ゴルフ迷走君

インサイドアウトで振るとスライスが減って良いって聞くけど本当かな?

インサイドアウトに振るようにしたけど、右にスライスするし、引っ掛けて左に行くし。

プッシュアウトする確率が高くなった気がする・・・

これは正しくインサイドアウトに振れていないのかな?

それとも、インサイドアウトは良くないのかな?

今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

・インサイドアウトに振る方法が間違っている事に気づく

・きついインサイドアウト軌道は曲がるリスクが高い

・腕をインサイドアウトに振るという間違いに気づく

・インサイドアウトのイメージが強いと前傾が起き上がる

・インサイドアウトは手の返しが強いスイングになりやすい

 

今回はインサイドアウト軌道でスライスする悩みについて具体的に解決方法をお伝えします。

インサイドアウト軌道に挑戦する気持ちは分かります。

 

中級者になると、インサイドアウトに腕を振って手の返しにより球を捕まえているという打ち方をされている人をよく見かけます。

いわゆるローリングリリースといった感じでドローボールを打とうとする人が多いのですが、これは正直おすすめできないスイングになりますので、その理由なども交えてお伝えします。

 

動画の方が分かりやすいという場合は動画をご覧ください。

 

ゴルフのインサイドアウト軌道はプッシュアウトスライスに苦しむ

ゴルフ中級者になると、インサイドアウト軌道で振ることを覚えやすくなります。

ビギナーの頃に、アウトサイドインのカットスライスで苦しんだ経験がある場合、それを克服するためにインサイドアウトの軌道でスイングすると球が捕まるという事が分かってそればかりを練習する場合がよくあります。

 

僕自身も同じ経験をしてきたのでよく分かります。

インサイドアウトに振れば捕まったドローボールが打てると思って、切り返しから体の回転を止め気味にして、目標の右に向かって腕を放り出すようにスイングするようになるのです。

 

同時に手首や腕を捩じってフェースを返す動きを入れならがインサイドアウトにスイングする練習を行う場合があります。

ところが、このように過度にインサイドアウト軌道で練習を繰り返していると、右へすっぽ抜けるプッシュスライスが出るようになり、それを嫌って手の返しが強くなると、左へ巻き込むようなチーピンが出るようになります。

 

確かにインサイドアウト軌道でタイミングよく当たればフック系のドローボールが打てるのですが、このタイミングを合わせることが実は難しいのです。

そのため、インサイドアウト軌道でスイングを作っていくと、プッシュスライスやチーピンに悩むというパターンが多いのです。

 

インサイドアウトにスイングを改善して、球が捕まるという感覚を養うこともできますが、将来的にはインサイドインを目指す方向でスイングを作っていく事をお勧めします。

 

インサイドアウトに振ると下から入りすぎてプッシュアウトが出やすい

なぜインサイドアウト軌道で振るとプッシュスライスが出てしまうのか?

それは、スイングプレーンの下から入りすぎてしまう事が原因となります。

 

正しいスイングプレーンというのは基本的に、インサイドインの軌道で考えます。

 

ボールに対して、インサイドから入ってインサイドへ抜けていくというものですが、もちろんプロでも多少の誤差はありますが、よりインサイドイン軌道に近いスイングプレーンで振れたらボールの曲がり幅が少なくストレートに近い球が打てやすくなるのです。

 

インサイドアウト軌道でスイングするということは、クラブヘッドがボールに対してインサイドから入ってアウトサイドに抜けることになります。

 

つまり、当たってからアウトサイドに抜ける分だけ、ボールに対して入ってくるクラブヘッドの軌道がインサイドインの軌道に比べると、インサイドアウト軌道の場合はもっと強いインサイドから入ってくることになります。

 

なので、インサイドアウト軌道が強すぎる場合、右へ飛び出る度合いも強くなります。

そして、この時にフェースが開いて当たると右に大きく吹けて曲がるプッシュアウトスライスが出てしまうのです。

 

逆に手首や腕を捩じって、フェースを閉じすぎた場合は左へ大きく巻き込むようなチーピンが出るというわけです。

「三觜TVを実践していたら、チーピン持ちになりました」というご相談などが多いのですが、フェースターンの意識が強すぎて意図的にフェースを閉じるという動きを行なってしまっていると体が止まってフェースが返りすぎるという現象が起こりやすいです。

 

あくまでフェースターンは自然発生するという感覚になる必要があります。

右サイドベンドを入れながら回転すると自然とフェースを閉じる方へ腕の動きが発生してくれやすくなります。

また、グリップもストロングにしておくと、このフェースターンを意図的に入れる必要がないことにも気づけます。

 

