ゴルフ迷走中

腕を振るなとか、逆に振れとかどっちが正解なんだろう?

先生によって言ってる事が違うんだよなぁ。

腕を振るタイミングとかの問題なのかな?

結果的に、腕を振らないと打てないと思うんだけど。。。

今回はこのようなお悩みを解決する方法になります。

この記事を読むことによって、以下のメリットが手に入ります。

・切り返しからインパクトまで腕を振る必要がないことが分かる

・腕を振るタイミングに依存するスイングを克服することができる

・腕を振らない方がタメができてハンドファーストが簡単になることが分かる

・体幹でインパクトするという感覚が分かる

 

腕を振らないスイングが正しいという事を、具体的にお伝えします。

腕を振るタイミングに依存しているゴルファーは伸び悩みます。

インパクトまで体幹の動きでヘッドを戻してくることができるとゴルフは上手くなれます。見た目では腕を振っているように見えるのですが、インパクトまではほとんど腕は何もすることなく体幹部分の動きでヘッドを戻してくる感覚が必要となります。

ぜひ今回の内容も興味深く読み進めてください。

新しい気づきを得ることができるはずです。

 

文章よりも動画の方が分かりやすいという場合は、動画をご覧ください。

ゴルフは腕を振らない意識が必要【体幹の動きのみでインパクトする】

ゴルフスイングは結論言いますと、インパクトまでは腕を振らない意識や感覚が必要となります。

そんなの嘘だよ!腕振っているように見えるよ!」と思われるかもしれませんが、シングルさんやプロになるとインパクトまで腕を振り下ろしてくるという感覚ではなく、体幹の動きを上手く使ってヘッドを戻してくるという感覚の方が強いのです。

 

アマチュアゴルファーに向けて「腕を振れ」という教えをする先生もいます。

こういった手打ち理論に毒されている人は腕を振るという感覚を大事にしてタイミングにこだわってゴルフをしています。

ところが、コースでは再現性に欠ける結果となります。

 

例えば腕を振れと言われても、初心者の場合「どのタイミングで?」と思いませんか?

切り返しからすぐに腕を振り下ろすのか?

もしくはインパクト前から腕を返すように振るのか?

インパクト後から振り上げるのか?

腕を振れと言われてもこのように、「いつ?どのタイミングで?どのように?」と思う事でしょう。

 

そもそも、こういった腕を振るタイミングや動きにこだわっている時点で意識や感覚が間違った方向へ向かっていることに早く気づくことが大事です。

今回は、具体的に腕を振らないでインパクトまでヘッドを戻してくる方法をご紹介しますので、ぜひ真似してくださいね。

 

動画で詳細にお伝えしている通りです。

腕を振る癖があるゴルファーは体幹の動きだけでインパクトにヘッドを戻してくるという動きをスローでいいので練習することが大事です。

慣れてきたら同じくスローでいいのでボールを打ってみることです。インパクトまで腕で余計な事をする必要がない事に気づくことができます。

 

99%のアマチュアゴルファーは腕を振ってしまう

99%のアマチュアゴルファーは腕を振ってしまいます。

切り返しからインパクトに向けて体幹の動きをうまく使ってヘッドを戻してくることができません。

インパクトに向けて腕を使うためダフったりトップしたりスライスしたり引っ掛けたり、色々なミスが出てしまうのです。

 

なぜなら、

腕で振り下ろすとタメがほどける

腕で打ちに行くと前傾が起きて伸び上がる

腕を返すとタイミングがまちまちになる

 

腕を振ってしまう人はこのように振るタイミングに依存してゴルフをしていますので、コースでの再現性が低く伸び悩みます。

腕を振らずに体幹の動きでインパクトまでヘッドを戻してくるプロと、腕を振ってしまうアマチュアゴルファーのインパクトの形を比較すれば一目瞭然です。

 

この違いがコースでのショットの再現性の違いに直結します。

違いは以下を見ればわかる通りですね。

 

【アマチュアゴルファーに多い症例】

腕を振ってしまうと、前傾が起きて伸び上がりアマチュアゴルファーは決まってこういったインパクトを迎えてしまう人がほとんどです。

その結果、コースでの再現性に欠けるショットに苦しむことになります。

一方でプロの場合は、以下のように腰を開いた状態で右肘が曲がったまま、インパクトしています。

体幹の動きでインパクトにヘッドを戻してきている証拠です。

 

【プロやシングルさんのインパクト】

 

具体的にこのように違いが現れます。

これは、切り返しからインパクトに向かって、「腕を振っているか、振っていないか」の違いになります。

 

