ドライバーをハンドファーストで打とうとすると、振り遅れるんだけど・・・
ハンドファーストの仕方が間違っているのかな?
ドライバーでハンドファーストが飛ぶって言われるけど、実際はどうなんだろう?
今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。
この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。
・ドライバーでもハンドファーストで打てる方法が分かる
・ハンドファーストによって飛距離が出る
・ハンドファーストによって方向性が安定する
・ドライバーが得意クラブになる
今回はドライバーをハンドファーストで打つための方法についてです。
ハンドファーストでドライバーを方向性も安定して真っすぐ飛ばす方法についてお伝えしますのでお楽しみください。
ハンドファーストにすると振り遅れるという誤解を解決する内容になります。
あなたもハンドファーストインパクを手に入れたい場合は、参考にされてみてください。
ドライバーをハンドファーストで振り遅れずに打つ方法【決め手はストロンググリップ】
ドライバーでハンドファーストに打つ方法が分からずに悩んでいませんか?
ドライバーをハンドファーストに打とうとすると球が捕まらずに振り遅れるイメージが強いというゴルファーは多いですね。
ハンドファーストを意識しても長いクラブになると右へこすり球が出るイメージがあるという場合は、今回の内容を参考にしてください。
ハンドファーストでスライスが出る原因
ドライバーをハンドファーストで打とうとすると振り遅れてスライスが出る1番の原因は、フェースが開いているからです。
フェースが開いて当たるので振り遅れスライスが出てしまいます。
なので、体を回しながらスイングするとドライバーが振り遅れてスライスが出る場合、怖くてハンドファーストで打つイメージができなくなります。
フェースが開く原因はグリップに問題があることが多いです。
なので、ドライバーをハンドファーストで打つためにはグリップを変えることから始めます。
なぜなら、ハンドファーストにするとウィークグリップやスクエアグリップではフェースが開いてしまうからです。
基本的にウィークグリップやスクエアグリップの場合はハンドファーストで打つとなると1つの細工が必要となります。
1つの細工というのは、左手首を掌屈、右手首を背屈させる動きをスイング中に入れる必要があるということです。
具体的には、切り返し直後にこの動き(左手首を掌屈、右手首を背屈)を入れるプロが一般的に多いです。
こうすることによって、ハンドファーストで打ってもフェースが開かない準備を整えることができるのです。
ところが、ストロンググリップの場合はこの細工を意識しなくてもフェースが開きにくいという状況をアドレスの段階で作ることができますので、ゴルフ初心者にとってはシンプルに球を捕まえる準備を整えることができるのです。
だから、アマチュアゴルファーやビギナーゴルファーは、まずストロンググリップにすることから始めることをお勧めしています。
ハンドファーストと相性が良いストロンググリップ
ハンドファーストと相性が良いのはストロンググリップです。
なので、ドライバーをハンドファーストで打つためには、ストロンググリップにしてフェースが開きにくい状態を作っておく必要があります。
そうすることによって、ハンドファーストにするとフェースオープンで振り遅れるという恐怖から解放されることができます。
ストロンググリップにして、フェースが開く恐怖から解放されることができるようになると、ダウンスイングで右肘を体の前に入れてくることができるようになります。
こうすることによって、タメを作りやすくなりますのでドライバーでもハンドファーストで打てやすくなるのです。
また、タメができると結果的に飛距離が伸びますし、方向性も安定し真っすぐに飛んでくれやすくなります。
逆に、ウィークグリップやスクエアグリップの場合は、ダウンスイングで右肘を体の前に絞り込んでくるとフェースが開いて振り遅れるイメージが強いと思います。
「右肘を体の前に絞り込んでくると、振り遅れてスライスしか出ない」という場合は、グリップを見なおしてみてください。
ストロンググリップにすることによって右肘を体の前に絞り込んできてもフェースが開かないという安心感が生まれやすいので、右肘を絞り込む動きを躊躇することなくできるようになり、結果的にダウンスイングでタメを作りやすくなります。
具体的な右肘の絞り込み方については、ゴルフの右肘の入れ方【体の前に絞り込んで球を捕まえる方法】を読んでおいてください。
重心距離が長いデカヘッドの打ち方
基本的にドライバーは重心距離が長くデカヘッドなので、ハンドファーストで打とうとするとフェースが開きやすくなります。
そのため、グリップの握りが大きく影響してきます。
結論言ってしまえば、もともとフェースが開きやすい作りになっているドライバーでハンドファーストで球を捕まえるためには、必ずストロンググリップにする必要があるのです。
一昔前の小ぶりのヘッドで重心距離が短いドライバーであれば、ウィークグリップやスクエアグリップであってもフェースオープンの恐怖がそれほどなく、簡単に対応できますが(左手首を掌屈、右手首を背屈など。)
