迷走君

スクエアに目標に真っすぐに打ち出す方法が知りたいな。
インパクトはフェース面をボールに直角に当てると真っすぐに飛ぶと思うけど、ドライバーでそれをやろうとすると、なぜかスライスしか出ないんだよな。
フェース面を球に直角に当てるつもりでスイングするとスライスするということはフェース面を左に向ける意識でスイングすれば良いということなのかな?

今回はこのようなお悩みを解決する内容となります。

この記事を読むことによって以下のメリットが手に入りやすくなります。

・フェース面を真っすぐに球に当てに行くとスライスが出る場合の対処法が分かる

・スクエアなインパクトを作るためには、手首の動きが重要であることが分かる

・真っすぐに飛ばす=直角にフェースを当てに行くというイメージとは違う事が分かる

MIゴルフ

今回はベストスコア65の僕がスクエアなインパクトを迎えるために重要となる部分をお伝えしたいと思います。
フェース面を直角にボールに向けて当てるというような意識を持っているゴルファーは多いですが、それでスライスが出て球が捕まらないという悩みを抱えている場合も多いです。
そんな場合は、スクエアなインパクトを迎えるために当て方のイメージや感覚を変える必要がありますので、今回の内容を参考にしていただけたら幸いです。

スクエアなインパクトを迎える方法はヘッドではなくシャフトに意識を向ける

スクエアなインパクトを迎えるためには、クラブヘッドに意識を向けるよりもシャフトに意識を向けることからスタートしてみることをお勧めします。

なぜなら、スクエアなインパクトのイメージではクラブフェースを直角にボールに当てる意識を持ちやすくなるからです。

しかし、これでは球が捕まらないというケースに陥りやすいです。

なぜなら、実際はスクエアなインパクトを目指してもシャフトを手の中で上手く扱えないことにはクラブフェースがボールに対してスクエアに当たってくれないという事になるからです。

これがゴルフが難しいと言われる部分でもあります。

フェース面を意識する必要はない

ヘッドはやや外から下りてくるイメージでいいです。

フェースを意識するとインパクトは手先で合わせる動きになりがちです。

フェースではなくて、シャフトをスクエアに戻す意識を持つことが大事。

そうするとフェースも自然に良い角度で降りてきやすくなるからです。

感覚的にいうとやや外からヘッドを下すイメージがいいでしょう。

シャフトを戻すという動きを具体的にお伝えすると、手の中でシャフトを回してみると分かりやすいと思います。

筒状の物を回すようなイメージに見立てて、手の中でシャフトを回してみるのです。

そうすれば、先端のフェース部分がくるくると回転してくれることが分かると思います。

いわゆるこれがフェースの開閉運動になります。

ゴルフ初心者の場合、スクエアにインパクトする意識を持つと、このシャフトを回す動きが入らず、どちらかと言うと手首ですくう動きが入りやすくなります。

なので、フェース面をボールに対して直角に当てれば真っすぐに飛んでくれるというイメージは一旦捨てて、シャフトを回すことに専念してみると新しい感覚を得ることができやすくなります。

オートマチックにスクエアなインパクトになる感覚

オーマチックにスクエアなインパクトが実現する動きを覚えましょう。

インサイドからヘッドを入れるイメージで振ってしまうと手先が浮いてクラブが寝ます。

そうなるとフェースが開いてボールの手前をダフることになりやすいです。

なぜなら、インサイドからヘッドを入れるイメージはインサイドアウトの軌道が強くなりやすいからです。

ドライバーなどになるとインサイドからヘッドを入れる意識が強すぎてプッシュアウトスライスが出る場合や、左へ引っ掛けるチーピンが出るという癖に陥っている人も多いですね。

