インパクトは体の側面で打つからこそ、再現性が上がる。

ということについて、あまり触れていなかった。

基本的にインパクトでは体の正面という考え方が強い。

迷走君

体に対してクラブを横に使う意味は分かります。
ただ、体の正面でインパクトする癖がついてしまっています。

典型的な正面インパクトで起き上がるので、直したいです。

大人ゴルファーの多くは典型的な正面インパクトですね。
そのため、起き上がってしまいます。

体の側面でインパクトする練習方法も動画でシェアしますので、真似してみてください。

我々、大人ゴルファーの多くはインパクトは体の正面という認識があります。

ただ、実は体の側面で打つイメージが飛距離と方向性を両立させる上で重要なポイントになります。

ゴルフは体の側面でインパクトする

ゴルフといえば、正確なスイングや適切なポジションなどが重要視されがちですが、実はインパクトの瞬間に体の側面が鍵を握っているって知っていますか?

今回は、ゴルフにおいて体の側面でインパクトが重要である理由について詳しくご紹介します。

ゴルフでボールを飛ばすためには、クラブとボールが正確にぶつかる「インパクト」が重要です。

しかしこの瞬間、体の正面ではなく体の側面の使い方がポイントとなります。

体の側面を意識することで、クラブヘッドがボールとの接触時に力強くボールを叩くことができ、ボールの飛距離を伸ばすことができるのです。

この側面インパクトの鍵となるのが、右サイドの押し込みです。

これができると、前傾が起きない分厚いインパクトを手に入れることができます。

右サイドの押し込みが必要な理由

右サイドがインパクトに向かって出てくることによって、ボールに体のパワーを伝えることができます。

結果的に、ハンドファーストに分厚い当たりが出るようになります。

一般的に、多くの人がクラブヘッドでボールを弾くように打っていますが、これではロフトを立てて分厚いインパクトをすることはできません。

よって、体力の割には飛距離不足という結果になってしまいます。

右サイドの押し込みが分かりやすいドリルとして、目標に正体して打つ練習があります。

これを行ってみましょう。



安定したスイングのために

体の側面を活かすことで、安定したスイングを実現することができます。

正確なインパクトを得るためには、体の側面を使ってスムーズかつ力強いスイングを目指すことが大切です。

体の正面ではなく側面を意識することで、より一貫性のあるスイングを習得できるからです。

まずは、自身のスイングを動画で撮影して、インパクト時に停止して、どんなインパクトになっているかを確認してください。

後方から見て、背中やお尻が見えていると頭の位置はアドレス時よりも下がった状態でインパクトできていることでしょう。

しかし、アドレスに近い形でインパクトしている場合、背中もお尻もほとんど見えずに、頭の位置は逆にアドレス時よりも上がった状態でインパクトしている可能性が高いです。

これは、アマチュアに多いインパクトです。

プロとは真逆のインパクトになってしまっている事を理解するのが先です。

原因は先ほどもお伝えしていますが、体の正面でインパクトしているからです。

頭の位置がアドレス時よりも上にある場合は、100%の確率で起き上がりであり、ハンドファーストに打てていない証拠です。

ハンドファーストに打てている人は、逆に頭の位置がアドレス時よりも下がります。

なぜなら、下がらないことにはボールに届かないからです。

ハンドファーストにボールに圧力を与えるインパクトができるので、飛距離が出て方向性も安定していきます。

頭が上に上がってしまう人

上に頭の位置が上がると、前傾が起きている証拠です。

なかなか90切りできないゴルファーに多い特徴です。

色々な大人ゴルファーの方をレッスンしてきましたが、初見でほぼ90%以上の確率で頭の位置がアドレス時よりも上に上がってインパクトしている人がほとんどです。

起き上がる原因について具体的にゴルフの前傾姿勢はアドレスよりもインパクトで深くなる【プロとアマの違い】も読んでおいてください。

インパクトの瞬間を見逃さない

体の側面を意識することで、インパクトの瞬間を逃さずに捉えることができます。

適切なインパクトのタイミングでボールを叩くことができれば、パフォーマンス向上につながります。

体の側面でインパクトを意識することで、ショットの精度や飛距離を向上させることができます。

インパクトの瞬間を見逃さないように、スロー動画などで撮影して、自身でスイングチェックしてみましょう。

今の時代は、動画で自身のスイングチェックができます。

ある程度正しい知識があるなら、自分のスイングを自分で修正する事だって可能です。

練習のポイント

野球、テニス、卓球、アイスホッケー、クリケットなど。

球を打つ競技は他にもたくさんありますが、どれも体の正面でインパクトしていません。

体の側面でインパクトしています。

体の側面でインパクトすることで、力強い球を打つことができます。

力強くボールを飛ばそうとすると、自然と体の側面を意識したスイングが身につきます。

練習に取り入れてみて、インパクトの質を向上させましょう。



ゴルフの世界では、体の側面でのインパクトが重要であることが分かりますね。

上の動画のように、体の側面で球を押し込むためには、右手のヒラでボールに圧力をかけるように押し込むような感覚で練習してみると、ハンドファーストのインパクトを身につけやすくなります。

正確なスイングと安定したパフォーマンスのために、体の側面を意識して練習に取り組んでみてください。

より良いゴルフライフを楽しむために、体の側面でインパクトするコツを身につけましょう!

インパクトを向上して、もっと効率の良い練習がしたいという場合は、脳死状態でも上手くなる企業秘密を体感してみてください。

この業界は起き上がるとアウト

ゴルフ業界は基本的に、起き上がるとアウトです。

スイングの再現性は著しく低下します。

右にも左にもミスが出やすくなります。

逆に、前傾が深くなると地面が近づく感じがして、「はじめは怖い」という人は多いものですが、繰り返していると慣れてきます。

新しい動きを入れた時、20球ぐらいはまともに当たらなくなる。のですが、これを我慢できずに継続できない人も多いです。

スイング改造って、はじめは痛みを伴います。

当たらない。という痛みです。

ただ、これを我慢して、20球、30球、50球、100球とやっていると、マッスルメモリーが記憶してくれるので、新しい動きで当たるようになっていきます。

我々大人ゴルファーが起き上がりが治らない理由として、継続力がないという原因もあります。

10球ぐらいやってみて、当たらないとすぐに元に戻す。

こんな人を何人も見てきました。

そして、またYoutubeで色々な動画を見て、練習場に持ち込んでやる。

また、10球ぐらいやって当たらなかったら辞めて元に戻す。

もう、この意味のないループをずーっと繰り返している人を何人も見てきました。

新しい動きを入れると、脳が混乱します。

そして、筋肉に覚えてもらうために、ある程度の球数が必要となります。

当然、一時的に当たらなくなるものです。

マッスルメモリーと脳みその違和感を消すためには、最低でも100球は継続する我慢強さが必要です。

あなたの、スイング改造はどんな感じですか?

すぐに諦めているうちは、いつまでも起き上がりは消えません。

この業界で起き上がりは、非常にリスクを伴いますので、気をつけてくださいね。