アドレスでワキを閉めると言われることあるよな。
正しい閉め方とかあるのかな?
ワキが緩んでいるとスイングに締まりがなくなるって言われるけど・・・
ワキの閉め方のコツとか知りたいなぁ。
今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。
この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。
・アドレスのワキの閉め方が分かる
・スイングに締まりが出てくる
・ヘッドスピードが上がり飛距離アップが期待できる
アドレスのワキの閉め方に関する内容になります。
ベストスコア65の僕が基本的なワキの閉め方のコツをお伝えしますので参考にしてみてください。
アドレスで肩が持ち上がったように見える?
よく僕のアドレスの形を見て「肩が持ち上がってない?」と指摘を受けることがあります。
鏡で映してみても僕自身そう感じています。
肩が持ち上がったような構えになっているため「肩に力が入ってない?」と誤解されることがあります。
でも実は力は入ってません。
これはボールに近く立とうとした結果、このように肩が持ち上がったような形に見えるだけであって決して力んではないのです。
そしてボールに近く立つことと連動して言えることですが、僕の場合アドレスでは左ワキが閉まり過ぎないように意識しています。
右ワキは閉まっていますが、左ワキは閉まっていない。
こうすることで結果的に左肩が持ち上がった構えに見えるのでしょう。
裏を返すならそれだけ僕はボールの近くに立って左ワキを閉めないアドレスを意識しているのです。
ボールの近くに立つことが基本
ボールから離れて立つと体の力を球に伝えにくくなります。
そして、ダウンスイングではボールに届かせようとして、腕振りスイングになりやすい傾向が出てしまいます。
しかし、ボールの近くに立つことができると、自然とインパクトで右腕を伸ばすイメージは消えていきます。
また左ワキを空けておくことによって、クラブをインサイドから入れてきやすくなります。
そしてこれ以上に重要視している部分であるスイング中に体の動きと腕の振りの連動によりクラブを振りぬくことが出来るということです。
僕の場合バックスイングでは体をターンさせながらクラブを上げていき、ダウンスイングでは腰の回転でスイングをリードしていきます。
いずれにしてもこれはボディターンにより腕の振りをリードしていくので、この腕の動きとボディの動きを連動させなければなりません。
そして、左ワキがアドレスで閉まっていると、振り遅れの原因になるので空けているのです。
そのためにはアドレスでは基本的に、ワキを閉めて構えるように言われることが多いですが、僕の場合は左ワキを空けて構えることがポイントとなるのです。
左ワキを閉めていると動きが連動しなくなる
仮に左ワキを閉めて構えていると、その後バックスイングに入った時点で体と腕の動きが連動せずに、体の回転に腕の振りが追いつかなくなり振り遅れになってしまう事が多々あります。
特に左ワキを閉めて右ワキを開けて構えてしまうと右肩が前に出てしまいやすくなります。
これではカット軌道の呼び水になってしまいます。
このような弊害が生まれてしまうので、結果的に右ワキを開けずにアドレスする必要がある(左ワキは空けておく)のです。
また、右ワキがあまくなるとヘッドスピードが出ませんしボールへの軌道もぶれてしまいますのでボールが遠くへ飛んでくれないのです。
どうしてもワキがあまくなりスイング軌道がブレたりヘッドスピード不足で悩んでいる方は右ワキを開けずにアドレスすることを意識してみると良いと思います。
アドレスだけではなくスイング中も右ワキは開けない意識を持ってみる
大抵の方のアドレスは右ワキがあまく、締めずにアドレスしています。
さらにボールから離れて立つ傾向が強い人はますますそれが強まっているように思えます。
そして、完全に右ワキが開いたアドレスをしている人も見かけます。
先ほども言いましたが、アドレスでは右ワキを開けずに構えることの重要性を話しました。
なぜならアドレスだけの問題ではないからです。
その後のスイングに影響してくるからです。
スイング中に右ワキの開かないスイングを意識するのであればアドレスから右ワキは開けないことです。