インサイドからヘッドを入れる意識できついインサイドアウト軌道になる場合は、この意識を捨てる事をお勧めします。

大きく右にプッシュアウトしてしまうミスになりやすい場合は、腰の高さでシャフトの向きをチェックしましょう。

クラブが腰の高さの位置でチェックしたいのがシャフトのラインとフェースの向きです。

後方から見て、シャフトはスタンスラインと平行でフェースはヘッドのトゥが真上からやや右上を向くのが一つの目安になります。

この位置からインパクトまでのクラブの動きが正しければダフリは出ません。

これがダウンスイングでもっとも大切なポジションになります。

いわゆるデリバリーポジションと言われたり、P6ポジションと言われることがあります。

ここでフェースが開いたり閉じ過ぎたりしていると、スクエアなインパクトを迎えることができにくくなります。

デリバリーポジションから球を打つ練習をしてみると感覚をつかめやすくなります。

フェースを戻そうとするすくい打ちになりやすい!シャフトを回し体を回転する

クラブが腰の高さの位置(デリバリーポジション)からフェースではなくてシャフトを回しながら体を戻すイメージをもつことによって正確なインパクトができやすくなります。

コツとしては、体の回転を止めることなくクラブヘッドが最後にインパクトに戻ってくる感覚になります。

すると、自然と手元が飛球方向へ出ている状態(ハンドファースト)でインパクトポジションが作れます。

自然なハンドファーストができるという事がポイントです。

決してハンドファーストを作りに行くわけではありません。

自然とハンドファーストで当たるという事になります。

この部分で手先を使ったら軌道が安定しません。

腰から腰の高さのスクエアなインパクトを迎えるためのスイング練習として、スプリットハンドでの練習がおすすめです。

右手と左手を離して握るスプリットハンドでボールを打つことでシャフトを動かす(回す)感覚が分かりやすいと思います。

シャフト回すという意味を具体的に知りたいという場合は、右手でフェース面を管理する方法【切り返しで入れるヒンジという細工】も読んでおいてください。

スプリットハンドで打つからと言って、右手と左手を入れ替えながらインパクトするというわけではありません。

スクエアなインパクトはハーフショットから覚える

腰から腰の振り幅で体の大きな筋肉を使ってスイングすることがコツです。

この練習を行うとスクエアなインパクトを作ることができるようになります。

インパクトがスクエアでない方はこの練習でフェースではなくてシャフトを回すことを覚えましょう。

インサイドからヘッドを入れようとするあまり、インサイドアウト軌道がきつくなって手元が浮いてクラブが寝るためシャンクに悩まされることにもなりやすいです。

大きく右にプッシュアウトするシャンクが出るとたちまち不安になりますし、ラウンド中に出るとシャンクの恐怖からスイングできなくなってしまう。

シャンクが出てしまう人もこのスプリットハンドでの練習がお勧めですよ。

スライスを直すためのスクエアインパクトの作り方

スライスが出るアマチュアの場合、お伝えしてきましたようにスクエアにインパクトを作る練習方法を行っていきましょう。

また、それでもスライスが止まらないという場合は、正しい体の回転とインパクトの当て方を覚える必要がありますので、ドライバーのスライスの直し方【振り遅れの原因を解消し飛ばす方法】も読んでおいてください。

クラブフェースではなくシャフトに意識を向けてスイングを考えることによって、インパクトの感触は変わり球の当て方の感覚も変えることができるようになります。

ただ気を付けていただきたいのが、今回お伝えしましたようにシャフトを回すという動きを行う場合は、グリップの握り方に気を配る必要があります。

例えば、ストロンググリップにすると引っ掛けが出やすくなるという場合もあります。

これは個人個人で腕の骨格の違いに問題がありますので、フェースの当て方が分かったとしてもグリップの握りが自分に合っていない握りになっていては引っ掛けが出やすくなったり、それを嫌がって手元を押し出してシャンクが出るという状態になることも多々ありますので、上手くいかないという場合はグリップの握りを整える必要があるのです。

なので、適度にストロンググリップの握りでアドレスの前傾角度も正しくなるも読んでおいてください。

大人からでも70台が安定する秘訣

最後に、我々大人ゴルファーでも70台を安定する秘訣をプレゼントします。

これができたら、競技に出ても恥ずかしくないプレーができます。

そんな秘訣を8つ配布中です。

期間限定で予告なく配布終了しますので、お早めにどうぞ。

70台が安定する8つの秘訣