練習はたくさんしているけど、右手の使い方が分からない。。。
右手が悪さをするとは言われるけど、スイング中の正しい右手の使い方を知りたいなぁ。
このままたくさん練習しても時間の無駄な気がする。。。
今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。
この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。
・右手が悪さをする原因が分かる
・右手の正しい使い方を覚えることができる
・右手の使い方が良くなるので、スイングの再現性が上がる
・右手で返したり突きに行ってしまう動きが直る
スイング中の右手の使い方に悩まれているゴルファーは多いですね。
今回は正しい右手の使い方を教えます。
キーワードは「右手は常に左手の下」です。動画なども交えて具体的にご説明しますのでお楽しみください。
ゴルフの右手の使い方【手を返さない正しい動きを覚える方法】
右手の使い方というのはゴルフを上達するために非常に重要な部分です。
アマチュアゴルファーの多くが間違った右手の使い方をしています。
そのため、スイングに再現性がなくコースで苦しむことになります。
右手の使い方を正しく覚えて、再現性の高いスイングを作っていきましょう。
右手が悪さをする原因
まずは右手が悪さをしてしまう原因をお伝えします。
右手が悪さをする原因として最も多いのが、スイン中に手を返す意識やイメージを持つからです。
アマチュアゴルファーの多くがインパクト付近では、右手が左手の上にくるようにクラブを振る傾向があります。
インパクトに向けて右手が左手を追い越すようにダウンスイングしている場合は、間違った右手の使い方をしています。
いわゆる手を返しながらスイングするという意識を持ってゴルフをしている人がこの返す動きに執着して、結果的に、これが右手が悪さをしている意味になるのです。
多くのアマチュアゴルファーが右手が左手を追い越すように手を返したり、またはフェースを閉じようとして腕を捩じったりする動作をスイング中に入れてしまうのです。
フェースターンや、フェースローリングと呼ばれる動きを意図的に手をこねて入れようとします。
そのため、フェース面がインパクト付近で暴れる動きが入ってしまいますので、左へ飛んだり右へ飛んだりします。
特にコースでは方向性を失ってしまうのです。
アマチュアゴルファーの多くが、正しいフェースの閉じ方を分かっていないので、このように右手が悪さをするようになるのです。
初心者ゴルファーがスライスが出てしまうので、フェースターンやフェースローリングを入れて意図的に手元の動きでフェースを返す動作を入れながらスイングさせるレッスンがとても多いですね。
しかし、これがゴルフの上達を妨げてしまう原因となります。
こういったレッスンを受けてきた人の多くが、次第にコースに出ると左への引っ掛け癖(チーピン持ち)に悩むことになります。
チーピンに苦しんでいるという場合は、ゴルフのチーピンを直す方法【引っ掛け地獄のスイングから抜け出すコツ】も読んでおいてください。
間違った右手の使い方をしているアマチュアゴルファー
これから先レベルの高いショット力を身に着けたいのであれば、間違った右手の使い方を理解する必要があります。
そして右腕を捩じったり、返したりする動きを意識してやっている場合は、この感覚やイメージをすぐに辞める必要があります。
そのまま手を返すスイングを続けていても、シングルさんやプロのような方向性の安定したショットを身に着けることはできません。
スイング中に右手は常に左手の下の感覚を持つ必要があります。
インパクトでは右手が左手の上にくるという感覚を教えられて練習をしてきた人の多くが、もともとスライサーだった人が多いのです。
だから球を捕まえるために、手を返す動きでフェースを閉じるという即席のレッスンを教わったばかりに、残念ながらいつまでもビギナーレベルに毛が生えたぐらいの状態で成長が止まってしまうのです。
練習では調子が良くてもコースになる再現性がなくなります。
こういった人が、上級者のスイング(世界標準の手を返さないスイング)を身につけるためには、いったんそれまでの手を返す感覚やイメージを全て消して、頭の中をクリアにする必要があります。
そうすることで間違った右手の使い方を直していくことができる一歩を踏み出すことができるようになります。
そのままいくら練習を積み重ねても、調子が良くて80台中盤のゴルフが限界でしょう。
右手の使い方が間違っていると、90を叩いたり、調子が悪いと100を叩いたり、その辺のスコアで停滞していくのです。
右手を正しく使えるようになる練習方法
