを練習しても・・・

 

上達の頭打ちになってしまっているという人がほとんどです。

なので、アイアンの上達の近道になると思って正確なインパクトを作るためにこのような小さなスイングを練習に取り入れてみることをお勧めします。

 

 

手首はコックを使わずにハーフショット。

慣れてきたらスリークォーターに移行して少しコックを入れてショットしていく練習を繰り返すということです。

 

「正確なインパクトを作るためには小さいスイングの練習がお勧めということですね。フルショットばかりを練習していてもスイングが良くならないので、ハーフショットから徐々にスイングを大きくしていきたいと思います。」というご相談もいただきます。

 

小さいスイングで芯に当てるためには、体幹を使ったスイングが求められます。手先で当てに行くスイングではダフったりトップするミスが出やすいため、ハーフショットで体幹を使ったスイングの感覚を養っていきましょう。

手首のコックは慣れてきたら入れていき、スリークォターショットであれば入れても構いません。

それでも体幹を意識したスイングを心がける必要があります。

 

プロのような芯喰いインパクトを作る方法が知りたいという場合は、ゴルフの強いインパクトを作って飛ばす方法【体の力を発揮できる感覚とは】も読んでおいてください。

 

インパクトは通過点であり体の側面で当てよう

インパクトは体の正面と言われることがありますが、アマチュアゴルファーが体の正面を意識するとアドレスの形がインパクトの形だと錯覚しやすくなります。

アドレスの形というのは飛球方向に対して腰も肩のラインも平行ですね。

 

しかし、実際は腰も肩も開いてインパクトすることになりますので、体の正面というわけではなく側面でインパクトする感覚になるのです。

実際は体の側面(右腰横辺り)でインパクトすることになるのですが、これが体の正面だという錯覚をしてしまうと、インパクトで腰のラインも肩のラインも開くことができなくなり、体の回転が止まった状態でインパクトをしてしまう場合が多いのです。

 

体の回転が止まった状態でインパクトしてしまう場合は、前傾が起きやすくなります。

前傾姿勢が起きることによって、頭の位置が上に上がっていきます。

 

これがプロよりも早いのがアマチュアゴルファーの特徴です。

具体的には、パワーローテーショナルゴルフ蛭間先生のスイングを分析【他との違い】も読んでおいてください。

 

アマチュアゴルファーのインパクトの形は、こういった状態になっているケースがよくあります。

なので、ご自分のインパクトの形を動画でチェックしてみて、腰や肩のラインがあまり開けていないとか、後方から見て左のお尻が見えていないとか、こういった場合は体の正面でインパクトするという言葉を真に受けないようにしてください。

 

インパクトを通過点にするためには回転を止めない

正確なインパクトを作り出すためにはインパクトを点でとらえるのではなくゾーンでとらえる必要があります。

なぜなら、点よりもゾーンでとらえた方がフェース面をスイングプレーンに対して安定した軌道で動かしやすくなるからです。

 

そのためには、体の回転を止めることなくダウンスイングからフィニッシュに行くことが必須となります。

お伝えしましたが、体の回転を止めることになるとそれこそ体の正面でインパクトするイメージになりやすく、前傾姿勢が伸びあがることになりやすいからです。

 

逆に、体の回転を止めない意識でスイングすることによって、右腰横でインパクトする感覚を養いやすくなります。

感覚としては、右肘が伸びきる前にインパクトを迎えるという事になります。

 

そうすることによって、体のパワーをボールに伝えやすくなりますので、結果的に飛距離が伸びやすくもなります。

体の回転が止まりやすいというタイプの人は、ゴルフの腰の正しい回転は「右腰でボールをシバキあげたるー!」で覚えるも読んでおいてください。

「体の回転が止まりやすいという問題があるゴルファーは多いですよね。

体の正面でインパクトするという言葉が体の回転を止めてしまう原因になっているケースもよくあると思います。」というご相談もいただきます。

 

体の回転を止めてしまうイメージは捨てた方がいいですね。

体の正面という言葉もイメージが良くないと思います。

アドレスの形とインパクトの形は全くの別物だと思った方がいいですね。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