ハンドファーストで打つ体幹の動かし方を覚えろ

ハンドファーストでプロやシングルさんのように打つためには、体幹の動かし方を覚える必要があります。

そのためには、腕を振らずに体幹の動きでクラブヘッドをインパクトに戻してくる練習が効果的です。

体幹でクラブヘッドをインパクトへ戻してくることができるようになると、先ほどのプロやシングルさんのインパクトになります。

 

なぜなら、腕で余計な事をしなくなるからです。

具体的には、動画でもお伝えしていますが、以下の手順で行ってみてください。

1、トップで止まって、クラブを寝かせる

2、体を回転させるだけではクラブヘッドがボールに届かないので、腕を振ってしまう

3、腕を振ることを辞めて、サイドベンドを入れながら回転するとクラブヘッドがボールに届くこと分かる

切り返しからインパクトまで、この動きをスローでいいので何度も行ってみましょう。

そうすることによって、腕を振らずにインパクトできる感覚を掴むことができます。

 

腕を振ってしまうのは、サイドベンドが入っていない、もしくは足りていないからです。

言い換えれば多くのアマチュアゴルファーはサイドベンドが入っていないので腕を振ってしまうという結果になっているのです。

 

インパクトで頭の位置が上にあがってしまい伸び上がりながら打つ人は間違いなく腕振りゴルファーになっていますので改善しましょう。

サイドベンドやフロントベンドの入れ方については、欧米と日本のゴルフスイングの違い【決定するのは切り返しのフロントベンド】も読んでおいてください。

アプローチも体幹で打てると上手くなる

ショット同様にアプローチも同じくサイドベンドを入れて体幹でインパクトできるようになると上手くなっていきます。

アプローチでも腕を振りながら当てに行くという感覚が強いとザックリやトップなどのミスが出やすくなるのです。

なので、体幹を使って打つという感覚に変えていきましょう。

 

そのためには、体の回転に加えてサイドベンドを入れるという事を忘れずに行うこと。

サイドベンド(側屈)が入らずに、回転だけではどうしても腕を振り下ろして当てに行ってしまいますのでタイミングが合わずに色々なミスが出やすいアプローチショットになってしまいます。

 

いくら腕を器用に使える自信があると言っても、コースではいろいろなライやプレッシャーがのしかかってくるものです。

そういった時に手元のタイミングのみで勝負することはとてもリスキーです。

体幹の動かし方を覚えると、そういった手先のタイミングに頼る必要がないので、プレッシャーに強いショットやアプローチが打てるようになるのです。

 

ジュニアゴルファーが自然と上手くなるのは、力がないので腕でクラブを振り下ろすことができずに、おのずと体幹を使ってスイングする動きを覚えるようになるからです。

トップから重たいクラブを腕で振り下ろしてくるよりも、サイドベンドを入れて回転してきた方が腕に負担をかけることなく楽だからです。

なので、切り返しから自然とサイドベンドを入れる動きを身に着けてしまいやすいのです。

それが、ボディローテーション(回転)に加えてサイドベンドを入れるという体幹の使い方になります。

 

大人になってゴルフを始めると、腕力があるのでどうしてもこの体幹を使う意識よりも腕でクラブを振り下ろしてしまう意識の方が強くなりがちです。

手打ちが治らないのは、腕を振り下ろすという行為をしてしまう事が多いからです。

 

ちなみに、腕を振る事をアマチュアはできていないから、正しい腕の振り方を覚えるように言われることもあるかと思いますが、腕の振り方よりもグリップの握り方を考える事をお勧めします。

なぜなら、グリップの握り方を変えることによって、スイングは変わりますし、球筋も変わるからです。

 

自分に合ったグリップの握りが分からないままゴルフを続けても良くならないので気をつけましょう。

そして、これが腕を無駄に振るという余計な動きを入れてしまっていることに気づけないことには伸び悩みます。

ぜひ今回の内容も参考にしてください。

 

最後に、あなたもボディターンスイングを目指したいという場合は、スコア65!7バーディーを取った左サイドと体幹の秘密を暴露!隠してきたテクニックを完全公開!をお勧めします。

手打ちを直そうとしても、結果的に手打ちになってしまう場合は、非公開の部分を教えていますのでぜひ参考にしていただければと思います。

 

最後に、70台で安定してラウンドしたいという場合は、LINEメルマガ限定で「今すぐにスコアを8つ縮める方法」をプレゼントしていますので受け取っておいてください。

70台が当たり前になる無料LINEメルマガ