インパクトのイメージが大事と言われるけど、正しいイメージの作り方を知りたいなぁ。
どうすれば、プロみたいな綺麗なインパクトになるのだろう?
良い練習方法とかないのかな?
今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。
この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。
・インパクトのイメージが正しくなる
・当て方のイメージを変えるきっかけになる。
・ハンドファーストで打つコツをつかみやすくなる
今回はベストスコア65の僕が、インパクトの当て方のイメージについての感覚や良い練習方法をお伝えします。
インパクトの当て方というのは、とても大事です。
どういったイメージでインパクトを練習するかによって大きな違いとなりますので、参考にしてください。
インパクトに向かうレートヒットを確認する練習方法
インパクトに向かって、腰のターンでタメを作ってレートヒットするダウンスイングの要となる部分がちゃんとできているのかを確認するにはショートアイアンの球筋をチェックするとある程度のことが分かるようになります。
例えばですが8番アイアンでマットの上にあるボールを打ってみる。
この時打ったボールがターゲットラインよりも左に飛び出した場合スイング軌道がアウトサイドインのカット軌道になっていると言えるでしょう。
なぜならこれは腰のターンでスイングをリードすることが出来ていないからです。
そして結果的に手打ちになっていることが言えます。
手と右肩が前に突っ込んでいる結果としてダウンスイングでボールに対して手を使ってクラブを振り下ろしに行っている証拠でもあります。
手打ちになっている人は、切り返しからとにかく右側屈を入れながらダウンスイングする癖を付けた方がいいです。
右側屈(右サイドベンド)を入れならダウスイングをしていくと、右肘が伸びずに体の密着するようになりますので、自動的に右ひじを伸ばす動きをできなくする効果があるからです。
この感覚に慣れると徐々に手打ちから脱却できやすくなります。
「ダウスイングで右腕を伸ばしてしまう人とかタメができない人とかこのイメージはとても効果的ですよね。右サイドベンドを入れると自動的に右肘が曲がったままの状態をキープできやすくなりますよね。」というご相談をいただくことがよくあります。
右サイドベンドが入っていないアマチュアゴルファーは多いです。
皆さん共通して右ひじを伸ばしいながら打ちに行くので右肩が高い位置でゴルフをする癖がついてしまうので、どうしても手打ちが直らないんですよね。
タメを作るレートヒットは出球が右へ
レートヒットができるようになると腰のターンでクラブはターゲットラインよりもインサイドから下りてくるようになります。
そのため打ちだされたボールも右へ。
あえてカットに打ってフェードをかけるイメージでやる以外は、ターゲットラインの左へ打ちだされることは無いです。
これをショートアイアンでチェックする意味としては、手先でボールを打てるクラブであるからこそ、それを腰のターンでリードして打てるようになっていくことの確認の意味が込められています。
そして、飛ばしのスイングが体に染みついていくのです。
自分が打ったボールがターゲットラインよりも右へ飛び出しているかを確認しながら練習してみましょう。
ショートアイアンの出球が左へ出て左へ引っかかるという場合は、手首をこねて手打ちになっているという事です。
インパクトのイメージは大事です。
どんなイメージでインパクトしているのか?
インパクトはコンマ何秒の世界なのでその時の形を作ろうと思っても無理なことだと思います。
また、やるべきことではないと思います。
インパクトは無意識の中で行われるものだと思います。
ただ、当て方のイメージはあります。
大抵の人はインパクトの形があまりにも崩れてしまっている人が多いです。
インパクトで伸びあがってしまったり、また頭の位置もアドレスとあまりに遠すぎることも。。。
よく言われるのがインパクトはアドレスの再現。
でも、僕はそうではないと思います。
アドレスと全く同じではない。
同じではないからと言って、あまりにもかけ離れているわけでもない。
インパクトはやはりアドレスにかなり近い形になっていることは間違いない。
これは僕の持論です。
インパクトのイメージと感覚作り
こんな方法を試してみたらいいでしょう。
クラブヘッドを柱などにつけてアドレスをします。
この体勢からクラブヘッドで柱を力強く押してみる。
そうするとウエートが左足に乗って右足は親指の付け根で蹴る感じです。
そうすること腰がアドレスの時よりもややターン(45度開く)して手が若干ですがハンドファーストになっていると思います。
つまり結局下半身の動きの中には腰の回転とシフトが入りますけど、上半身の形となると、これはアドレスの形とほとんど変わりません。
ただ、右横腹が凹んでいるのが分かると思います。
両腕を締めた感覚や、右ひじのゆとりに関してはアドレスとそう大きく変わりがないことが分かると思います。
なのでアドレスとインパクトが全く別物だと思っていたらスイングを難しくしてしまう。
僕の場合はアドレスの体勢からクラブヘッドで柱などを押したときの形がインパクトのイメージとして持っています。
そして、強く柱を押すためは、右の側屈を強く入れていき右肩が下がってくる状態になります。
このイメージや感覚を繰り返していると、インパクトに向かっていくダウンスイングでの体の動きが分かりやすいと思います。
インパクトの当て方が分からないという場合は、このように柱にクラブを押し当てて力の入る形を作る練習をしてみてください。
インパクトは押し込むという感覚が出てくると思います。ぜひ行ってほしい練習方法です。
インパクトが押し込めるようになると、一気に飛距離アップします。
ハンドファーストで打つことも簡単になります。
ハンドファーストを覚える方法としては、ちゃごるTVのスイング理論を評価【ハンドファーストで打つアームトルクドリルは正解?】も読んでおいてください。
イメージができても球を前にすると吹っ飛んでしまう人が多い
いくら構えを作りながらインパクトのイメージの体勢を身に着けようと思っても、やっぱり本番でいざボールを前にしたらそんな感覚は吹っ飛んでしまいがちです。
意識はしてないかもしれませんが、ボールを強く腕でたたきに行ってしまうのです。
こうなるとインパクトの形がまちまちになってしまいます。
なので、どうしてもそのあたりのインパクトのイメージがつかみにくいというのであったら次のような練習をしばらく行ってみるといいでしょう。
まず、アドレスの時にインパクトの体勢で構える。
そこからバックスイングをスタートしてボールを打ちに行きます。
この時にただ漠然とボールを打つのではなくて、アドレスの形にイメージを戻すようにするのです。
この時のアドレスの形は最初に作っておいたインパクトの形です。
そして、インパクトのイメージはアドレスの姿勢からヘッドで物を押す時の体勢。
この時の手、そして手首、腕、肩、腰、ひざ、足の形など体の各部分の形を覚えておきましょう。
だいたいでもいいのでどのような形になっているのかを思い出してアドレスすることです。
それからその体勢をインパクトで再現できるようにするだけです。
もちろん本番のコースではそのような事は考えずにダウンスイングするわけですが、最初の段階はこのような意識は大事です。
アドレスに戻すつもりでスムーズにスイングする事です。
それが出来たらインパクトの形が大きく崩れることは解消できると思います。
上げたクラブをインパクトでほとんどアドレスの位置に戻してきてあげるだけです。
このようにシンプルに考えることによりインパクトのミート率もアップしますし、その分飛距離もアップしてきます。
必ず確認してほしい動きがあります。
右のサイドベンドです。
冒頭でもお伝えしましたが、右サイドベンドを入れることによって、右肘が曲がります。
そして、アドレスの位置よりも頭の位置や右肩が下がっていきますので、ダフリそうな感覚がするかもしれませんがこれを続けることをお勧めします。
ダウンスイングの右サイドベンドの動きは多くの手打ちに悩むアマチュアゴルファーに入っていない動きです。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。