下半身がスピンアウトしてしまう癖が直らない。。。
どうすればスピンアウトを直せるのかな?
右足カカトがすぐに上がって外転して肩が開く癖直したいなぁ。
スピンアウトを直す良い練習方法とかないのかな?
今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。
この記事を読むことによって以下のメリットが手に入ります。
・スピンアウトが直る
・下半身の動きが良くなる
・右足カカトが粘れて外転しなくなる
・緩んだ下半身の締まりを取り戻すことができる
・コースでのスイングの再現性が高まる
今回はスピンアウトの直し方をお伝えします。
右足カカトがめくれて外転してしまうのでカット軌道が直らないというゴルファーは多いですね。
それをどう修正すればよいのか?おすすめの練習方法などを交えてスピンアウトを直す方法をご紹介しますのでお楽しみください。
動画でも右足カカトが浮いてしまう癖やスピンアウトの直し方に役立つ内容をお伝えしていますので参考にしてみてください。
ゴルフのスピンアウトの直し方!【右足カカトの浮きを克服しベタ足を作る方法】
今回は、スピンアウトに悩んでいるゴルファーに正しいスピンアウトの直し方をお伝えします。
ゴルフのスピンアウトという動きは、切り返しからすぐに右足カカトが浮いて外転する動きの事を意味します。
右足カカトが粘れずにめくれあがって外転してしまうと、それに連れて肩の開きが早くなりがちです。
肩はインパクトに向けて開いていくのですが、右足カカトが外転すると右肩がボール方向へ出て開いていく動きになりやすいため、クラブヘッドの軌道がボールに対してアウトサイドから入りやすくなります。
そのため、球が捕まらずにカット軌道で擦ってスライスが出やすいスイングになるので、ゴルフのスピンアウトの動きは悪とされ、直す必要があると言われるのです。
ただし、スピンアウトを直す方法に関して間違った認識をされているゴルファーも多いです。
間違ったスピンアウトの直し方を実践してしまうと、今度は体がスエーするという状態になりやすいので気を付けましょう。
今回は、スピンアウトの正しい直し方と、よくある間違った直し方の違いをお伝えしますので参考にしてください。
スピンアウトを直す正しい方法【その1、右足カカトは内転させろ】
スピンアウトを直す正しい方法をご紹介します。
右足カカトが外転してめくれ上がり、カット軌道になるという動きを直すためには、足の使い方を変える必要があります。
始めは、単純に右足カカトが外転してしまわないように、切り返しからは右足のカカトを目標に向ける意識で切り返します。
そうすることによって、右足の太ももが内旋ではなく、外旋する動きが入ります。
その結果、右足カカトが外転することなく、逆に内転するような感覚が生まれます。
この感覚のままスイングしていくとスピンアウトしていた人からすると、右足の使い方が今までとは真逆の動きになるので、違和感があると思いますが、続けていると右足カカトが外転せずに粘れる感覚を掴めるようになります。
今までスピンアウトしていた動きとは真逆の動きになり大きな違いを感じることができます。
これぐらい初めは大げさに動きを変える必要があります。
そうすることによって、スピンアウトを直す一歩を踏み出すことができるからです。
自分の中で意識して変えたつもりでも、見た目的に何も変わってないというのがゴルフスイングあるあるです。
動きを大げさに変えることによって、ようやく変化が見た目で現れるのがゴルフスイングです。
変えたつもりが何も変わっていないということはよくあることです。
なので、スイングを変えるためには、今までとは真逆の動きをするぐらいの挑戦が必要となります。
スピンアウトを直す正しい方法【その2、内転筋を使え】
先ほどお伝えしましたように、まずは右足カカトに真逆の動きを入れることでスピンアウトを直す1歩を踏み出すことができます。
次に、右足カカトが外転してスピンアウトする動きを直す重要事項として、アドレスで内転筋を使える準備をしておきましょう。
アドレスで内転筋を使える準備ができていないと、右足のカカトが外転してめくれ上がる動きを克服できても、今度は腰がスエーするという結果になりやすいのです。
