ゴルフ迷走君

フェース面の管理の仕方を簡単にしたい。

利き腕の右手でフェース面を管理する方法があれば知りたい。

左手首の掌屈によってフェース管理はできるけど利き腕の感覚でフェース管理ができたらもっと楽なのになぁ。

利き腕を生かしたフェース面の管理の仕方が知りたいなぁ。

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。

・フェース面を利き腕でスイング中に管理することができる

・右手首の使い方が良くなり気づきが得られる

・フェースの閉じ方が分かる

・右肘が絞れる感覚が分かる

・ダフらなくなる

 

今回は利き腕を生かしてフェース面を管理する方法についてお伝えします。

ゴルフは利き腕を上手く使いたくなるものです。

左腕を使って利き腕は使わないという感覚の人もいますが、感覚が出やすい利き腕を使ってフェース面を管理した方が楽という場合もありますので、参考にされてみてください。

 

動画もご用意しましたのでご確認ください。

右手でフェース面を管理する方法【切り返しでヒンジを入れてシャットフェース】

今回は右手でフェース面を管理する方法についてお伝えします。

結論言いますと、「利き腕の右手の感覚が強いので右手でフェース面を管理したい」という方にとってはお勧めの方法となりますので実践されてみてください。

 

そもそも、右打ちゴルファーは右利きが多いので左手よりも右手の感覚の方が強くて当然です。

右手の使い方が良ければフェース面をうまく管理することができるのですが、大抵の人がフリップして、すくい打つ動きを入れてしまうのでスイングバランスが崩れてしまいます。

 

なので、切り返しから右手のひらを向ける方向などを意識されてみると右手をうまく使えるようになりますよ。

 

右手首を背屈させて右手のひらを後方へ向ける

右手でフェース面を管理するために、切り返しから右手首は背屈させて右手のひらを後方へ向けるようにしてみましょう。

そうすることによって、シャフトが回転してフェースが閉じる動きが発生します。

 

感覚としては右手のひらが飛球方向とは逆の後ろへ向いている感覚になります。

いわゆるヒンジの動きを強くする事になります。

 

結果的に、右手首が背屈されてヒンジの動きが強くなると、同時に左手首は掌屈されることになります。

そして、握っているグリップが手の中で回転しているような感覚が生まれると思います。

 

この右手首の動きにより、結果的にフェースが閉じられてシャットフェースに切り替わります。

同時にクラブヘッドがインサイドへ落ちてくれるシャローイングが発生してくれるのでオンプレーンに下ろしやすくなるため、一石二鳥です。

 

スライサーに多いフェースの間違った閉じ方でスライスが直らずに苦労しているという場合も、この右手でフェース面を管理する切り返しの細工をすることによってスライスを克服できる効果が高まります。

スライスに苦しんでいるという場合は、ドライバーの振り遅れの原因を克服【コースでスライスが出ない打ち方】も参考にされてみてください。

 

右肘は若干伸ばされ絞り込まれる感覚

右手のひらを飛球方向とは逆に向けるようにして右手首を背屈させてヒンジを強めることにより、右肘が若干伸ばされる感覚になります。

すると結果的に右肘が体の前に絞り込まれる準備が整います。

 

タメを作るために、切り返しから右肘を強く曲げて体の前に入れようとする意識を持っている人も多いのですが、そういった感覚ではなく、右手首のヒンジが強まることで勝手に右肘が絞り込まれるようになるという事になります。

つまり自然の動きの連鎖によって、結果的に右肘が絞り込まれるという事になります。

 

右肘が伸ばされると言ってもほんのわずかです。

ピーンと真っすぐに伸ばされるわけではないです。

 

なので、インパクトではまだ右肘が完全に伸ばされることなく曲がっている状態でインパクトを迎えるのです。

 

左手首の掌屈も同時に意識すると効果的

左手首の掌屈も意識できる場合は同時に行ってみてください。

そうすれば、シャフトを手の中で回している感覚になると思います。

 

