簡単な腕の使い方が分かりやすいドリルがあれば教えて欲しい。
どうも、トシです。
今回の動画では、スイング中の腕の動きを整える方法をお伝えしています。
要はゴルフスイングの正しい腕の動きを覚えるドリルということです^^
スイング中に腕を正しく使えていない場合は今回の内容を参考にしてほしいです。
「腕を正しく使うというのは初心者のうちに先にやっておいた方がよさそうですよね。腕は全く使わないというわけでもないですよね?」というようなご相談をよくいただきます。
腕の使い方の感覚というのは人それぞれだと思います。
ただ、正しい使い方になっているかどうかを確認してほしいです。
特に前腕の使い方というのはゴルフスイングで重要な部分になりますので、動画のようにクラブを回して感覚を確かめてみてください。
腕の正しい使い方を覚えられるドリル
この動きを行ってみてください。
体の前で腕を時計回りに右腕(右打ちの場合)をグルグルと回してみてください。
この腕の動きがスイングそのものです。
というのも、ダウンスイングで腕というのは自然と旋回していきます。
いつもお伝えしていますように前腕が捻じれるように旋回していくことによって、ゴルフクラブのフェースでボールをつかまえていくことができます。
切り返しから特にこの右腕の感覚を大事にしてほしいですね。
右手のひらは空を向き右ひじが絞り込まれる感覚です。
この切り返しの右腕の使い方は野球のスローイングの使い方に似ています。
ボールを投げる時にこのように右ひじというのは絞られてきますね。
切り返しからこの感覚があるとインサイドからクラブを下ろすことができるようになります。
はじめは、何も難しい事を考えることなくクラブを回してみましょう。
クラブヘッドの軌道が外から降りる人にとってもこの右腕の使い方はお勧めですね。くるくる回して見ることによって自然とシャローイングの動きにもなりますからね。
シャローイングについてはゴルフのダウンスイングの軌道はクラブを寝かせるシャローイングができればOKを参考にしてください。
動画の動きを真似してください^^
あなたがクラブは上から下に振り下ろすという感覚でスイングしているというのであれば、おそらくアイアンではダフリが多く、ドライバーではスライスやテンプラが出ることが多いでしょう。
ゴルフクラブは上から下に向かって振り下ろすという意識ではなくて、トップから下半身で切り返して来たらシャフトは寝ながら下りてきます。
このシャフトが寝ながら下りてくるという動きがクラブをインサイドからボールにアタックしていける重要なポイントになります。
そのために、今回の動画でお伝えしていますように、腕を体の前でグルグルと回して使うと、自然とこのダウンスイングの正しい腕の使い方になります。
そして、クラブを持って同じように体の前でグルグルと回してみてください。
すると前腕が勝手に捻じられて回転しているのが分かると思います。
腕の使い方が分からない場合は、このように右手だけでクラブを回してみることをお勧めします。
腕の使い方が分かるとゴルフはやさしくなる
下半身から切り返しても腕が間違った動きをしていたら再現性の低い手打ちスイングになってしまいます。
それこそ、ゴルフ初心者の場合腕の正しい使い方を覚えることは大事。
腕を正しく使えないから方向性も悪く飛距離の出ないゴルファーが出来あがってしまう。
あなたがいまドライバーで250ヤード飛ばすことができない。
200ヤードちょっとしか飛ばない。
アイアンではダフリやトップが出る。
7番アイアンで150ヤード飛ばない。
こんな具合ならそれはもう手打ちであり、再現性の低いスイングであるということが言えます。
正しい腕の使い方を覚えるだけでもスイングはかなり変わりますし、ゴルフが優しくなります。
右腕のを正しく使えるようになることを1つの目標にしてみましょう。
その次は左腕ですね。
左腕は特に手首の使い方を知っておく必要がありますので、ハンドファーストでレートヒットを覚えるダウンスイングの左手首も読んでおいてください。
そして、左腕はフォローからフィニッシュに向けて左手の平でお盆を持つようなイメージになります。
そうすることによって左ひじが引けるという動きがなくなっていきます。
左腕が引けるとせっかく右腕を正しく使う練習をしても意味をなさない場合がありますので、左腕はフォローからフィニッシュにかけて手のひらでお盆を持つイメージで動かしていきましょう。
そうすることによって、左腕にも適度な旋回が入ってくれます。
左腕というのはお盆持ちフィニッシュを意識するとうまくフィニッシュを取れるようになります。
フィニッシュでバランスを崩す方はこのようにお盆持ちの形を意識してみると左腕がキレイに旋回してくれるようになりますので、スイングのバランスが良くなるのです。
フィニッシュの直前に右手が左手を追い越していく感覚が分かってくるとハンドファーストインパクトが可能となり飛ぶスイングになってきた証拠でもあります。
初心者ほど腕を正しく使う練習が必要
動画でもお伝えしていますように、腕を正しく使う練習をしてみてください。
アウトサイドイン軌道が克服できない人も正しいスイングを体で覚えるためにこういった腕を正しく使う練習を積極的に行ってみてくださいね^^
いつもお伝えしてますように、ボールをフェースに直角に当てる意識が強いとアウトサイドインの軌道というのは克服するのが難しくなります。
フェース面をボールに対して直角に当てに行きたくなる気持ちはわかりますが、まずはボールを真っすぐに飛ばそうと思うばかりではなくて、正しい体の動きに目を向けて、今回お伝えしいますようなドリルを行うことが結果的にゴルフの上達を加速していきますので、騙されたと思ってやってみて下さいね。
腕の使い方と体の動きがマッチすることによって、再現性の高いスイングになります。
上級者やプロは腕を使わずに体を回せばいいなどと表現されることが多いですが、結果として腕を意識しなくても正しく使えている場合がほとんどです。
アマチュアゴルファーの多くがフォローで左ひじが引ける動きになってしまいますので、そういった場合は今回の腕の使い方を実践されることでフォローでの左ひじの引けも解消できるでしょう。
カッコ悪いフォローやフィニッシュで悩んでいるという場合は、フォローでの左ひじの引け(チキンウィング)を修正するための練習ドリルを公開も読んでおいてください。
左ひじが引ける動きはどうしても見た目がかっこ悪く見えてしまいますので、見た目にもこだわってスイング作りをして行きましょう。
カッコいいスイングで飛んで曲がらないスイングを目指しましょう。
ただ、あえて左肘が曲がっても良い場合もあります。
基本的に左肘を曲げて打つと手首の動きを抑えられて方向性が安定しやすくなります。
飛距離よりも方向性を優先させたいという場合は、あえて左肘を曲げたまま打つということも試してみると分かりやすいのではないかと思います。
最後に、あなたがこれから短期間で一気にゴルフを上達させて、当たり前に80台、70台を出していきたいという場合、は動画でもお伝えしていますようにメルマガ限定でその詳しい方法をお伝えしています。