ゴルフのアドレスというものはその後のスイングをスムーズに行うための準備段階なわけです。
スイングをスムーズにするためであってアドレスをスムーズにするためではないのです。
なのでスムーズで合理的なスイングをしたいのであれば、どのように構えるかが重要となるのです。
これめちゃくちゃ大事です。
合理的にスイングするための準備を自分なりに整えておくという意味です。」
アドレスのためのアドレスを作るのではなく、スイングのためのアドレスを作ることです。
良いスイングをするためにアドレスを作るのです。
このようにアドレスに対しての目標を明確にしておかないと、スイングが分からなくなった時に路頭に迷います。
少し話がそれましたが、右ワキを締めて構えると言っても力を入れて右ワキを締めるわけではないです。
力を入れて締めようとすると、腕や肩に力が入ってしまいます。
腕や肩に力が入ってしまったらスイングに悪影響を及ぼします。
「アドレスで上半身の力を抜くということは大事ですよね。力み倒して腕などがガチガチになってしまったら体幹をうまく使う事ができなくなりますよね。息をスーッと吐くような感じで楽に構えることが大事ですね。」というようなご相談をよくいただきます。
確かに、楽に構えることが大事です。息を吐きだして肩の力を抜くようなイメージでアドレスに入ると良いですね。
力を入れずに右ワキを締めるためにコツ
まず、アドレスの前傾姿勢をとって両腕をだらっと垂れ下げます。
そして、その両手を合わせるようにグリップします。
この時に両腕の上腕が軽く胸に触れるようにします。
これで両ワキが締まります。
そこから、左肘を目標へ向けるように動かします。
すると、左ワキは開いてくれます。
右ワキは閉まったまま、左ワキだけ開けることができます。
これぐらいの締まり具合が丁度良いと思います。
両腕でワキをぴったり締めるとか、胸を挟み込むようにしてワキを締めるなどと言われますが、これだと逆に力が入りすぎてしまうのです。
力を入れずにワキを締めるには両腕をダラっと垂れて下げ、それから両手を合わせるグリップをしてこの時に両方の上腕が胸に触れるようにするのです。
そこから、左ワキだけ開けるようにすれば良いアドレスが出来上がります。
これで右ワキの締まったアドレスが完成するのです。
球を捕まえることができないとか、手首コネて体の回転で打てないという場合は、左ワキを空けておくことをお勧めします。
具体的にはドライバーの振り遅れの原因を克服【コースでスライスが出ない打ち方】も読んでおいてください。
ドロー系を打ちたいなら左ワキを若干緩ませておく
どんな球筋を打ちたいのかにもよってアドレスのワキの感覚は変わります。
ドロー系の捕まった球を打ちたいという場合は、左ワキは閉め過ぎずに若干緩ませておいて、右ワキを閉めておく形をとることをお勧めします。
そうすることによって、右肩が前に出ることなく肩のラインが開かない構えになりやすいため、クラブをインサイドから下ろしやすくなるのです。
結果的にインサイドから入れて球を捕まえるというスイングの流れになりやすいので捕まった球を打ちたいというのであれば、こういった構えを実践してみるのもありでしょう。
また、ドロー系の球を打ちたいという場合は、ストロンググリップにしておくことをお勧めします。
その方が球を捕まえることができやすくなります。
グリップの握りによって変えることができる部分があることに気づいていない人は多いです。
基本はストロンググリップからゴルフを始めた方が余計な手首や腕の動きを入れる必要がないので安定した方向性と飛距離を出していきやすくなります。
ストロンググリップに加えてシャットフェースの手首の使い方を覚えると、ぶっちゃけ鬼に金棒状態になると思います。
方向性、飛距離とどちらも失う事のないスイングを作っていきたいという場合は、ストロンググリップのシャットフェースの作り方を覚えることをお勧めします。
なので、具体的なシャットフェースの作り方が知りたいという場合は、ダスティンジョンソンのスイング解説【アマチュアでも真似できるポイント】を読んでおいてください。
最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