基本的には細工をせずにボディローテーションでスイングしていきたいという場合は、昔も現代も関係なく、ストロンググリップから実践することをお勧めします。
手首で意図的に細工をする必要があるスイングよりも、ボディの回転だけでシンプルにスイングできる方が優しいです。
そのためにストロンググリップで準備しておくということです。
これならドライバーも関係なくハンドファーストで打てるようになります。
ドライバーをハンドファーストで打つためには、アドレスの時点で準備を終えておくほうがシンプルです。
極端なストロンググリップで強ハンドファーストで打つ選手が増えています。
デカヘッドで重心距離が長いドライバーはリストターンやフェースターンで腕を捩じって球を捕まえに行くよりも、ストロンググリップにしてシンプルにボディターンで捕まえに行った方がシンプルで簡単になります。
ストロンググリップは右手を下から入れて握るとストロンググリップになりやすいです。
そして、右手首が掌屈された状態になります。
この右手首の掌屈をトップまでキープするように上げてみると切り返しから逆にフェースを閉じるトルクをシャフトに与えやすくなります。
いわゆるシャローな切り返しも出来やすくなるということです。
シャローな切り返しに関しては、ゴルフのダウンスイングの軌道はクラブを寝かせるシャローイングができればOKも参考にされてみてください。
ドライバーでタメを作っても振り遅れない方法
お伝えしてきましたように、ドライバーでタメを作ってハンドファーストで打っても振り遅れない理由は、グリップに大きな要因があるということが分かっていただけたと思います。
グリップによってハンドファーストに打てるかどうかの別れ道になりやすいです。
もちろんダウンスイングからボールに向かってどういった腕の使い方や体の使い方をするかも大事ですけどね。
特に、ビギナーゴルファーの場合は、シンプルにストロンググリップにした方が、ドライバーを体の回転だけでハンドファーストに打てやすくなります。
そもそも、ストロンググリップでないとドライバーは難しくなると思った方が良いでしょう。
振り遅れやひっかけの原因はタメがないから
ドライバーで振り遅れたりひっかけたりするのは、スイングにタメがないからです。
仮にウィークグリップやスクエアグリップにしてハンドファーストに打つとフェースが開いてスライスするという場合は、これを嫌って手を返しながら開いているフェースを閉じに行く動きを入れてしまう事が多いです。
伸び悩むゴルファーの典型的なパターンですが、このように手を返す動きを入れてフェースを閉じようとし始めると、結果的にタメがほどけてしまいます。
そのためハンドファーストで打てなくなります。
フェースが開いて当たると右へ行き、タメをほどいて(アーリーリリース)手が返ってしまい、フェースが被って当たると左へひっかけるというパターンが多いです。
タメを作れないゴルファーは手が返ってハンドファーストで打てないので、フェース面の管理ができないスイングになっていき、左右両方に曲がる球が出やすくなるのです。
スイングに目を向けることも大切ですが、多くの方がグリップの握りを見落としがちです。
実はグリップの握りがめちゃくちゃスイングに与える影響が大きいことを知らない場合が多いです。
グリップの握りはスイングに大きな影響を及ぼします。
グリップは軽視されがちですが、一番大事な部分だと言っても過言ではないと思います。
いくら体の動きのことばかりを考えて修正しようとしても、グリップの握りが合わないものになっている場合は、いつまでもミスヒットに苦しみ続けることになりやすいです。
ハンドファーストで球を上げるコツ
ドライバーをハンドファーストで打つと球が上がらないという問題に直面する場合があります。
この場合は、アッパー軌道が弱いということが原因です。
なので、ドライバーをハンドファーストでアッパー軌道で高い球を打っていくためには、アドレスの時点で右のサイドベンドを多く入れる必要があります。
そうすることによって、体が右へ傾いて右肩が下がった状態になり、スイング軌道をアッパー軌道にしやすくなるからです。
結果的にアッパー軌道で打ち出された球は高い弾道で飛んでいきやすくなります。
また、ハンドファーストでアッパー軌道で当てることによって高弾道でスピン量が少ない球を打てるようになりますので、直進性のある強い球で飛距離が出るようになります。
ドライバーをハンドファーストで打つと球が上がりにくいという場合は参考にされてみてください。
まとめると、ドライバーをハンドファーストで振り遅れずに打つためには、まずはグリップの握りが大事であるということ。
ストロンググリップにしてハンドファーストで打ってもフェースが開かない準備をしておくという事。
この準備ができるかできないかによって、切り返しからの体や腕の使い方が変わってくるという事。
これらの事を理解していただけたら幸いです。
そうすれば、ドライバーをハンドファーストで打っても振り遅れないという感覚が分かってくるはずです。
ドライバーのハンドファーストもそうですが、もっとゴルフを簡単に上達したいという場合は、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!がお勧めです。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。