これを行う事によってシャットフェースが完成しながらインパクトへ向かって行きますので、結果的に体を回転しながら右手でフェース面の管理ができる感覚を覚えやすくなります。

そして、切り返しからフォローにかけて手元はアウトサイドインの軌道を通りながら、体の回転に沿って左へ抜けてくれます。

 

手元がアウトサイドイン軌道で動いていくことにより、クラブヘッド軌道はインサイドイン軌道になるという事をゴルフスイング手元の動きの正解【アウトサイドイン軌道で左下に抜けていく】で具体的にお伝えしていますので興味があるという場合は、確認しておいてください。

右手でフェース面を管理する感覚を得るために、切り返しから背屈の動きを入れながら、左手首も掌屈させていくと、シャフトを回転させることによってフェースが閉じるという意味が理解できるはずです。

 

後は回り続けるだけ

後は気持ちよく体を回転していくという事にフォーカスしておけば、シャットフェースでハンドファーストを勝手に実現できますので、方向性が安定し飛距離アップが期待できます。

要は、ハンドファーストを作りに行くという事ではなく、結果的にハンドファーストになるということです。

 

インパクト付近で体の回転を止めようものなら、手元が体の回転を追い越してしまうので、右手が左手を追い越すようにリストが返ってしまい、左への引っ掛けが出やすくなります。

なので、体の回転は止めないという事に気を付けてフィニッシュまで行きましょう。

 

そうすることで、捕まったストレート系の球が出るようになります。

また、アイアンではダフリが出にくくなります。

ゴルフ初心者や中級者の方はすくい打ちによってダフるという問題が良く起こりますが、自然なハンドファーストが生まれるため、ダフリを解決できる糸口にもなります。

 

右手でフェース面の管理をし続けるコツ

切り返しからヒンジの動きを強めて右手首を背屈して右手でフェース面の管理ができたら、その後もずーっと背屈させたままをフィニッシュまで続ける意識を持ってみましょう。

そうすることによって、フェースが開いてしまうというミスと決別できるようになります。

 

切り返しから右手でフェース管理をはじめたら、フィニッシュまでそれを続けるという事。

そのためには、切り返しから右手首を背屈させたら、背屈させたままフィニッシュまで行く意識を持つ事。

 

これに体の回転が加わってスイングになっていくと、フェース管理ができる方向性が安定しやすいスイングになっていくという結果になります。

 

良い右手の使い方ができるとゴルフが楽になる

今回は右手が利き腕の場合、その感覚を良い方向へ使うためのコツをお伝えしてきました。

多くの人が右手でフェース管理ができない使い方をしています。

 

切り返しから逆に右手首が掌屈し、左手首が背屈する動きを入れてしまっている人がほとんどです。

その結果、すくい打ちから一向に抜け出ることができずに苦しんでいます。

 

ちょっとした手首の動きの違いによってスイングは大きく変化します。

左手でフェース管理がしづらいとか分かりづらいという場合は、右手でフェース面の管理を考えてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、今回お伝えしたことは切り返しから右手首を背屈させるヒンジの動きを入れるわけですが、これにはシャローイングも自然発生してくれるというメリットがあります。

なぜなら、トップで一旦静止して右手首を背屈(ヒンジ)して、右手のひらが飛球方向とは逆に後方を向くようにしてみると分かる通りですが、クラブヘッドが勝手にインサイドに落ちてシャフトが勝手に寝る動きが発生しながらシャフトが回転してフェースが閉じる動きになる事が分かると思います。

 

うまくフェース面の管理ができずにショットの方向性がいつまでも安定しないという場合は、ぜひ右手の感覚を使ってフェース面を管理してみるのもありだと思いますよ。

 

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ

 

右手なら左手よりも上手く感覚を掴みやすいです。

そしてすくい打ちを直すにはお勧めの方法だと思います。

フェース面の管理ができるなら、やりやすい方を選べば良いと思います。

結果的に、左手も右手も良い動きができれば良いわけですからね^^