飛ばし方が知りたい!
300ヤード飛ばしたい!
圧倒的な飛距離を出して同伴者を置き去りにしたい!
飛ばし方は色々あると思うけど、自分の体から最大飛距離を引き出す方法はどうすればいいのかな?
今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。
・飛ばし方が手に取るように分かる
・飛ばし方のコツを理解できる
・実践向けのスイングで飛ばせるようになる
・300ヤードも夢ではなくなる
・飛ばし屋になれる確率が上がる
今回は飛ばし方についてお伝えします。
アマチュアゴルファーに多い手打ちで飛ばないスイングを変えるためにどうすれば良いのか?
この部分なども具体的に改善点をお伝えしながら飛ぶスイングになる秘訣を伝授します。
ゴルフの飛ばしの秘訣【腰を回転して先行させるコツは下半身を激しく使え】
飛ばし方を教えてほしいというご相談をいただくことが多々あります。
ゴルファーなら誰もが飛ばしたいと思う事でしょう。
結論から言いますと、飛ばし方というのは色々な理論がありますが、自分の体を思い切り激しく回転させてボールに対して強いエネルギーを出せるという感覚を見つける事こそが「その人に合った飛ばし方」になります。
ただ、間違った方向に向かって行くと、年齢を重ねるごとにどんどん飛ばなくなっていくという状態に陥ってしまうのも事実です。
なので、あなたがもしも飛ばずに悩んでいるのであれば、今回の内容をぜひ参考にされてみてください。
良い意味で飛距離を出すために飛ばし方についての考え方を根本から覆させられることになるかもしれませんね。
下半身のパワーを使えるスイングにならないと自分の最大飛距離を引き出すことなんて不可能です。
動画もご用意しましたのでご覧ください。
飛ばしは腰を激しく回転させる
飛ばし方のコツの1つとして、腰を激しく回転させるという方法をお勧めします。
腰を回転させるということは、下半身リードを実現するために必須条件となります。
そして、激しく腰を回転させるという感覚で切り返す意識を持てば、どんなに体の回転が止まって手打ちに悩むゴルファーであっても、徐々に体の回転が止まらなくなっていきますので、「どんどん腰を回していく」という意識を持つことから始めると下半身リードからの飛ばし方が分かっていくものです。
例えば、左腰を回転させるようにしてみたり、右腰を回転するようにしてみたり、意識の向け方は自分に合うものを選べば良いでしょう。
結果的にインパクトで腰を開いた状態を作るという事を目指して下半身先行で切り返すということを練習しましょう。
間違っても腰を開けないインパクトにならないようにしてください。
切り返しは下半身先行が必須です。
アマチュアゴルファーに多い体の回転を止めて腕を下ろしてきてしまうタイプが、体を開かない理論などを真に受けているとどんどん飛ばなくなっていきますので気を付けてください。
体を開かずに「右サイドで終わらせる」などといった理論がありますよね。
あれも体の回転が止まる原因になります。
なので、右サイドで仕事を終わらせるというような理論はアマチュアゴルファーには合わないので辞めた方がいいですね。
だいたいこれをやると下半身が止まって腰が開けないので伸び上がりアーリーエクステンションになっていくパターンが多いですからね。
アーリーエクステンションが癖になると体の回転が止まる感覚が癖になっていきますので気を付けた方がいいですね。
インパクトで後方から見て左のお尻が見えていないとか、前傾が起きて頭の位置が上にあがっているとか、こういった状態になっている場合は体の回転が止まっていると思ってくださいね。
下半身先行で左足の内側がめくれても関係ない
下半身先行で左足の内側がめくれても問題ありません。
よく「左足がめくれてしまうと良くない」というような事を耳にするかと思いますが、体の回転が止まるのであれば逆にその方が問題です。
足首が硬い人などが、左足をめくれないように意識すると、だいたい体の回転が止まります。
これでは飛ばないスイングになりやすいので左足の内側がめくれることなど気にしないことです。
むしろ左足が浮いてズレても問題ありません。
腰の回転を止めずに高速で強く回転しようとすると、その勢いで自然と左足がズレるということは、よくあることです。
そして、その方が体の回転力が上がって飛距離が出ることが分かると思います。
ゴルフの左足がずれる動きは悪いのか?【めくれる事を嫌がって体が止まる方が危険】も読んでおいてください。
左の壁など無視しろ!体は思い切り開け!
