ゴルフ迷走君

右サイドの仕事って何だろう?

ゴルフは右サイドで終わらせるとか振るとかそういったことを言われることがよくあるけど。

体を開かずに切り返しから前倒しをするという感覚なのかな?

右サイドで振るということはリストを返す動きになると思うけどこれって窮屈に感じるし正しいのかな?

 

今回はこのようなお悩みを解決する内容になります。

この記事を読むことで以下のメリットが手に入ります。

・右サイドの仕事など間違いであることが分かる

・ゴルフは振ってから回りのではないことが分かる

・回ってから打つという感覚が正しいことが分かる

・右サイドの仕事は大間違いの日本式理論であることが分かる

・フェースは開いて閉じるではなく閉じっぱなしが正解であることが分かる

 

今回はよくある右サイドの仕事や右側で振るとか前倒しなどの理論について具体的にお伝えします。

また、これらの理論ではプロレベルになれない可能性が高いという事を理解できると思います。

 

なぜなら、右サイドの仕事などは体の回転が止まりアーリーエクステンションになりチーピン持ちスイングになっていってしまう可能性が高いからです。

残念ながら方向性が安定しないスイングであり飛ばないスイングになりますので右サイドの仕事や前倒しなどの右側で捌く的な理論にはご注意ください。

右サイドの仕事は間違い!アマチュア向けで伸びあがる安定しないスイング

あなたも、右サイドで仕事をしましょうという事を聞いたことがあるかもしれませんね。

いわゆる切り返しから体を開かずにフェースを返すようなイメージで球を打つスイングの事です。

 

これらの表現としては一般的に前倒し理論など言われることがよくあります。

結論から言いますと、「右サイドの仕事を徹底しましょう」というような理論はお勧めしません。

 

なぜなら、アーリーテクステンションになってフェースの開閉量が多いスイングになってしまうからです。

分かりやすく言うと、右サイドの仕事を意識することによって結果的に上手い人のスイングではなく下手な人のスイングになります。

 

なぜなら、右サイドの仕事などを意識すると、体の回転が止まって前傾が起きてしまうからです。

お尻の位置がアドレス時よりもボール側に寄ってしまいます。

 

そして、これは右サイドの仕事など手を返す動きをしている限り改善できません。

つまり右サイドの仕事をしている限り前傾は起きるということです。

 

右サイドの仕事(右側で振れ、前倒し、打ってから回る、フェースターン、リストターンなど)こういった理論を発信している人のスイングを注意深く見ると明らかですね。

 

前傾姿勢が起きてインパクトを迎えている事が分かると思います。

インパクトでスイングを停止して確認してみると答えが分かります。

 

アドレス時よりお尻の位置がボール側に寄っていき、腰の回転が止まって伸びあがりますので、インパクトで体を開くことができづらくなりアーリーリリースになってしまうスイングとなります。

その結果、スイング中のフェースの開閉量の数値を表すレイトオブクローザー(ROC)の値が大きくなります。

 

レイトオブクローザーとは、インパクトゾーンでトゥ側がヒール側を追い越す度合いの数値になります。

上手い人ほど、この数値が低く下手な人ほどこの数値が高くなります。

 

世界のトップは手を返さないスイングなので、右サイドの仕事などしていません。

なので、この数値が低いのです。

 

そしてこれはボールストライカーと呼ばれるショットが上手な選手に共通するポイントになります。

つまり曲がりにくいスイングということになります。

 

フェースの開閉量が多くなると、インパクトゾーンでトゥ側がヒール側を追い越す度合いの数値が大きくなりますので、当然球が曲がりやすくなるというわけです。

一般的に右サイドの仕事などを行っていると、この数値が大きくなりコースで方向性が安定しないということになります。

 

プレッシャーのかかる場面などで体の回転が止まると大きく左へ巻き込んでしまったり、こういった突然のチーピンに悩まされることになりやすいのです。

右サイドの仕事や打ってから回るなどを意識されている場合は、ゴルフは打ってから回る?【ドライバーで引っ掛けるチーピンスイング】も読んでおいてください。

方向性が安定しない飛ばないスイングになっていきます。

 

右サイドの仕事はアマ向けレッスンで上手いプロはしない

右サイドの仕事という理論はアマチュア向けでゴルフが上手い人になるためには必要のない理論です。

お伝えしましたように、右サイドの仕事をすることで前傾姿勢が起きて伸び上がるからです。

 

この伸びあがりの度合いは人によって異なりますが、いずれにしてもアーリーエクステンションは避けられません。

右サイドの仕事を意識している以上、手を返すフリップスイングになりますので残念ながら結果は変わらないのです。

 

そして、前傾姿勢のキープはできないのです。

右サイドの仕事や前倒しなどの日本式理論は辞めた方がいいでしょう。

 

右サイドの仕事などをしていると、以下のような前傾姿勢の深いインパクトは不可能だからです。

このように世界のトップは前傾姿勢が深いインパクトを迎えます。

後方から見て左のお尻が見えています。

 

頭の位置がインパクト時の方がアドレス時よりも下に下がっている事が主流です。

しかし、右サイドの仕事では、このインパクトは不可能です。

 