アイアンはダフリやシャンクも出やすい

そして、きついインサイドアウト軌道になるとアイアンでは、ダフリやシャンクも出やすいという傾向があります。

ボールに対してきついインサイドから(インサイドイン軌道のプレーンの下から)ヘッドが入ろうとするためボールに当たる手前にヘッドが地面に落ちてダフるということになりやすいのです。

 

そのため、インサイドアウト軌道でスイングする人の特徴として、インパクトに向けて伸び上がりながらスイングするという傾向があります。

 

上手くダフらないように伸びあがりながら帳尻を合わせながらという打ち方になっていくのです。

また、手元がボール方向へ投げ出される形になると、ヒール部分に当たりやすくなり、突然のシャンクもありえます。

 

インサイドアウト軌道の正しい直し方

きついインサイドアウト軌道でスイングを作ってしまった場合は、左へ振りぬく感覚が分かりません。

本来正しいスイングというのは、インサイドイン軌道ですので、フォローでは左に振りぬく感覚というものがあるものですが、インサイドアウト軌道で腕を振りながら前傾を起こすスイングの場合は、左に振るよりもその逆の右に振るという感覚の方が強くなります。

 

なので、スイング中のイメージや感覚が別物になっているのです。

このイメージや感覚を変えるためには、それなりの練習方法が必要となります。

 

動画内で具体的にお伝えしていますが、インサイドアウト軌道をインサイドイン軌道に変えていくためには、体の動かし方を変える必要があります。

そして、具体的にはお尻の動かし方を意識して変える必要があります。

 

手順としてはお尻をどういったイメージで動かすのかということですが、以下になります。

 

1、バックスイングで右のお尻を後方へ突き出します。

2、切り返しからは、突き出した右のお尻よりもさらに後方へ左のお尻を突き出す意識を持ちます。

 

インサイドアウト軌道がきついスイングの人は、バックスイングで右のお尻を後方へ突き出しても、切り返しからの左のお尻を突き出すことをしません。

もしくは、突き出す度合いが少ないので、ダウンスイングでお尻が後方へ突き出ることなく逆にボール方向へ寄ってしまうのです。

 

この動きが上体の起き上がりを呼んでしまうため、手元をインサイドに抜いていくスペースを作れずにアウトサイドに放り出す形でスイングしてしまうのです。

なので、強い意識を持って、左のお尻を切り返しから後方へ突き出すことが大事です。

 

はじめは、ボールへのコンタクトは無視します。

当たらなくなっても構わないと思ってこのイメージを持ち続けることが大事です。

続けているうちに、お尻の入れ替え動作のコツがつかめてくるため、自然と左へ振りぬける手元のスペースを作れるようになっていきます。

 

これができて、はじめてインサイドインの軌道で振れるようになるのです。

インサイドアウト軌道でスライスに苦しんでいるという場合は、今すぐにこの練習を取りれることをお勧めします。

 

それでも、スライスが出るという場合は、グリップの握りを変えてみると良いでしょう。

具体的にはストロンググリップにする事をお勧めします。

また、右手を下から握ってストロンググリップを作って、切り返しから右のサイドベンドを強く意識しておくと球がつかまりやすくなっていきますので、ホアキンニーマンのスイング解説【サイドベンド王子が精度の高いショットが打てる理由】も読んでおいてください。

 

きついインサイドアウト軌道で苦しんだ過去

インサイドアウト軌道でスイングを作るとコースでショットの方向性が不安定で苦しむことになります。

右へのプッシュアウト、それを嫌がって左に巻き込んでチーピン。

 

両サイドのOBの確率が上がるので、インサイドアウトが強いスイング軌道は危険です。

練習場では球が捕まるようになったからインサイドアウト軌道が正しいものだと思ってしまいやすいのですが、手先で球を捕まえる打ち方ではなく、体の動きで球が捕まる仕組みを覚えることをお勧めします。

 

そのためにも、ゴルフ初心者のうちから動画のような練習を取り入れてやっておくと、将来的に上達していきますので、ぜひ実践していただけたら幸いです。

インサイドアウト軌道が癖になると、目標の右に向かって腕を返しながら振る癖がついていきます。

 

そして、伸びあがりながらの動きも続けることによって、当たり前の感覚になっていくので本当に恐ろしいものです。

早いうちにアーリーエクステンションも直されることをお勧めします。

 

ゴルフスイングは癖がつくと厄介です。

これは良いも悪いも同じ事です。

なので、個人的には良い癖がつくような練習を心がける必要があると思います。

 

スイング改造にお困りでしたら、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!も読んでおいてください。

多くのゴルファーのスイングを手打ちからボディターンに改善してきた最後の砦になります。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