腰がスエーすると体の回転運動ができなくなり、回転が止まると腕を振り下ろしてボールに当てにいく動きが入ったり、手を返す動きを入れてしまう結果になりやすいので気を付けましょう。
内転筋が使えないベタ足スイングでは腰がスエーするという軸ブレが起きやすくなります。
これでは、せっかく右足カカトが外転する動きを克服できても意味がありません。
なので、腰がスエーしないように、アドレスの時から内転筋を使える準備を作っておく必要があります。
上の動画で詳しくお伝えしていますが、内転筋を使える準備として股の間に何かものを挟んでアドレスする練習を行います。
そうすることによって、両足の土踏まずで地面を掴む感覚でアドレスを作れるようになります。
これが内転筋を使える準備となり、切り返しから右足を外旋させて右足カカトを目標に向けるようにベタ足で切り返しても、結果的に腰がスエーせずに安定した軸を維持してくれやすくなるのです。
詳しい内容は、ゴルフは内股で上手くなる【内転筋を使ったスイングが飛距離アップのカギ】にも書いているので読んでおいてください。
スピンアウトの間違った直し方
スピンアウトの間違った直し方を実践しているゴルファーが多いです。
お伝えしてきましたように、スピンアウトを正しく直す方法を実践されると良いのですが、よくあるスピンアウトの直し方として、体を開かずに右足カカトを外転させずにベタ足で粘って腕を振りインパクトする理論を行っている人が多いです。
これはこれで単なる手打ちになってしまいます。
そして、内転筋を使えないために、切り返しから腰がスエーしていきアーリーエクステンションになっていきます。
アーリーエクステンションという動きは、伸びあがりながらインパクトするという事です。
よくお尻の位置がインパクトでボール方向へ出てしまっている人がいますが、そういったスイングの事を指します。
アーリーエクステンションと通常のボディターンスイングのインパクトの違いはマシューウルフのスイング解説【GGスイングのプロのエグい手元の低さ】を見ておいてください。
あくまで腰は開いてインパクトします。
肩のラインも胸の面も開いてインパクトします。
インパクトでは体を開くことが必須条件です。
右足カカトを外転させないようにするため、体(胸の面)を開かないように切り返し、インパクトに向けて腕を返してくるなどといった方法でスピンアウトを直そうとすることは辞めた方がいいです。
このように間違ったスピンアウトの直し方を実践していると手打ちになりますのでご注意ください。
「俺は手打ちでいい」という場合は、それで構いませんが。
今回は、スピンアウトを直す正しい方法と間違った方法についてお伝えしてきました。
あなたもこれからスピンアウトを克服して、カット軌道のスライスなどから解放されたいという場合は実践してみてください。
ただ、お伝えした方法でもスライスが直らないという場合は、グリップの握りや手首の使い方を変える必要があります。
下半身が上手く動かせるようになっても、上半身が正しく動けていないとこれまた結果は変わりません。
ぜひ、スライスが出るという場合は、リリースが遅れるとスライスするの?【早めれば良いというわけではない】も読んでおいてください。
スピンアウトを直すにしても、体の動きを直すという部分においてだけに注力するよりも、個人的にはグリップの握り方も見直す事をお勧めします。
ゴルフは基本のグリップの握り方がありますが、自分に合うグリップの握りを見つけるという事がとても重要だからです。
個人的にも、それができて体の動きとマッチアップするということに繋がる経験をしてきています。
なので、スイングの動作を意識することも良いですが、グリップの握り方に関しても意識を向けて考えてみて欲しいですね。
例えば、右手を下から握ることによって、右肩が前に出なくなりますし、切り返しから右のサイドベンドが入れやすくなるというメリットなどがあります。
こういった体の動きに影響するグリップの握り1つが重要であるということです。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。