ゴルフ迷走中

フォロースルーはどう作っていけばいいのかな~

いつも、左ひじが引けてかっこ悪いスイングになるし・・・

正しいフォロースルーの作り方を知りたいなぁ~。

プロみたいな美しいフォロースルーはどうすればできるんだろう?[

今回は、こんなお悩みを解決する記事になります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

・綺麗なフォロースルーが取れるようになる

・フィニッシュに繋がる正しいフォロースルーが作れる

・球筋が安定する(フェース面を管理できる)

・シングルさんやプロレベルのフォロースルーができる

・結果的にゴルフが上手くなる

 

今回はビギナーゴルファーが苦しむフォロースルーの正しい作り方をお伝えします。

 

ビギナーレベルから脱出できて、シングルさんやプロが行っている正しいフォロースルーの作り方をご紹介しますので、ご期待ください。

 

ゴルフのフォロースルーの作り方【動画解説も有り】

まずは、動画でフォロースルーの作り方を詳しく解説しています。

文章よりも動画の方が分かりやすいという場合もありますので、動画も見ておいてくださいね。

 

フォロースルーが正しくないと、ビギナーから成長できない

結論からお伝えしますが、フォロースルーを正しく作れないとビギナーゴルファーからの成長は期待できません。

ゴルフ初心者の多くが間違ったフォロースルーの取り方をしています。

 

間違ったフォロースルーの出し方を行っているとビギナーレベルから抜け出ることができなくなります。(そのうち、イメージや感覚が癖になるため)

理由は、ゴルフ初心者向けのレッスンに、球を捕まえるために「フェースターンをしましょう」「リストターンをしましょう」と言われることがよくあります。

 

一般的にゴルフを始めたばかりの頃は、多くの方がスライスに悩むという場合が多いです。

あなたもスライスに悩んだ経験があると思います。

 

そのため、このスライスや球が捕まらないという状態を改善させるために、フェースターンやリストターンと呼ばれる動きをスイングに取り入れさせようとする指導者が多いのです。

ただこの動きを取り入れてしまうとフェースをひっくり返すようにインパクトからフォローで腕を捻じって使うようになります。

 

これは腕をローリングするという動きになるのですが、この動きを入れてしまうことで一時的にスライスが直ったとしても左へ引っ掛けるチーピンが出たり、引っ掛けを怖がってスライスしたりという状態に陥ってしまいます。

なので、フェースターンリストターンを意識していると、いつまでたっても方向性の安定が難しい再現性の低いスイングでビギナーレベルから抜け出せなくなるのです。

 

フェースターンやリストターンと言う動きを推奨している人は、「手を返しましょう」「しっかりフェースを返しましょう」「右手が左手を追い越すように腕を使ってフェースを返しましょう」「地面に向かってボールを投げつけるように腕を振りましょう」といった教えをする場合が多いです。

これらは間違ったフォロースルーの動きに繋がるので辞めた方がいいです。

 

フェースターンやリストターンの間違い

フェースターンと呼ばれる動きは、手を返したり、腕を捩じったりして、意図的に発生させる必要があると思っている人が多いのですが、この感覚は違います。

あくまで自然にフェースが閉じられる動きというものを発生させることが大切なポイントとなります。(自然にフェースが閉じられる動きを発生させるためには手首の使いかたが重要となりますので、ダウンスイングでフェースが開く癖を直す方法【正しい閉じ方】も読んでおいてください)

 

理由は、意図的に手を返したり、腕を捻じったりして開いているフェースをインパクトに向かって閉じようとしてしまうとフェースの開閉量が多くなってしまいます。

フェースの開閉量が多くなることによって、球が曲がりやすくなるのです。

 

なので、方向性が安定しないという結果に陥ってしまいます。

また、この腕を返したり捻じったりする動きを入れているゴルファーの多くがインパクトで腰を開くことができません。

 

それは、腕を返したり捻じったりすることによって、自動的に前傾角度が起きてしまうため、結果的に体の回転が不足してしまうのです。

そして、インパクトで伸びあがるという動きに繋がってしまうのです。

確認方法としては、後方からスイングを撮影してみてください。

 

インパクトで腰が45度ほど開けているのか?

