ゴルフ迷走中

回転で打てとか、回転しないとか両極端な事を言われるけど、正解はどっち?

体重移動のイメージは古いから回転で打つスイングが主流だと思うけど。

一方では回転せずに肩は縦に使って直線的に振れなど言われるし。

回転しなかったらそれこそ手打ちになると思うけど。。。

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。

・回転で打つための意味を正しく理解できる

・回転なしではスイングにならないことが分かる

・回転するなという理論は間違いであることが分かる

・回転運動に対して躊躇する必要がなくなる

 

今回は回転しないという理屈や回転するべきという理屈についての違いをお伝えします。

ぶっちゃけますと、回転しないことにはゴルフスイングにならないというのが結論です。

回転しないイメージでスイングすると手振りになってしまいやすいので気を付けましょう。

躊躇なく回転するためのコツもお伝えしますのでお楽しみください。

 

ゴルフの回転しないは嘘【体重移動ではなく回転運動で打て】

ゴルフは回転運動であるという事を言われたり否定されることはよくあることですが、回転なしでスイングにはならないので、結論から言いますと回転運動であるということが言えます。

ただ、その回転をうまくできない人が多いため「回転はしない」などと言われる傾向があるのです。

 

ところが、逆に「回転するな」などと言われると、スイングを複雑に考えてしまいやすくなります。

結果的に気持ちよく回転しながら方向性が安定して球が飛んでいくというシンプルなスイングを作ることがコースで通用するスイングになります。

 

なので、今回は回転しながら方向性を安定させて気持ちよくスイングする秘訣をお伝えしたいと思います。

動画の方が分かりやすいという場合は、動画を見ておいてください。

 

回転できない理由はフェースの閉じ方が原因

回転で打てない人の特徴としては、フェースの閉じ方を間違っているケースが多いです。

フェース面は手首の動きで閉じると回転で打てるようになります。

 

なぜなら、手首の動きでフェースを閉じることができれば「腕をどう振るとか、どう動かすとか」あまり深く難しく考える必要がなくシンプルになるからです。

そして、腕の使い方に対して難しく考えることがなくなり、フェースを閉じるコツに気づけば後は回転するだけでフェースがインパクトを通過してくれるという感覚になるのです。

 

結果的に、回転の意識だけでスイングが出来上がるという結果になるのです。

具体的には動画でもお伝えしていますが、手首の使い方を真似してみてください。

 

手順は以下になります。

  • 1、クラブをトップで垂直に立ててみる
  • 2、左手首を甲側に折って背屈させておく
  • 3、切り返しから左手首を張り出して掌屈を入れる
  • 4、そのまま体を回転していく
  • 5、クラブヘッドがインパクトを通過してフィニッシュに向かっていくことを確認する

 

この1~5の流れを実践してみましょう。

クラブフェースの閉じ方がシンプルになり体の回転でスイングしてもフェースが開かない事が理解できると思います。

つまりフェース面の管理を手首の使い方で行い、後は体を回転させるというシンプルなスイングができるのです。

 

左手首を張り出すことによって、左腕を長く使っている感覚が出やすくなります。

これならハンドファーストで打てた後にフォローで左ひじが引けるという動きも改善されやすいです。

 

ただ、注意が必要です。

意図的に掌屈を入れる動きが合う場合もありますが、そうでない場合もあるという事です。

腕に余計な力が入ってしまってぎこちない場合は、掌屈が合わないと思ってください。

 

なので、その場合は、グリップの握りでフェースの開きを改善します。

右手や左手をストロングにしてみたり、グリップの握りを変えながら自分に合うものを探してください。

 

回転のイメージは悪くない躊躇するな

体の回転のイメージは悪くないです。

なので、躊躇なく体を回転していくことをお勧めします。

なぜなら、ゴルフスイングは回転なしでは成り立たないからです。

 

回転するな」と言われると、体を止めて腕を振って球を打つ癖がついてしまいます。

いわゆる手打ちの感覚が強くなっていくのです。

 

腕の振り方は体の回転によって自然とできるようになるものです。

腕の振り方を習うよりも気持ちよく体を回転させながら手首の使い方を覚えた方がゴルフは簡単になりますし、正しい上達の道を歩むことができるのです。

 