右手の使い方がゴルフを上達させるために重要であることが分かってもらえたところで、右手を正しく使えるようになる練習方法をご紹介しますので、必ず実践してください。
動画でも解説していますが、右手を正しく使えるようになるためには右手1本で正しい動きを覚える練習が必要となります。
今まで、右手の間違った使い方をしていたゴルファーの癖を矯正していくためには、右手1本で正しい動きを覚える練習をする事によって、上達の近道となるからです。
具体的な手順をお伝えします。
1、クラブを右手1本で持つ。
2、トップの位置からクラブヘッドを背中側に垂らす。
3、背中側に垂らした時に右手の手首が甲側に折れるようにする。
4、下半身から回転しながらインパクトへ向かう。同時に右の横腹を凹ませる(右サイドベンド)を入れる。
5、腕は何もしてないくても、右手首が甲側に折れたまま、インパクトでハンドファーストになる。
6、右手首が甲側に折れている状態を維持したままフォロースルーに行く。
7、手を返さずにシャフトが自分の頭の上を通過するイメージでフィニッシュに行く。
これらの手順を行う事によって、右手の正しい使い方を覚えることができます。
ボールを打たずに、素振りだけでOKです。
先ほどの動画で動きを分かりやすく解説しています。
右手の使い方次第でゴルフが変わる
アマチュアゴルファーの多くが間違った右手の使い方をしているので、正しい右手の使い方に変えるとゴルフが変わります。
右手の使い方が正しくなると、今までのスイング中のイメージや感覚が変わっていきます。
結果的に、ショットの精度が上がりコースで再現性が高くなります。
常に右手は左手の下
スイング中は常に右手は左手の下にある感覚が重要です。
ダウンスイングからインパクトを通過してフォロースルーにかけて、右手は左手の下にある感覚があるとスイング中に前傾角度をキープすることができます。
しかし、前傾角度をキープできずにインパクトで伸びあがる人は自然と手元が高くなります。
右手が左手の下の感覚がない人は、インパクトではお尻の位置がボール方向へ出てしまい、頭の位置がアドレスの位置よりも上に上がりインパクトを迎えてしまうのです。
なぜなら、右手を返したりこねたりしてスイングを作っているからです。
具体的には、ダウンスイングからインパクトにかけて右手が左手を追い越す動きを入れながらフェースを返しているスイングをしているので、どうしても体の回転が止まって前傾が起きてしまうのです。
これはフェースターンやリストターンを推奨する人に多い特徴です。
そして、これは残念ながら世界標準のボディターンスイングではないとういことです。
ゴルフを何年も続けていても、これに気づいていないアマチュアゴルファーがめちゃくちゃ多いです。
それはこういったレッスンを行っている日本人が多いという事もあると思います。
間違った手を返すゴルフ理論
まだまだ、日本には手を返してフェースターンをして球を捕まえるという理論が多いですね。
こういった理論が流行るのは、スライサーが多いので即席でスライスからドローボールに変える方法として手を返してフェースターンを起こして球を捕まえていくという方法が初心者ゴルファーのスライス克服にすぐに効果が出やすいからです。
トップから胸を後ろに向けたまま、体を開かずに右手が左手を追い越すように腕を返してフェースターン。
他にも前倒しやツイスト打法など、色々な表現でスライサーが手を返して捕まったフック系の球を打つ方法があります。
確かに初心者ゴルファーからすると、これらの動きを入れる事によって、スライスが止まるので、感動する場合が多いでしょう。
しかし、これを続けていると残念ながらそのうちチーピン持ちになったりして伸び悩むことが多いのです。
それは、お伝えしてきましたように世界標準のボディターンスイングとは異なる右手の使い方をしているからです。
ショットはアプローチの延長
ショットはアプローチの延長です。
ツアープロを見ていれば分かります。
手を返している人は皆無です。
右手は左手の下の感覚のまま、ショットも同じです。
アマチュアゴルファーはショットになると左手を追い越すように右手を返す人が多いです。
また、これに関して違和感がないという人も多いです。
アプローチは手を返さないけどショットになると手を返すとかですね。
こういった考え方は、自分でゴルフスイングを難しくしてしまっています。
シングルさんやプロレベルを目指される場合は、ぜひ右手の正しい使い方を覚えていただきたいと思います。
先ほどの動画に関する補足動画も載せておきますのでご覧ください。
最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。