開いて閉じる人の特徴!ドライバーを右足前で仮想ボールを打つイメージ

開いて閉じるという右サイドの仕事を意識している場合、ドライバーなど右足前の仮想ボールを打つイメージでスイングしている人が多いですが、この感覚は間違いです。

残念ながら上手い人はそんな感覚でスイングをしていません。

 

むしろヘッドを遅らせる感覚(レートヒット)で打っています。

ドライバーで右足前の仮想ボールを打つイメージでフェースを返してくればインパクトでフェースが開かないと思っている人が多いですが、この感覚では伸びあがりながら手が返る事になり、タイミングによってチーピンが出たり、捕まらずに吹けたりして左右にばらけることになります。

 

また、こういったイメージではアーリーリリースになっているので、球が飛びません。

右サイドの仕事を意識して、腕力で叩く感じでスイングしていても残念ながらハンドファーストに当たらないため球は飛ばないのです。

 

また、方向も左右にばらけやすくなるということです。

ドライバーなどはアイアンと違って、右足前でインパクトと思っている人の多くが振り遅れないようにすることを意識しています。

 

この振り遅れないようにするためにヘッドを先に走らせるようなイメージで当てに行くスイングでは、残念ながら上手くなれないのです。

右足前で手を返すイメージでインパクトは間違いである理由として、ゴルフの右足前でリストターンは正解?【アマチュア向けレッスンに騙されるな】も読んでおいてください。

 

右サイドの仕事はスライスを直す根本的な解決策にはならない

右サイドの仕事などを徹底しても、体の回転が止まって窮屈なスイングになるだけで良いことはありません。

また、スライスを直すための根本的な解決策にもなりません。

 

なぜなら、スライスが出るから右サイドで仕事(前倒し)をしてフェースターンを意識している人も多いですが、これはそもそもフェースの閉じ方を間違っています。

そもそもフェースは手首の返しで閉じるわけではないからです。

 

フェースは手首の折り方によって閉じられるのです。

フェースは、手首の折り方によって開いたり閉じたりします。

 

なので、フェースを閉じる手首の動きをテークバックから入れることによって、スイング中にフェースが開くというミスを消すことができるので、右サイドの仕事などは必要なくなるのです。

 

フェースを閉じる手首の動きはゴルフは手首の使い方が最も重要!コックやヒンジの正しい理解できてますか?を読んでおいてください。

また、手首の動きに加えてグリップの握りも関係してきます。

 

ゴルフが上手くなるためには、そもそも右サイドの仕事などは行わずに、フェースが開きにくいストロンググリップから実践する必要があるのです。

その方が体の回転で打てるようになるのでゴルフが上手くなっていきます。

 

そして、体幹を使えるスイングになっていくと上下の捻転差が発生して、インパクトがハンドファーストになりますのでボールが飛ぶようになっていきます。

なので、ゴルフ初心者のうちから正しいフェースの閉じ方を覚える事が重要なのです。

 

間違ったフェースの閉じ方をしていると、スイングの感覚が全く別物になってしまいますし、その癖が強くなっていきますので練習量が多くても上手くなれないのです。

右サイドで振るとか仕事するとか打ってから回るなどの感覚というのは、ゴルフが下手になる練習なので今すぐに辞めることをお勧めします。

 

上手くなりたいなら回ってから打つという感覚に変えよう

ゴルフが上手くなりたいなら打ってから回るとか右サイドの仕事などは辞めて、回ってから打つという感覚に変えることが大切です。

つまり、体幹先行でスイングするという感覚です。

 

ただ、注意して欲しいのですが、体幹先行だと言っても、左サイドが先に動く事が大切です。

コツとしては、左足のかかとを切り返しから目標へ向ける感覚になります。

 

これによって、下半身先行が成立してくれます。

卓球やテニスなどのショットを思い出してみてください。

体を開いてインパクトしています。

 

体幹先行でインパクトに向かっていきます。

胸を開いて体の正面ではなく側面でインパクトをしていますね。

 

ゴルフも同じです。

体の正面を作らずに、体の側面でインパクトが正解です。

 

そのためには、体幹が先行してダウンスイングする必要があります。

そして、この感覚はヘッド先行ではなくヘッドが遅れて体の回転によって引っ張られてインパクトに戻ってくるという感覚(レートヒット)になります。

この感覚でスイングするとフェースが開いて振り遅れて右へ飛ぶという場合は、開かないグリップの握りと手首の動きを覚えれば良いのです。

 

これはスライサーが根本からスライスを直すための方法でもありますが、体を開いてレートヒットすることができないと、飛んで曲がらない球は打てないのです。

スライスが出る人は右サイドの仕事にこだわって練習することが多いですが、これは間違ったスライスの直し方になりますので気を付けてくださいね。

 

正しいスライスの直し方が知りたい場合は、ドライバーのスライスの直し方【振り遅れの原因を解消し飛ばす方法】も読んでおいてください。

最後に、これから安定して70台を出していきたいという場合は、「今すぐスコアを8つ縮める方法」をメルマガ限定でプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