体重移動は自然に起こる回転から捻転を加える

体重移動の意識を持って体を左右に揺さぶる行為はお勧めしません。

それよりも、体を回転する意識を持つことをお勧めします。

 

なぜなら、体重移動の意識を持って体を左右に揺さぶるイメージを持つと、腰がスエー、スライドする動きが入りやすくなるからです。

特に初心者のうちは体重移動を意識するとこのスエーとスライドが入ってしまい回転ではなく直線的に目標に向かってクラブを振る癖が付きやすいのです。

直線的にクラブを振っている方の多くが伸びあがりスイングになっていますので、パワーローテーショナルゴルフ蛭間先生のスイングを分析【他との違い】で確認しておいてください。

 

体を回転させながら打つという基本部分は継続させることが必要です。

その上で、バックスイングでは左肩を低く入れて肩の縦回転を加えていくなどすると、体の回転に加えて捻転も加わっていくことになりますので、スイングの形が出来上がっていくのです。

 

回転しながら左手首でスイングをリードする

ゴルフが上手い人は回転しながら左手首でスイングをリードします。

あなたも「左腕リードでスイングする」という事をよく聞くことがあると思います。

 

具体的には左手首のリードでスイングをリードする感覚があると良いです。

なぜなら、左腕リードのイメージだけではフェース面の管理ができづらいからです。

 

左腕リードから左手首リードにイメージを変えるとフェース面の管理ができる掌屈の動き(左手首を手のひら側に折る動き)を入れやすくなるからです。

動画でもお伝えしていますが、左手首を張り出すように使う事によって、掌屈されてフェースが閉じられますし、なおかつシャローイングに成功します。

 

シャローイングに成功することによって、体の回転に沿って左腕が動いていきますので、左腕を長く使いながらハンドファーストで打つことができるようになるのです。

左手首が掌屈されて張り出すことで切り返しから手元が体の前に出てくる感覚になります。

 

この時に実際はシャフトが倒れながら右手首が背屈してヒンジの入りが強くなりクラブを寝かせながらの自然なシャットフェースが完了するのです。

 

結果的に回転しているという感覚

慣れてくると結果的に回転しているという感覚になっていきます。

なので、回転なしではスイングにならないという事です。

 

人によって、回転のイメージではなくても結果的に回転しているという場合もあります。

ただこの場合は稀だと思った方がいいでしょう。

 

なので今後、ゴルフスイングは回転しないという理論を聞くことがある場合は、こう尋ねてみてください。

回転しないならどうやって打つのですか?」という質問を投げかけてみてください。

すると、体を止めて腕を振るという事を言われるかもしれません。

 

その場合は、その方のスイングを分析してみてください。

おそらくはアーリーエクステンションになって、インパクト付近で伸びあがって手の返りが強いスイングになっている事でしょう。

 

なぜなら、回転しないで腕を振ってフェースを閉じるという理論の場合、回転スイング(シャロースイング、ローテーションスイング)とはフェースの閉じ方が異なるからです。

いわゆる縦振りが強いアップライトなスイングになっているはずです。

 

アップライトなスイングは日本人ゴルファーに多い特徴です。

アップライトなスイングをしている人の特徴としては、中井学プロのドライバースイングを分析【世界のツアープロとの違いも比較】を読むことで理解が深まると思います。

アップライトなスイングとシャロースイングでは、フォローのヘッドの抜け方が異なります。

 

アップライトなスイングの場合、フォローで左肩の上からクラブヘッドが出てきます。

逆にシャロースイングの場合は、左肩の下からクラブヘッドが出てきます。

いわゆる左に振れているのか?」の違いになります。

 

左に振るというのは、スイングの基本と思っていいでしょう。

そしてスイングは回転することによって、左に振ることができるのです。

 

そして回転によって、左に振ることができる動きを作るためには、切り返しから左手首でスイングをリードするという感覚が必要となるのです。

左に振るという意味がよく分からないという場合は、ゴルフは左に振ると上達する【80切りができるスイングを作る方法】も読んでおいてください。

 

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