左の壁を意識してスイングしなさいなどと言われることが多々ありますが、この左の壁も飛ばしたいなら必要のない理論です。
むしろ左の壁を作る意識を持つことで、体の回転が止まりやすくなりやすいです。
左の壁を意識して、体を開かないようにするとか肩のラインを開かないようにするなどと意識していると回転力が不足して飛ばなくなっていきますので、左の壁などはむしろ壊す勢いで回転していくイメージを持ちましょう。
左の壁を意識しても左サイドが詰まって伸び上がって前傾が起きるという状態になる人が多いです。
左の壁などこういった意識はむしろスイングに悪影響となる場合が多いので、飛ばし方を追求したいのであれば、左の壁の意識は捨てましょう。
むしろ左の壁を取っ払う事によって、左に振れるようになるのです。
ゴルフは左に振ると上達する【80切りができるスイングを作る方法】も読んでおいてください。
右腰横でインパクトで強く押せる形から覚える
腰は開いてインパクトすることが飛ばし方を追求するうえで必須条件となります。
なぜなら、腰を開くことによって右腰横でインパクトを迎えるような感覚になるからです。
右腰横でインパクトを迎えることができると、腰が入った状態でインパクトすることになりますので、ボールに体のパワーを伝えやすくなります。
仮に腰を開かずにインパクトの形を作ってみると分かる通りです。
下半身のパワーをボールに伝えることができずに腕のみで力を伝えようとしてしまいます。
これでは飛ばないことぐらい容易に想像できると思います。
どちらがボールに強いエネルギーを与えることができるのか?
を考えたときに、「押せる形」をイメージすれば自ずと答えは見つかるのです。
インパクトでは胸の面が目標を向くぐらいのつもりで回転しよう
下半身を先行させて腰が回転するとそれに引っ張られるように胸も回転していきます。
ただ、体を開かない意識を持ってしまうと、この胸の回転が止まりやすくなりますので気を付けましょう。
腰の回転に引っ張られて胸も回転していきます。
なのでインパクトでは胸が目標を向いているぐらいのつもりで回転していきましょう。
そうすれば、フィニッシュまで一気に回転が止まらずに振りぬける感覚が生まれてくるものです。
胸が後ろを向いていないと振り遅れてスライスが出るなどといった間違った理論に毒されて胸の回転が止まっているゴルファーは多いものです。
胸の回転が止まると前傾が起きて伸び上がることになりますので、胸の回転を止めてしまうようなイメージは捨てましょう。
体を回転するよりも、クラブヘッドを振るという意識を持ってスイングしている場合も胸の回転が止まりますので気を付けましょう。
飛ばしたかったらヘッドを振る意識は捨てろ
ゴルフの飛ばし方はたくさんありますが、自分の最大飛距離を引き出したいと思うのであれば、体の回転を重視しましょう。
そして、クラブヘッドを振る意識を持つことは辞めましょう。
なぜなら、クラブヘッドを振る意識を持つと体の回転が止まってインパクト付近で伸びあがったり手が返ったりしてしまうからです。
クラブヘッドは遅れてインパクトへ戻ってくるという感覚が必要です。
クラブヘッドを振るなどと意識すると飛ばないスイングになっていきます。
胸を後ろに向けてヘッドを振るという飛ばない理論
胸を後ろへ向けてクラブヘッドを振るとか、クラブを振った後にヘッドに引っ張られて体がフィニッシュに向かうとか、打った後に回るとか、こういった考え方を持っている人が多いのですが、これも飛ばしに悪影響となるため辞めた方がいいです。
こういった理論では体のパワーを球に伝えることができません。
そして、自分の中の最大飛距離を引き出すことは不可能だからです。
なぜなら、実際に行ってみればわかる通りだからです。
体を開かずにクラブを振り下ろして打った後にヘッドに引っ張られて体が起き上がるなどを意識してやってみても、ドライバーなど全然飛ばないと思います。
残念ながら、打った後に回るという理論では飛距離が出ないのです。
そして、チーピン持ちになっていきます。
なぜなら、体の回転が止まるからです。
体の回転が止まるため、いわゆる「手打ち」になっているのです。
なぜか手打ち理論が日本では今だに大人気ですが、そんなことをしているから飛距離不足で悩むのです。
残念ながら飛ばないスイングの練習をしていると思った方がいいでしょう。
日本人ゴルファーはスライサーが多いので、このように打ってから回るという理論が人気になるというのは分かります。
体を止めてフェースを返しながら打てば球が捕まりやすいですからね。
しかし、残念ながらこれを信じ込んでしまうと飛ばないスイングになります。
そして、前傾が起きて伸び上がるという結果が待っているのです。
悲しいことに多くの人がまんまと騙されているのです。
前傾姿勢が起きてしまう癖があるという場合は、一流プロのインパクトを見てください。
必ずアドレス時よりも頭の位置が下に下がってインパクトを迎えています。
その証拠として、ダスティンジョンソンのスイング解説【アマチュアでも真似できるポイント】も読んでおいてください。
ダスティンジョンソン選手になることは不可能ですが、打ってから回るという理論の間違いに気づくことができると思います。
なので、飛ばしたいなら思い切って切り返しから下半身を回転していきましょう。
体の回転をめいいっぱい使ってスイングしましょう。
打ってから回るなど体の回転を止めるような不自然な感覚やイメージは飛ばしには不向きです。
飛ばないスイングで悩んでいるのであれば、今すぐに考え方を切り変えることをお勧めします。
最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。