ゴルフ迷走中

 

どうも、ゴルフレッスンプロ(トシ)です。

では、今回も再現性の高い正しい体打ちスイングを習得するための必要なポイントをお伝えしていきますね。

 

では、今回のポイントは【テークバックを無意識にあげよう】です。

ゴルフスイングを作っていくうえでテークバックというのはとても難しいものとされていますね。

 

あなたも雑誌や本を見て勉強されたことがあるという場合はテークバックの重要性というのを十分に分かっていると思います。

たしかにテークバックというのは運動量がゼロの状態からスイングを始動していくことになりますので、自分のきっかけで動かないといけないというのがあります。

 

また自分のきっかけで動けるという事は、テークバックをインサイドかアウトサイドか軌道がバラバラになりやすいというのがあります。

「こっちかな?」

「もっとこっちかな?」

「もっとまっすぐかな?」

「もっとインサイドかな?」

 

このように自分でどこにテークバックを上げていくかを決めることができるわけです。

こうやって考えさせることができるので結果的に意識を多く持たないといけないと思ってしまいがちになります。

 

こうなっていくとテークバックもそうですが、ゴルフスイングを自分で難しくしていってしまいます。

逆に体打ちの場合はそんなことは全く考える必要がないんですね。

 

これが体打ちが手打ちよりも圧倒的に優れている点でもあります。

では、体打ちの正しいバックスイングを習得するために何を意識したらいいのか?

 

テークバックをシンプルにしてスイングを作る意識

まずは「みぞおち」です。

このみぞおちをバックスイングで右へ向けるだけでOKです。

 

テークバックでみぞおちを90度右へ向けるということです。

上半身はたったこれだけのイメージでOKです。

 

そして下半身は骨盤を横にスライドする動きから前傾を入れていくことで正しい骨盤の動きができるようになります。

前傾を入れていくことによって(スライド⇒旋回)に変わります。

 

そして感覚としてはテークバックはみぞおちを右へ向ける動きと骨盤を右へスライドさせる動きを同時に行う感覚でテークバックすることによって正しいトップへと上がっていきます。

骨盤を右へスライドするからと言っても腰を右へスライドする意味ではないですよ。

 

腰を右へスライドしてしまうとただのスエーになってしまいますからね。

この上半身と下半身の2つの動きができるようになったら何も意識する必要はなくなります。

 

テークバックで悩んでいる人は、まずはみぞおちを右へ向けることから始めてみましょう。

ゴルフスイングは難しく考え込みやすい要素が満載です。

 

スイングを学べば学ほど、難しく考えてしまいがちですが実際は一瞬のスイングの中で難しいことを考えても仕方ありません。

できるだけ頭の中をシンプルにする必要があると思います。

 

そのためのトリガーとして、テークバックではみぞおちを右へ向けるだけという意識を持ってみましょう。

「色々とテークバックで考え込んでしまいます。シンプルにみぞおちを右へ向けるだけという考え方は私に合っているかもしれません。難しいことを考えずに済むようになりました。」というようなご相談をいただきます。

 

なんでもシンプルが良いですからね。スイングをシンプルにするために、テークバックの動き出しというのも簡単にできるようになるといいですね。

ちなみにフォワードプレスという言葉をご存じですか?

フォワードプレスを入れることによって、よりテークバックをスムーズにスタートしやすくなりますし、アドレスで静止して固まってしまうという癖も克服できるようになりますので、アドレスで固まる前にフォワードプレスの練習を取り入れよう(動画あり)も読んでおいてください。

 

カッコいいスイングを作りたいならヘッドはアウトに上げよう

テークバックでインサイドにヘッドを上げてしまうアマチュアゴルファーがとても多いです。

カッコいいスイングにしたいならテークバックはヘッドをアウトに上げることをお勧めします。

 

ヘッドをアウトに上げることによってどんな恩恵を得ることができるのか?

ヘッドをアウトに上げることができると切り返しから今度はヘッドをインサイドへ落としやすくなるのです。

 

代表的な選手としては、マシューウルフ選手のスイングを見ればわかりやすいと思います。

テークバックで極端にヘッドをアウトに上げていってますね。

この選手の特徴として、思い切りアウトにヘッドを上げていき、切り返しからインサイドにヘッドを落としていきます。

これができるからこそ、ヘッドを加速させてヘッドスピードを上げることができているのです。

 

結果的にスイングスピードが上がり、球を遠くへ飛ばすエネルギーを生み出すことに成功しています。

いわゆるパッシブトルクと呼ばれるシャフトの動きも発生して、効率よく球を飛ばし同時に方向性の両立にも成功しているということが言えると思います。

 

さすがにここまでテークバックでヘッドをアウトに上げることを真似しましょう。ということは言いませんが、まずはご自分でスイングを後方から撮影してみて、クラブヘッドの動きを確認してみてください。

クラブヘッドがインサイドに入ってテークバックしているという場合は、アウトにヘッドを上げていくためにはどうすればいいのかを考えながら練習してみてください。

 

そうすれば自然と手首をどう使えばいいのかという事も理解できてくると思います。

テークバックで手首の使い方の違いによってクラブヘッドはインサイドに入ったり、またはアウトサイドに上がったりと色々な動きに変わることが分かると思います。

 

もちろん基本はテークバックでヘッドをスイングプレーンに対して、インサイドでもアウトサイドでもなくなるべくスクエアに上げていきましょう。ということを言われますが、個人的にはインサイドに上げるぐらいならアウトサイドに上げることをお勧めします。

その方がトップからの切り返しの動きで良い方向にクラブヘッドを動かしやすくなるからです。

 

そして、切り返しに必要なクラブを寝かせるシャローイングの発生も簡単になるからです。

 

よくクラブを寝かせることに対して悪だという意見もありますが、切り返しからクラブを立てる意識というのは持たないでほしいですね。

その方がマシューウルフ選手のように効率の良い動きで球を遠くへ正確に飛ばせる技術が身につくからです。

 

また、テークバックでヘッドをアウトに上げた方が見た目もカッコいいですしね。

テークバックを成功させるコツとしてプロや上級者はテークバック始動時にクラブを地面から少し浮かせてソールしないも参考にしてください。

 

[voice icon=”https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2017/10/golfman.jpg” name=”生徒” type=”l big”]マシュー選手の動きはとても大げさにやってくれているので参考になりますね。初め見たときは衝撃でした。こんな特徴的なスイングをする人がいるのかと思ってみていましたが、とても理にかなっている動きなんですね。[/voice]

[

個人的にはかなり理にかなっている動きだと思います。

結果としても現れていますしね。

 

これからマシュー選手やキャメロンチャンプ選手のようなスイングをするプロがどんどん出てくると思いますね。

あなたが体打ちのテークバックを身に着けたいというのであれば参考にしていただけたらと思いますね。


手打ちには限界がありますので、いくら練習しても上手くならない頭打ちというのが手打ちです。

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