ゴルフ迷走中

プッシュアウトスライスが良く出る

嫌がって捕まえに行ったらチーピンもくるし。

どうしたらいいのか分からない。

ゴルフ初心者の多くにプッシュアウトスライスで悩むという人は多いです。

プッシュアウトが出る原因がそもそも分かっていないという人も多いです。

 

今回は、正しいプッシュアウトスライスの直し方をお伝えします。

結論言いますと、プッシュアウトは正しい直し方をしないと、今度は逆に「チーピンが止まらなくなる」という状態に陥ってしまいます。

 

チーピンというのは引っ掛けです。(巻き込むように球が左へ引っかかる状態、強烈なフックボールが出始める)

なので、プッシュアウトの正しい直し方として、今回の内容をじっくり読み進めてみてください。

 

手を返す打ち方でゴルフが分からなくなってしまいました。プッシュアウトも頻繁に出てしまいます

というご相談がとても多いです。

 

正しいプッシュアウトの直し方をお伝えしますので参考にしてくださいね。

 

ゴルフのプッシュアウトの直し方は【正しい本質を理解することが重要】

プッシュアウトが出るという場合は、インパクトでフェースが開いているという事が原因としてあげられます。

ただ、それなら「フェースを閉じて当てればいいじゃないか!」と思われがちです。

 

そして、一般的なレッスンで多いのが、

「プッシュアウトやプッシュアウトスライスを直すためには、フェースを閉じて当てましょう」

「フェースを閉じて当てるためには、フェースターンを行いましょう」

「フェースターンを行うためには、ダウンスイングから腕を返してスイングしましょう」

「胸を後ろに向けたまま、肩を開かずに腕を返してフェースターンを行いましょう」

このような流れで言われることがほとんどです。

 

あなたも、このようにフェースターンを意識してプッシュアウトやプッシュアウトスライスを直そうと試した経験があるかもしれませんね。

確かに、これらのレッスンは球が捕まらずにプッシュアウトが出てしまうという人が、インパクトで開いているフェースを閉じるために1つの有効な手段でもあります。

 

フェースが開いてボールに当たるという状態を改善することができれば、プッシュアウトやプッシュアウトスライスが直って捕まったドローボールが打てると思って、これらの意識を持ってプッシュアウトを改善しようとするゴルファーは多いです。

ただ、これらの事を意識すると一時的にプッシュアウトを解消して、球が捕まるという状態を体感する事はできますが、意図的に腕を返してフェースターンをしている以上、今度はチーピン(引っ掛け)が出たり、コースになると左右に球がばらつき方向性の安定に欠ける状態に陥っていきます。

 

特にショートアイアンやウェッジなど短い番手になると左への引っ掛けが出始めます。

これは昔の僕も体験してきたことなのでよく分かります。

腕を返してフェースターンをすればプッシュアウトが直って球が捕まるようになる

 

というようなレッスンを真に受けて腕を返すタイミングに執着していくと、こういった状態に陥っていくのです。

何も考えずに、体を回して打つと、プッシュアウトやプッシュアウトスライスが出るから、フェースを閉じることを意識して腕の返しで球を捕まえようとすると今度は引っ掛けが出始める。

 

このパターンに陥ってしまう前に正しい直し方を実践する必要があります。

 

プッシュアウトを直すためにフェースの閉じ方を変える

まず初めに正しくプッシュアウトやプッシュアウトスライスを直すためにやるべき事として、正しいフェースの閉じ方を理解しましょう。

 

インパクト付近で腕を返す(右手が左手を追い越すようなイメージ)でフェースを閉じて球を捕まえようとするのではなくて、手首の動きでフェースを閉じることを覚えましょう。

具体的には、アドレスで構えた状態から、左の手首を手のひら側に折るという動きを行ってみましょう。

 

そうすると、右手首は甲側に折れることになります。

この時にアドレスで構えていたフェース面はどこを向いていますか?

おそらくはフェース面が目標の左側を向いている状態になっていると思います。

 

いわゆるフェースが閉じた状態になっているはずです。

クラブフェースを閉じるために、このように手首の動きでフェースが閉じられるという事が分かれば、プッシュアウトスライスを正しく直すまで後はけっこう楽だったりします。

 

フェースをどこで閉じるのか?

