切り返しから自然落下する手元の感覚を教えてほしいなぁ。
自然落下ということを言われることがあるけど、いまいち感覚が分からないんだよね。
手元を意図的に下ろすというわけではないと思うのだけど、下ろし方に秘訣があるのかな?
今回はスイングで最も難しいと言われる切り返しについてです。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。
・切り返しのコツを掴むことができる
・クラブがスティープに下りてしまう癖を改善する効果がある
・切り返しの自然落下の意味が理解できる
・体の回転と手元の動きの関係性が理解できる
切り返しがうまく動けないゴルファーが多いです。
しっかり切り返しをマスターすることで、スイングの再現性が高まります。
メルマガを読んでくれている高岡さんからご質問をいただきました。
「切り返しからの自然落下の感覚を教えてください」ということでした。
なので、切り返しの自然落下のコツについてお伝えします。
自然落下する動きが必要なのか?手元が勝手に下りてくるという感覚になる
スイングプレーンから切り返しの動きを考えたとき、俗に良く言われるトップからの「自然落下」という動きがなぜ必要とされるのか?
これについて詳しくお伝えしたいと思います。
アウトサイドインの軌道を治すには切り返しからの腕の位置を気にしよう
動画でお伝えしているように、アウトサイドインの軌道で悩んでいるという場合は、切り返しで椅子に座るようなイメージで下にしゃがんでみましょう。
そうすることで腕の位置が下に落ちてくるのが分かると思います。
これがいわゆる自然落下の感覚になります。
トップからいきなり体を回転させてボールを打ちに行くイメージがある場合は、この自然落下の感覚を感じる前にボールに向かって腕を振り下ろしていくパターンやクラブヘッドをぶつけに行くパターンになりやすいです。
今回ご相談された高岡さん以外にもこういった切り返しからの自然落下の感覚が分からずにいきなりボールに向かって腕を振り下ろしていくイメージでスイングされている方がかなり多いです。
レッスンをしていて思う事ですが、こういった感覚でスイングしている人はほとんどがアウトサイドインの軌道でカットスライスの球筋に悩んでいます。
なので、まずは切り返しからは椅子に座るイメージを持って下にしゃがんでみてください。
つまり、自然落下ができないと再現性の高いスイングができないという意味がこれで分かると思います。
上級者やプロがスイングで最も気を配っている切り返し部分。
あなたも、この切り返しの自然落下という意味が分かっていただけたなら、トップからクラブを引っ張り下ろしてくる動きがいかに間違った動きなのかが分かると思います。
また、切り返しの動作を習得するために、大事な事をお伝えしていますので、ご確認ください。
アウトサイドインの人はとりあえずインサイドに手元を落としてみるのもあり
動画でお伝えしているように、切り返しで行う自然落下の動作のイメージとその練習法です。
はじめは意図的に手元を右ポケットめがけて下げる動きをしてみるのもありです。
極端にアウトサイドインの感覚をインサイドアタックに変えるためにはこういったイメージが必要となる場合があります。
もちろんインサイドに下ろせてもそこからアウトサイドに向かって腕を振ってしまうことはおすすめしませんが、とりあえずはインサイドからアタックするという感覚が分かるかと思います。
ただし、ヘッド軌道はインサイドアウトではなくインサイドイン軌道に近づけることが大事です。
インサイドアウトがきつくなってくると、今度は場合チーピンが出やすいスイングになってしまいますからね。
切り返しからの手首の使い方によってクラブ軌道をインサイドイン軌道へ近づけることができるのです。
チーピンの矯正方法としてはゴルフは打ってから回る?【ドライバーで引っ掛けるチーピンスイング】を参考にされてみてください。
アウトサイドインのカットスライスから捕まった球を打ちたいという場合は、インサイドアタックを覚えるという事。
そこからスイング軌道をインサイドイン軌道へ近づけていくという作業に取り組んでいくと良いですね。
インサイドアタックができても、インサイドアウトのスイングを作ってしまうと問題です。
いわゆる腕をローリングさせて球を捕まえるというスイングになります。
個人的には、インサイドアウトで腕をローリングさせて球を捕まえる打ち方はあまり推奨しませんがスライスを治すという即効性で考えるなら、ありだとは思います。
このスイングでも100切りぐらいはできると思います。
ただ、インサイドアウトで球を捕まえるために腕をローリングさせるという打ち方は体の回転を止めて行う必要がありますので、体を回転しようと思うと今度はプッシュアウトが出やすくなってしまいますので注意してください。
なので、プッシュアウトスライスに悩んでいるという場合は、ゴルフのインサイドアウト軌道はスライスと引っ掛けのリスクが高いも読んでおいてください。
ゴルフが上手くなりたいならインサイドイン軌道がおすすめ
アウトサイドインの人がとりあえず捕まった球を打つためにインサイドアウトに振ることをおすすめするというレッスンはよくありがちです。
ただ、インサイドアウトに振れるようになって捕まる球を打てるようになったからそれでいいのか?というところに行きつくと思います。
とりあえすフック系のドロー回転の球が打てるようになればそれでいいのかと言われればNOだと思います。
なぜなら、インサイドアウト軌道では80の壁がなかなか超えられないという限界があると思うからです。
カットスライスが直せて、月一ゴルフで楽しくラウンドできて、100切りできればそれでいいという場合はインサイドアウトの腕で捕まえるスイングでもいいと思います。
ただ、貪欲にゴルフに打ち込んでいきたいというのであれば、これではいずれ限界があることに気づくことになります。
なので、あなたが貪欲にゴルフに向き合っていきたいというのであれば、インサイドインのスイングを身に着ける必要があります。
あなたが本格的にゴルフを上達させたいと思うのであれば、インサイドイン軌道に変えることをお勧めします。
なんにしても、外からクラブを下してくるアウトサイドイン軌道の動きをしている場合、カットスライスがいつまでも付きまとうことになります。
あなたのスイングからスライスを消すためには今回お伝えしましたように、切り返しでの自然落下という動きを体で覚える必要があると思います。
今のご自分のスイングの現状がどうなっているのかをまずは知るということが大事です。
アウトサイドインのカット軌道の人がGGスイングの切り返しの腰の回転などを入れようとするとさらにアウトサイドイン軌道が強くなっていきますので辞めた方がいいですね。
ただやみくもにいろいろな理論を試せばよいというわけでもないので、その辺の事を気にしてスイング作りをしてほしいですね。
自分に合うオリジナルのスイングを見つけていくことをお勧めします。
GGスイングにチャレンジしてもうまく行かないという場合は、GGスイングで陥るデメリット【アームローテーションの違いを公開】も読んでおいてください。
アウトサイドイン軌道が直らずにそのままゴルフを続けていても飛距離が出ないドライバーショットなどに苦しむことになりますので、アウトサイドイン軌道は早い段階で直しておく事をお勧めします。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。