スイング中の腹圧のかけ方が重要だって言われたけど、どういう感覚なんだろう?
お腹の意識でスイングが変わると言われた。
お腹に力を入れてスイングすると前傾が起きないとか言われるけど、具体的にどんな感じで力を入れたらいいのかな?
お腹の腹圧のかけ方について、詳しい方法が知りたいなぁ。
今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。
・スイング中の正しい腹圧のかけ方が分かる
・手打ちによる前傾姿勢の伸びあがりが直る
・インパクト後も前傾姿勢を維持したままフォローに行くことができる
・切り返しのちょっとした意識でスイングが変わる
・フォローの振りぬきが低くなり縦振りが直る
・きついインサイドアウト軌道が直りインサイドイン軌道になる
今回はスイングの腹圧のかけ方についてお伝えします。
スイング中はお腹の意識を持って、お腹に力を入れると良いと言われることがありますが、具体的にどういった感覚でお腹に力を入れたらよいのかをお伝えします。
切り返しからお腹を凹ませるように力を入れるのか?
またはお腹を張り出すように力を入れるのか?
お腹の使い方によって、前傾姿勢にも変化が生まれるため、ぜひ今回の内容を参考にされてみてください。
ゴルフスイング中の腹圧のかけ方【切り返しから下に向かって張り出す】
今回は、スイング中のお腹の使い方についてです。
切り返しから腹圧をかけるということを聞いたことがあるかもしれませんね。
正しい腹圧のかけ方によって、前傾姿勢の起き上がりを防ぐことができます。
逆に間違ったお腹の使い方をすると前傾姿勢が起きることになります。
良い方も悪い方も両方を試して、実際の違いを実感してみましょう。
腹圧のかけ方は下に向かってお腹を張り出す
正しい腹圧のかけ方は、切り返しから地面(下)方向に対してお腹を張り出すような感覚になります。
お腹を下に向かって張り出すことによって腰上が反ります。
腰上が反ることによって、背筋が伸ばされる感覚があると思います。
この感覚が切り返し直後から発生する必要があります。
そうすることによって、インパクトへ向かって前傾姿勢を深めながらダウンスイングすることができるからです。
感覚としては、腰が反ることによって、お尻が後方へ突き出ますので、ゴリラのような反り腰のイメージになります。
アマチュアゴルファーの多くの人が、アドレスでお腹に腹圧をかけて反り腰になっているケースが多いです。
背筋をピーンと張って、お尻を突き出して反り腰でアドレスをすると腰を痛める危険性も高まるので辞めましょう。
反り腰になるのはアドレスではなく、切り返しからです。
お腹を引っ込めると前傾が起きる
逆に切り返しからお腹を引っ込めるように力を入れると勘違いしているゴルファーも多いです。
確かにお腹を引っ込めることによって、背中が丸くなり前傾姿勢がキープされるような感覚があるかもしれませんが、お腹を引っ込めることによって、お尻が前に出てしまいやすくなります。
直立して試してみると分かる通りです。
お腹を引っ込めることによって両膝が前に出てお尻の位置が下に落ちる感覚になると思います。
これを実際のスイングで切り返しから行うと、アドレスの位置よりもお尻の位置がボール方向へ出ていきやすくなるため、実際はインパクトに向かって頭の位置が上にあがっていき、前傾姿勢が起きる動きになってしまうのです。
この動きが強いほど、インパクトでの手の返しが強くなりやすいためボールの方向性が安定しづらくなります。
いわゆるアマチュアゴルファーによくありがちなアーリーエクステンションとなります。
ほとんどのアマチュアゴルファーはアーリーエクステンションで打っています。
そのため、方向性が安定しないショットに苦しむことになるのです。
腹圧をかけたままフィニッシュまで行く
スイング中、正しくお腹を使うためには、切り返しからお腹を張り出すようにして、腹圧をかけたままフィニッシュまで行くイメージを持ちます。
そうすることによって、スイングの途中でお腹がゆるんで前傾姿勢が起きるというミスが無くなっていくからです。
アマチュアゴルファーに多いパターンとして、切り返しから腹圧をかけて反り腰になっても、インパクトに向かってすぐに腹圧を解放してお腹が緩んでしまうというケースが多いです。
すると、結果的にアーリーエクステンション(前傾姿勢が起き上がって)きついインサイドからクラブが入っていき、プッシュアウトスライスや、手の返しが強く入ると引っ掛けのチーピン球が出るようになります。
なので、切り返しからは腹圧をかけっぱなし(反り腰になりっぱなし)でフィニッシュまで行く意識が必要となるのです。
そうすることによって、前傾姿勢が起き上がらなくなっていきます。
結果的に、スイング軌道をインサイドイン軌道に近づけて行くことができるようになるのです。
お腹を突き出すイメージと腹圧は違う
腹圧をかける事を勘違いして、お腹を突き出すイメージは辞めましょう。
お腹を突き出すイメージだと、こちらも前傾姿勢が起き上がりやすくなります。
切り返しからお腹を突き出すイメージは同時に右腰と右膝をボール方向へ突き出す動きになりやすいからです。
そして、お尻の位置がボール方向へ出ていくことになります。
こうなるとまたアーリーエクステンションとなりますので、結果的にインパクトで伸びあがって手の返し(リストターン)が強く入りやすい動きになってしまうのです。
なので、腹圧をかけるという感覚は、お腹を突き出すというイメージはないという事です。
へその動きでゴルフスイングを考えてみるのも、具体的に分かりやすいと思いますので、ゴルフのへそで打つ正しい感覚【へそを突き出すタイミングが重要】も読んでおいてください。
腹圧を使えると、足のパワーを使えるようになる
切り返しから腹圧をかけて前傾姿勢を深めていくことができれば、下半身のパワーを使えるスイングになっていきます。
いわゆるインパクト後の右足の蹴り方なども分かってきます。
そして、スクワットダウンやシッティングダウンなどと言われる切り返しから沈みこむ動きの感覚を掴みやすくなります。
なぜなら、これは欧米式のゴルフレッスンでよく行われることで、腹圧をかけることによって、APT(反り腰)が発生し、切り返しからのヒップローテーションの動きに欠かせない動きとなるからです。
アドレスではどちらかと言うと猫背とまで行きませんが、腰に張りを持たせることはせずに、切り返しから反り腰にして張りを持たせるイメージでも腹圧をかけることができるようになります。
腹圧をかける切り返し動作を覚えると、腰を回す感覚が消えていきます。
多くのアマチュアゴルファーは切り返しから腰を回すイメージや感覚が強いため、アーリーエクステンションとなり前傾姿勢を起こしてしまうのです。
なぜなら、腰を回そうとすると腹筋を捩じることはできても、地面方向に対して腹圧をかけることができないからです。
腰を回そうとせずに、切り返しからは腰を反って腹圧をかけることが分かれば、腰は勝手に回るという感覚に変わっていきます。
そして、前傾姿勢の起き上がりなくフィニッシュまで行く感覚を掴めるようになるのです。
あなたがどうしても、前傾姿勢が起きてしまうという場合は、今回お伝えしました腹圧を意識してみるといいでしょう。
新しい発見になれば幸いです。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。