次に、手首の動きでフェースが閉じられるということが分かったところで、今度はスイング中のどこでフェースを閉じればよいのか?という話をします。

スイング中にフェースを閉じるポイントとしては、大まかに以下の2パターンがあります。

 

1、テークバックの初期段階でフェースを閉じてしまう。

2、切り返しの時にフェースを閉じてしまう。

 

大まかにこの2つの方法があります。

 

1のテークバックの初期でフェースを閉じてしまう場合は、テークバックをしながら左手首を手のひら側に折っていきます。

そして、右手首が甲側に折れていきます。

結果的に、テークバックの段階でフェースを閉じてしまうことができます。

代表的なプロとして、ダスティンジョンソン選手、ジョンラーム選手、渋野日向子選手などが行っている動きです。

 

テークバックの初期でこのようにフェースを閉じる動きを入れることで、ダウンスイングからフェースを閉じる動きが必要ないため体の回転重視でスイングでき、球を捕まえることができます。

ジョンラーム選手(左手首に注目)

 

ダスティンジョンソン選手(左手首に注目)

 

渋野選手(左手首に注目)

このように、トップではすでに左手首が手のひら側に折れている状態が出来上がっています。

切り返しの前にフェースを閉じていることが伺えます。

 

2の切り返しの時にフェースを閉じるパターンのタイプは、同じように切り返しの初期で左手首を手のひら側に折る動きを行います。

こうすることで、フェースを閉じることができます。

一般的には、2のパターンでスイングを作っている選手が多いです。

 

個人的には、ジョンラーム選手や、ダスティンジョンソン選手や、渋野選手のような1のパターンのテークバックからバックスイングでフェースを閉じてしまう方がシンプルで好きです(笑)

僕のスイングを見てもらえたら分かると思います。

 

この方がシンプルに切り返しからインパクトまでの動きを作りやすいです。

以下僕のスイングスロー動画張っておきます。

 

1のパターンのメリットとしては、フェース面の管理がしやすいというのがあります。

手首の動きでフェース面は様々な向きを向いてしまいます。

 

なので、手首の動きとフェース面はかなり密接な関係にあるということが言えます。

テークバックの初期段階でフェースを閉じて手首を固めてしまう方が、切り返しからフェース面が暴れにくく、スイングプレーンに対して安定した向きをキープしやすいため、方向性が安定しやすいという事が言えます。

 

実際に体感してみればわかると思います。

特に長いクラブ(ドライバー)などになってくると、この方が球も捕まりやすいですし、方向性が安定することを実感できると思います。

 

ドライバーの球が捕まらない、ドライバーだけスライスして悩んでいるという場合は、ドライバーのスライスの直し方【振り遅れの原因を解消し飛ばす方法】も参考にされてみてください。

フェースを閉じたら、後は体の回転重視でスイング

今までプッシュアウトが直らなかった場合、体の回転重視でスイングをすると振り遅れるというイメージが強く、それでは球が捕まらないという印象が強いと思います。

ところが、今回お伝えしてきましたように、正しくフェースを閉じる方法(手首の動きでフェースを閉じる)に変えれば、インパクト付近で腕を返してフェースターンを起こす必要がないので、シンプルに体の回転で捕まった球を打つことができるようになります。

 

腕を返してフェースターンを起こすスイングはフェースの開閉量が大きいので、球が曲がるリスクが高いです。タイミング次第でプッシュアウトも出るし、チーピンも出るのでコースでリスクが高いスイングになります。

フェースの閉じ方によってスイングは変わります。

 

今まで、「どこでフェースを閉じようか迷っていた」という疑問も解消できます。

このように、手首の動きでフェースを閉じる意味が分かれば、体を回転させてくると振り遅れてプッシュアウトが出て、球が捕まらないので体を回すのが怖いという恐怖心も解消できてくると思います。

 

体の回転重視の正しいフォロースルーからフィニッシュにつなげる動き

最後に、正しいスイングでプッシュアウトを解消するために、フォロースルーのクラブの動かし方も大切なポイントになります。

フォロースルーをどう出していけば良いのかが分からないという人も多いです。

 

フォロースルーは意識するものではなくて、良いスイングをすれば勝手に綺麗なフォローが取れるということも言われますが、この部分に関しては正しいフォロースルーの感覚というものを分かっていない人が多いので、ちゃんと理解する必要があると思います。

今まで、プッシュアウトが出るからという事で、腕を返してフェースターンをして球を捕まえようとスイングを作っていた場合、正しいフォロースルーをどう出していけばよいのかに悩むと思います。

 

なので、正しいフォロースルーを出してフィニッシュを決めるために、こちらも読んでおいてください。

正しいフォローの動きが身につけば気持ちよく体を回転させて球を捕まえていくことができるようになりますよ。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