お尻の位置がアドレスの位置からボール方向へ出てしまっていないか?

 

インパクトで後方から左のお尻が見えているか?

インパクトで右ひじが、まだ曲がった状態でいるか?

 

フェースターンやリストターンを推奨して指導している人のスイングも後方から確認してみるといいですね。

インパクトでどういった形になっているか?」一時停止して確認してみましょう。

 

そうするとツアープロ(上手い人)と違う事に気づくことができます。フェースターンやリストターンを推奨している人のスイングはインパクトで腰を開けず体の回転不足になっていることが多いです。

そして、右ひじが伸ばされた形でインパクトして前傾も起き上がりながらスイングしています。

 

こういった人の特徴として左へ引っ掛けるチーピン持ちの人が多いことが特徴となります。

 

フェース面を管理する重要性

シングルさんやプロのように安定した方向性のショットを手に入れるためにはフェース面を管理する必要があります。

そのためには、フォロースルーの出し方を変える必要があります。

 

お伝えしましたように、リストを返す動きでフェースターンを意識して行っている場合は、フォローでフェース面がひっくり返りますので、ショートアイアンなどの短い番手になると左への引っ掛けが出るようになります。

特にコースではこういった傾向が強くなります。

 

右のOBが気になって思わず体の回転量が不足して、腕の運動量が多くなる(手を返して引っ掛ける)というパターンに陥ってしまうのです。

よく長いクラブになると捕まりが悪くなり、短いクラブになると引っ掛かるという場合は、こういったパターンに陥ってしまっているということが言えます。

 

なので、コースで方向性の安定した再現性の高いスイングをするためには、正しいフォロースルーを覚える必要があるのです。

フェースの開閉量を少なくして方向性を安定させたいという場合は、リストターンとボディターンはどっちが良い?【トッププロのスイングが答え!迷わない】も読んでおいてください。

 

正しいシャフトの動かし方の違いを理解するべき

ビギナーゴルファーから抜け出るためには、フォロースルーの正しいシャフトの動かし方を理解することが重要となります。

理由は、フォロースルーの正しいシャフトの動かし方が分かると、その前の切り返しから腕をどう動かしていけばよいのかも分かるようになるからです。

 

つまり切り返しからフォロースルーへの腕の動かし方が明確になると、自然とダウンスイングからの動きが正しく繋がっていくのです。

この具体例も動画で詳しく解説しています。

 

フォロースルーからフィニッシュに向かってシャフトが自分の頭の上を通過していくようにスイングすることによって、フィニッシュに向かって正しい動きが繋がっていくのです。

 

結果的に、プロのようなフォローを作れる

お伝えしてきた流れを実践されることによって、結果的にシングルさんやプロのようなフォローを作れるようになります。

そして、ビギナーレベルから抜け出ることができるようになります。

 

また、コースで方向性の安定したショットを打てるようになっていきます。

理由は、フェース面の管理ができてフェースの開閉量が少ないスイングに生まれ変わることができるからです。

 

ゴルフを始めた当初の僕も巷のレッスンを信じて、「リストターン」や「フェイスターン」を意識してスイングを作っていきました。

しかし練習量は多くても、コースで思うようなスコアを出すことができずに苦しみました。

 

結果的にビギナーレベルから伸び悩んで、すぐに方向転換する必要があることに気づくことができました。

それから方向転換をしてスイングを変えていき、コースで飛距離と方向性を両立できるスイングに変えていくことができました。

そして、伸びていくことができました。

なので、今回お伝えしましたフォロースルーの出し方はビギナーゴルファーから脱却するための重要ポイントになりますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

最後に正面からのフォロースルーの作り方も以下の動画で解説していますので、正面からの動きも参考にしてみてください。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