ゴルフ迷走君

インパクトでは体を開くことが正しいことは分かった!

体を閉じてフェースターンをする理論では飛距離が伸びずにコースでは安定しないことも分かった!

でも長年の癖が残って体を開くインパクトが上手くできない。

体を開いてインパクトする方法が簡単になるコツを教えてほしい。

 

今回はこのようなお悩みを解決する方法となります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入りやすくなります。

・体を開いてインパクトできるようになる

・切り返し動作が上手くなる

・体が止まって手を返すスイングになってしまう癖が直る

・前傾姿勢が起きなくなる

・トッププロのような体を開いたインパクトができる

 

今回は切り返しで体を開いてインパクトできる始動のコツについてお伝えします。

体を開くインパクトができないという場合は実践されてみてください。

 

リストターン、フェースターンといったフェースを閉じながらインパクトするというイメージは間違いであることも理解できると思います。

動画の方が分かりやすいという場合は、以下の動画をご覧ください。

 

左ワキ腹から切り返してスイングをリードすると前傾が起きない

切り返しからの体の動かし方に苦しむゴルファーは多いです。

インパクトでは前傾が起きてしまうという場合も切り返しからの体幹の使い方が上手く行えていない可能性が高いです。

 

なぜなら、切り返しの捻転差を作るという動作はアマチュアゴルファーの多くができないため、腕でクラブを振り下ろしてしまうからです。

その原因となっているのが体幹の動きであって、切り返しで上半身と下半身にタイムラグを作ることができれば、プロ、アマ問わずインパクトへの動作はスムーズに行えるようになるものです。

 

なので、今回は切り返しからの体幹の動きを具体的にお伝えしたいと思います。

結論から言いますと、切り返しは左ワキ腹を背後へ引く感覚で体幹を使う事によって上下の捻転差を作って切り返しに成功しやすくなります。

 

体を開いてインパクトのコツは左ワキ腹のリードで覚える

体を開いてプロのようにインパクトする方法は切り返しから左ワキ腹を背後に引くような感覚で動き出します。

そうすることによって、体幹が止まらずに回転してくれますので、胸の回転も止まりにくくなってインパクトでは腰を開いて肩のラインも開いてインパクトすることができるのです。

 

ところが、これができないアマチュアゴルファーは体幹の動きが固まって止まってしまうので、インパクトに向けて腕を振るという結果になりやすいのです。

これは早い段階で腕を振ってしまう場合もありますし、インパクト前に腕を振ってしまう場合もあります。

いわゆる手首を開放してアーリーリリースになる人は体幹が固まって動いていないという事が考えられるので、切り返しからはあえて左ワキ腹を後方へ引くようにすると、スイングを左ワキ腹が引っ張っていく感覚になりますので前傾が起きることなく体を開いた状態でインパクトできやすくなるのです。

 

トップの形にこだわらない

切り返しを成功させるためには、トップの形にこだわらないことが大切です。

トップの形にこだわっていると、バックスイングから切り返す動きの流れをスムーズに行いにくくなります。

 

つまり、形を作りに行くと逆にスイングがぎこちなくなるという事です。

流れの中でトップにクラブが上がっていくという状態にしたほうがクラブの動きを邪魔することがないので自然な流れで切り返すことができるのです。

 

そのためには、手元ではなく左ワキ腹を引くという切り返し動作によって前傾が深まり、ついでにクラブがシャローに切り返すことができるようにもなるのです。

これが体幹主体のスイングを作るうえで重要な部分になります。

 

つまり手を返さないスイングの体幹部分の切り返し動作になるのです。

切り返し動作のポイントとして、ゴルフは左肩を切り返しから低く動かす【浮くと前傾が起きて手元が高くなる】も読んでおいてください。

 

体幹先行のスイングが正解

切り返し動作は体幹先行の感覚があるとうまく行きます。

左ワキ腹を後方へ引くように動かして切り返すことでクラブが自然とシャローイングされるという動きが発生します。

コツとしては動画でもお伝えしていますが、バックスイングで手元がトップに上がりきる前に左ワキ腹を背後に引くように動かす事です。

 

そうすることによって、トップの形を作りに行く癖も治りますし、オーバートップなどの原因も解消できるからです。

トップでシャフトがクロスしてしまうという場合や、レイドオフのトップを目指したいという場合などにこの手元がトップに上がりきる前に左ワキ腹で切り返しを行うという事をお勧めします。

 

なぜなら、動画でスイング撮影してみると分かる通りですが、手元がトップに上がりきる前に切り返すことによって、クラブがシャローになる(寝る)ので基本的にトップではレイドオフになります。

 

手の返しができないように矯正するドリル

切り返し動作に成功できると前傾姿勢が起きなくなり、そして手を返す癖が直っていきます。

手を返す癖を強制的に排除していくための方法として、以下の動画の内容も実践されてみてください。

 

そうすれば、手を返すという癖から解放されて行きます。

 

手の返しが無くなっていくと前傾姿勢はおのずと起き上がることが無くなっていきます。

逆に手を返すスイングの場合は、必ず前傾姿勢が起き上がることになります。

 

なぜなら、手を返すスイングは自動的に体の回転を止めることになるからです。

そして、右肘が伸ばされてインパクトするため、前傾姿勢を起こさないことにはダフってしまうのです。

 

頭の位置がアドレスよりもインパクトで上に上がっているという場合、手の返しを使ってインパクトしていることになります。

つまり、前傾姿勢が起きているという事になります。

ご自分のスイングチェックのポイントが分からないという場合は、ゴルフの前傾姿勢はアドレスよりもインパクトで深くなる【プロとアマの違い】を読んでおいてください。

 

ROC(レイトオブクロージャー)が上手い下手を決める

コースで再現性の高いスイングができてショットが安定している人はROC(レイトオブクロージャー)が低い傾向があります。

これは、インパクト付近のフェースの開閉量の事を意味するのですが、この数値が低いほど良いとされています。

 

なぜなら、すでにトッププロのデータからこのような結果が出てしまっているからです。

トップの選手ほどフェースの開閉量が少ないという結果になっているのです。

 

フェースの開閉量が多いスイングでは球の方向性が安定しづらくなります。

そして、コースになると安定しないため球が右へ左へ曲がるという結果になってしまうのです。

手の返しが強いスイングではショットが上手い人になれないという事です。

 

体の回転で打つことができるようになるとROCの数値を下げることができます。

そのためには、フェースの使い方を変える必要があります。

 

インパクトでフェースを閉じながら当てるという感覚を変える事です。

逆に閉じているフェースを開きながら当てるという感覚の方がフェースの開閉量を少なくしてハンドファーストにインパクトする事ができるからです。

閉じたものを開きながら当てる感覚を覚えたいという場合は、リストターンとボディターンはどっちが良い?【トッププロのスイングが答え!迷わない】も読んでおいてください。

最後に、当たり前に70台でラウンドしたいという場合は、メルマガ限定で「今すぐにスコア8つ縮める方法」をプレゼントしていますので手に入れておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ

 

昔からレイドオフのトップに憧れていましたが、形を作りに行ってもできませんでした。

トップに上がる前に左ワキ腹で切る返すことで自然とレイドオフになりました。これは驚きですね。

そうですね。手元をトップに上げて形を作りに行くとほとんどの人がクロストップになりますね。

手元が上がりきる前に切り返すという事が分かれば、レイドオフになる理由も理解できるものです。