凄く興味深い内容ですね。ボールの3時を打とうとしていました。
意識を4時に持って行ってみます。
それで大丈夫でしょうか?
どうもトシです。
インパクトのグリップのイメージがどうなっているのか考えたことありますか?
前回インパクトでクラブヘッドが4時半の位置を打つ感覚で振る感覚があると、ひっかけボールが解消されるとお話ししました。
だいたいの人はボールのインパクトを自分から見て3時の方向からとらえようとしています。
でも、ボールの3時の方向からとらえる感覚でスイングすると実際はボールの2時の位置をとらえてしまいがちです。
なぜなら、右手のコックが速くほどけやすくなるので3時の位置をとらえるつもりが2時の位置をとらえる形になってしまうからです。
だから、カット軌道のスライス打ちの人にとってはボールの4時半の位置を打とうと意識することで3時の位置をとらえることができるようになるのです。
そしてグリップにおいても実際の形と感覚にズレが生じます。
カットスライスがよく出るという場合は、ボールのどこを打ちに行くかを考えるとスイング軌道が変わることがよくありますよ。インサイドアタックするために参考にしてくださいね。
インパクトでのグリップの形のズレとは
インパクトでのグリップの形のズレについて知らないとスライス打ちからいつまでたっても脱却することが出来ません。
実際とは違った感覚で扱わないことには正しい結果が出ないことはグリップでも同じことなんですね。
インパクトの時のグリップの形がどうあるべきかを考えてみるといいでしょう。
グリップはあなたが思うようにアドレスの位置に戻ってくればいいです。
でもアドレスと同じ形にしようと思って戻して来たら実際はボールを飛ばすグリップの形は戻ってこないのです。
そこでインパクトの時のグリップの位置をどのようにイメージするかですが、普段と同じようにアドレスします。
両方の腕は力を抜いてリラックスした状態を保ちます。
そして、クラブヘッドはその位置から動かさないことです。
インパクト時のグリップの位置はオープン気味で正解
クラブヘッドの形を変えないまま左腰を左方向へ回すようにしてみてください。
そうすることで左腰に力の入るインパクトの形を作ることが出来るからです。
また、力が入っていない上半身も微妙に動くことになります。
さらに両手も左方向へ動くことになるので右ひじの形が曲がった感じになって力がたまります。
つまりグリップ全体としては開いた形になっているのです。
そして、この形のままインパクトを迎えるような気持ちを持ってみることです。
これがグリップのインパクトの時の形のイメージになります。
ドライバーのインパクトではグリップは少し開いてインパクトしていいという感覚がクラブを正しく振り切るためには必要なのです。
「え?それだとフェースが開いてスライスするのではないでしょうか?」という声が聞こえてきそうですね。
単純な話ですが、グリップの握りをストロングにしてしまいましょう。
ストロンググリップで握ればどうですか?
左手首が甲側に折れているアドレスの状態から左手首が平らになるインパクトの形を作ってみると分かる通りです。
フェースは開きませんよね。
「体を回しているけどフェースが開いてないです。これがインパクトの手元の感覚なんですね!」というご相談もよくいただきます。
実際のスイングは一瞬なのでこの感覚を味わうということはできにくいですが、ストロングで握ることによって、このようにフェースは開かないという状態を作ることができるのです。
アドレスの手首の形とインパクトの手首の形は違う
だいたいの人はインパクトの時にアドレスと同じグリップの形にしようと思ってスイングしています。
そのためダウンスイングの早い段階から右手に力が入ります。
右手を早く使いすぎてしまうのです。
こうなるとアーリーリリースとなりタメができませんので、飛距離も方向性も不安定なスイングになります。
飛距離に必要とされるタメを作ることもできないのです。
そしてクラブヘッドがアウトサイドから入ってきてインサイドに抜けて行ってしまうのです。
クラブヘッドを戻そうと必死になることでスイングがガタガタになってしまいがちです。
というわけで、「インパクトではグリップはオープン気味でOK」
こうすることにより、右手の使いが速まらずに遅らせることが出来るため、右手に余裕をもってスイングすることが出来ます。
そして、ダウンスイングに入ってすぐに右手を使うことがなくなるので自然とタメができるようになるのです。
下半身リードのもと力を入れることなくクラブを下してくることが出来るようになると実際にフェイスが開いてインパクトすることがなくなると思います。
その結果クラブヘッドが加速されてヘッドスピードが上がりクラブを思い通りのインパクトに向かって走らせることが出来る。
飛距離を生み出すタメに関しては飛ばしに欠かせない極意、ゴルフスイングのタメの本質を理解しようも読んでおいてください。
女性だからタメの効いたスイングはできないものだと勘違いしている人は多いです。
右手を早くリリースしてしまうのはインパクトのイメージの違いがそうさせていることが原因です。
ボールの3時ではなく、4時を打とうとすると右手をリリースしながら打つことはできなくなりますよ。
自ずと右ひじが曲がった状態をキープできるようになるのでタメも生まれやすくなります。
また、グリップもフックで握ることでフェースを閉じる意識を捨てることができるのでタメを作るためには、一石二鳥ですね。
タメの効いたラグを作ったダウンスイングを目指しましょう。
切り返しのラグというのは必ず必要な動きとなります。
積極的にためを作る練習を行なっていきましょう。
ゴルフスイングでは実際の形と感覚にズレがあることを話しましたが、グリップにおいても実際と感覚にズレがあることを知っておきましょう。
まとめると、
- インパクトでグリップはオープン気味で良い
- アドレスの形に戻してこようとすると右手を早く使いすぎてしまいタメができない
アマチュアゴルファーはボディターンスイングができないということを言われたりしますが、そんなことはありません。
アマチュア特有の、悪しきボディターンとか、日本式の右足めくれて外転するボディターンなどと言われることもありますが、そもそも腕や手の運動量が少ないスイングができればそんな事を気にする必要はありません。
そうやって逆に体の回転を止めるように手を返すとか腕をしっかり振るなどといったレッスンを真に受けてしまうとフェースの開閉の多いスイングになっていきプレッシャーのかかる場面でミスショットがでやすくなります。
もうそろそろ気づいた方がいいです。
悪しきボディターンではなく、悪しき手打ちを教えているレッスンが多いということに。
飛距離を伸ばして、方向性も安定させて自分の体のポテンシャルをいかんなく発揮していきたいというなら、必ず欧米人が当たり前に行っているボディターンスイングを身に着ける必要があります。
僕も昔は手打ちの練習ばかりをしていて失敗した経験があります。
悪しきボディターンという情報を真に受けてしまったことにより手を返すスイングに依存してしまった時期がありました。
今思い返せば、当時の自分の頭を引っぱたいてやりたいぐらいですね(笑)。
手を返すスイングと手を返さないスイングはどっちが良いのか?も読んでおいてください。
最後に、毎回70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので、受け取っておいてください。70台が当たり前になるLINE無料メルマガ