アマチュアゴルファーにスライスが多いせいか中古クラブはフェース面が左下を向いているクラブが多いです。
これはかなりアドレスしたときに違和感を感じます。
使っていた人がスライサーで、クラブによってスライスが出ないように誤魔化していたという感じもうかがえますよね。
どうも、トシです。
今回もあなたのゴルフ上達のためによろしくお願いいたします。
というわけで、今回のテーマは【自分に合った良いクラブの選び方】です。
ゴルフを上達させるために道具というのはある程度は大切な要素の1つです。
良いクラブを選ぶことで上達が加速する人も多いです。
あなたも自分に合った良いクラブを見つけるためにこれからお伝えすることを参考にしていただけたらと思います。
まず、クラブを選ぶときに重要視していただきたいポイントがあります。
それは、【クラブの面を見る】ということです。
そしてこの時に面がシャフトに対してどうついているのか?
ここをよく見ていただきたいと思います。
これは大事な事なのでけっこう気にしていただきたいと思います。
アイアンというのはネックがついています。
ネックというのはボリュームがありますので、アイアンを作るときに鉄が冷めていく段階でネック側に収縮していきます。
そして、鉄が冷めていくことによって鉄が収縮しますので、面のネックの部分がだんだんへこんでいきます。
そうなるとフェース面というのはものすごく左を向くことになります。
そしてこれを真っすぐに飛ばそうと思ったらおかしなスイングになってしまいます。
ダメなクラブに共通していることはクラブの面が左下を向いているというのがあります。
中古クラブあるあるですね。もともと使っていた人がスライサーでクラブのフェース面を閉じた状態にしておいてスライスを軽減していたということも考えられます。
こういったクラブはウィークグリップで握らないとうまく打てないと思います。
球が捕まらない人用に、フェース面が左下を向いているクラブは結構多いですからね。
ゴルフショップで中古クラブを探しているとだいたいこういったクラブが出てくるものです。
安いクラブになるとこのようにフェース面が左下を向いているクラブというのが多いです。
安上がりでいいと思ってクラブを探すという考えは分かりますが、ある程度はフェース面を見て真っすぐになっているのかを気にした方がいいと思います。
構えた時にスクエアになっていないと感じるものは個人的は安くても辞めた方がいいと思います。
真っすぐに飛ばそうとして過剰なインサイドアッパー軌道になる
フェース面が左下を向いているので真っすぐに飛ばそうと思ったら、過剰にインサイドからのアッパーブローで当てようとしてしまいます。
過剰にインサイドアッパー軌道になるとチーピンが出やすくなります。
そして、ボールを巻き込むようなスイングになってしまいやすいのです。
なので、こういった悪いクラブを使っているとどんどんスイングがおかしくなってしまうという事になります。
良いクラブを使ったら全て球の出だしが一定になります。
なので、アドレスしたときにすでにすごく安心感を感じられるという人は多いです。
フェース面が左を向いてしまっている悪いクラブでは球の出球のことが気になってアドレスすると気持ちが悪い気がするという人が多いですね。
あなたも悪いクラブ(面が左を向いている)を使って練習をしてもうまくなるどころか逆に下手になってしまう可能性が高いですので気を付けていただきたいと思います。
こうなるとゴルフがうまくならないのでつまらなくなっていきますし、練習するほど下手になっていくとなると全くゴルフを楽しめないですよね。
なので、まずクラブを選ぶときには必ず面がまっすぐなフェースを選ぶことをおすすします。
面ごと左を向いたフックフェイスのクラブを使っていても、手こずって上達の頭打ちになってしまう可能性が高いですからね。
閉じているフェース面は上達を妨げる
僕もゴルフを始めたばかりの時は、知り合いのおじさんにから譲り受けた古いクラブを使って練習をしていたときがあります。
そのクラブでアドレスするとクラブフェースが左下を向いているのでフェースを目標に真っすぐ向けて構えることにすごく違和感がありました。
フェースを目標に向けるとかなりハンドファーストの状態になってしまうからです。
あなたもクラブ選びにゴルフショップにいって色々なクラブを実際に試し打ちしてみてください。
そうすると良いクラブの場合はフェースが左下を向いていませんので気持ちよくアドレスすることができますが、悪いクラブの場合はアドレスすると必ず違和感が出るのが分かると思います。
「なんか、ちがうな~・・・」
「気持ち悪いな~・・・」
こういった違和感をアドレスすると感じることになりますがこれはクラブが悪いという事で、
自分のアドレスが悪いのかな?とか問題が自分にあると思ってしまうと再現性の高い正しいスイングを作るのが難しくなります。
いまいちどあなたもご自分のクラブがどうなのか?
違和感なく構えることが出いるクラブなのか?というのを確認しておいてくださいね^^
フェース面が左下を向いているクラブでもうまく打つための方法
このよろしくないクラブでもうまく打つためには、まずはグリップをウィークにしてみましょう。
ウィークグリップで握ることによって、フェースが閉じる動きを軽減することができますし、球を逃がすことができるようになります。
そして、スイングをかけていくわけですが、この手のクラブではフェースの開閉を抑える必要があります。
な手を返すようにスイングしていると特にショートアイアンは左へ引っ掛ける可能性が高くなりますので、フェースを開いて閉じるという使いかたではなくて、閉じているフェースを開きながらインパクトするというイメージでスイングすることをお勧めします。
つまり球を逃がしながら打つというイメージでスイングをかけていくということですね。
個人的にはこのようにスイングをかけていく意識を持つことによって、うまく球を逃がしながら打つことができると思います。
いずれにしても、こういった悪いクラブは使わない方がいいと思います。
フェース面を返すというイメージを捨てて、球を捕まえないように逃がすようなイメージでフェードを打つイメージになります。
フェード系の球筋を意識すると簡単になります。
フェースを返さない逃がす形の動きが苦手な人はこのイメージでフェードが打てるようにもなりやすいです。
フェードはずーっと、右手が左手の下にある感覚でスイングしていきますので、こういったフェース面が被りすぎているクラブで球を逃がす練習をするというのもいいと思います。
フェード系のインテンショナルスライスが打ちたいという場合は、基本的なドローボールとフェードボールの打ち分け方も読んでおいてください。
打ち分けができるようになると、ゴルフの楽しみ方も増えると思います。
球筋のコントロールのイメージはゴルフの上達に役立ちます。
最後にあなたが短期間でゴルフを一気に上達させて当たり前に80台、70台を出していくことができるスイングのキモの部分はメルマガ限定でお伝えしています。
メルマガではブログには書けない濃い内容を配信しています。